台風強度の高精度量的予測のための雲・エアロゾルプロセス解明
阐明云和气溶胶过程以高精度定量预测台风强度
基本信息
- 批准号:16H01845
- 负责人:
- 金额:$ 25.54万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-01 至 2017-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度はこの研究計画の初年度であるので、観測の準備を行うとともに、雲・エアロゾルについての試験的観測を沖縄地方で実施した。以下に各項目についての実施内容をまとめる。1.雲粒子ゾンデ、雲粒子数ゾンデ、Xバンド降雨レーダ、Kaバンド雲レーダ観測:今年度、沖縄地方では9月まで台風の通過や接近がなかったので、5~6月の梅雨期に沖縄地方で多降水期の上層巻雲の氷晶粒子を主に観測した。沖縄本島中部に設置したXバンド降雨レーダとKaバンド雲レーダで巻雲を観測し、その雲に雲粒子ゾンデと雲粒子数ゾンデを投入した。これにより巻雲の粒子画像を取得するとともに、雲粒子数ゾンデの改良のためのデータを取得した。2.エアロゾルの地上観測およびドローンを用いた観測:沖縄本島の恩納村の東シナ海沿岸部において、地上のエアロゾル観測を約1ヶ月にわたって実施し、沿岸部におけるエアロゾルの特性を調べた。また、エアロゾルゾンデをドローンに搭載できるように改良し、沖縄県の多良間島の沿岸部で観測実験を実施した。エアロゾルをドローンでつり下げ、様々な高度で測定した。これによりエアロゾルゾンデの大気下層における観測での問題点を明らかにした。3.波の飛沫のドローンを用いた観測:強風環境における波の飛沫は、台風に潜熱を供給する過程として注目されつつあるので、その量的データを取得するために、ドローンに雲粒子ゾンデを搭載して粒子特性の観測を目指している。今年度は雲粒子ゾンデをドローン搭載用に改良し、沖縄県の多良間島で、ドローンの飛揚実験と改良した雲粒子ゾンデをドローンにつり下げて観測する実験を実施した。風速7m/s程度の環境で、海面から1~2mの高さまで雲粒子ゾンデを下ろし、10分程度停留させて、波の飛沫を観測した。その結果、50cm程度の波高の場合、この高さでは10マイクロメートル程度の飛沫粒子が存在することが示された。
At the beginning of this year's research program, we are going to prepare for the local implementation of the research project. The following items do not apply content. 1. The number of particles, the number of particles, the number of particles, In the middle of this section, you can set the number of particles, the number of particles. The particle portrait gets the number of particles, and the number of particles. 2. The ground, the coast, the coast. There is no question of improvement or improvement of the bank along the bank. Please make sure that the height is measured and measured. Please tell me if you want to know more about the situation. 3. The effect of the temperature on the environment, the temperature of the environment, the temperature of the environment, the temperature, the temperature, the temperature This year, we will use "improved", "multi-good", "improved" and "improved" particles in the current year. The speed 7m/s level is high in the environment, the sea surface temperature is 1 ~ 2 mph, the temperature of the particles is under the atmosphere, the temperature is 10 points, the temperature is low, and the foam is not clear. The results showed that there were significant differences in the degree of 50cm, the degree of wave height and the degree of foam particles.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Microphtsical Structures in the Typhoon Outflow Layer Observed by Hydrometeor Videosonde
水凝物视频探空仪观测台风流出层微孔结构
- DOI:
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ohigashi;T.,K. Tsuboki,Y. Suzuki;K. Nakagawa;and H. Yamada
- 通讯作者:and H. Yamada
Future increase of supertyphoon intensity associated with climate change
- DOI:10.1002/2014gl061793
- 发表时间:2015-01
- 期刊:
- 影响因子:5.2
- 作者:K. Tsuboki;M. Yoshioka;T. Shinoda;Masaya Kato;S. Kanada;A. Kitoh
- 通讯作者:K. Tsuboki;M. Yoshioka;T. Shinoda;Masaya Kato;S. Kanada;A. Kitoh
Cloud-Top Supercooled Liquid Droplets in Stratiform Clouds Observed during Winter in Inland Hokkaido, Japan
日本北海道内陆冬季观测到的层状云中的云顶过冷液滴
- DOI:10.2151/sola.2016-030
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:1.9
- 作者:Ohigashi;T.;K. Tsuboki;M. Oue
- 通讯作者:M. Oue
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坪木 和久其他文献
航空機観測で捉えた2017年台風第21号の二重暖気核構造
飞机观测捕捉到的2017年第21号台风双暖核结构
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 広幸;坪木 和久;篠田 太郎;長浜 則夫;清水 健作;大東 忠保;伊藤 耕介;中澤 哲夫;山口 宗彦 - 通讯作者:
山口 宗彦
台風21号の眼と周辺における航空機ドロップゾンデ観測(速報)
飞机下投探空仪观测 21 号台风风眼及其周围(突发新闻)
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山田 広幸;坪木 和久;長浜 則夫;清水 健作;大東 忠保;篠田 太郎;伊藤 耕介 - 通讯作者:
伊藤 耕介
中性子回折による形状記憶合金TiNiのき裂先端応力誘起マルテンサイトの検討
使用中子衍射检查形状记忆合金 TiNi 中裂纹尖端应力诱导马氏体
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 静香;青木 尊之;坪木 和久;榊原 篤;小川 慧;今井 陽介;森井幸生;TAKAYUKI AOKI;木村 英彦 - 通讯作者:
木村 英彦
坪木 和久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坪木 和久', 18)}}的其他基金
Study of dynamic-thermodynamic structure and intensification process of super-typhoon by aircraft observation
飞机观测研究超强台风动热力结构及强化过程
- 批准号:
21H04992 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 25.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
冬期日本海上に発生する帯状降雪雲と渦列状優乱の積雲対流数値モデルを用いた研究
利用冬季日本海上空出现的带状雪云和涡旋状湍流云的积云对流数值模型进行研究
- 批准号:
03201207 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 25.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
豪雪をもたらす小低気圧の構造と力学的メカニズムの研究
引发强降雪的小型气旋结构及力学机理研究
- 批准号:
02952104 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 25.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (Research Fellowship)
相似海外基金
気球搭載型エアロゾルゾンデと雲粒子ゾンデによる上層雲粒子と微粒子の同時観測
使用气球载气溶胶探空仪和云粒子探空仪同时观测上层云粒子和细粒子
- 批准号:
17740307 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 25.54万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)