グリーンランド氷床コアから解読する過去の急激な気候変動と陸海域環境への影響

从格陵兰冰芯破译过去的快速气候变化及其对陆地和海洋环境的影响

基本信息

  • 批准号:
    18H04140
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 28.2万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
  • 财政年份:
    2018
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2018-04-01 至 2022-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究ではグリーランド氷床コアを用いて最終氷期の急激な気候変動イベントであるDOイベントを詳細に解析することで、過去に地球システムが臨界点を超えた際の温暖化の速度、温暖化と連動した陸域・海洋・大気の変化、陸域・海洋・大気の変化の速度、さらに気候が安定していた時代との違いを解明することを目的として、研究を進めている。完新世は最終氷期と異なり、気候が比較的安定している。しかし、過去数百年を見た場合、北極域では20世紀前半に温暖な時期があったことが知られている。また、1990年代から急速な温暖化が進行している。最終氷期の急激な気候変動との比較のため、このように過去数百年の間に生じた温暖化の実態と、温暖化に伴う環境変動を把握する必要がある。そのため、本年度は、グリーンランドのEGRIP地点で掘削した浅層氷床コアの分析を開始した。高時間分解能の連続データを得るため、氷床コア連続融解分析システム(CFAシステム)を用いた分析を行う必要がある。浅層コアから角柱状のサンプルを切りだし、これをCFAシステムの融解部で融解し、CFAシステムの融解部に接続した水同位体比分析計で水の安定同位体比を、固体微粒子分析計でダストを、Single Particle Soot Photometer(SP2)でブラックカーボンを、ICP質量分析計で元素分析を実施した。また、CFAシステムで分注した不融解水の一部を用いてコールターカウンターによるダスト分析を開始した。さらに、走査型電子顕微鏡(SEM)とSEMに接続したエネルギー分散型エックス線分析装置(EDS)で融解水の一部を分析し、鉱物ダスト粒子の成分と粒径の分析を開始した。EGRIP深層氷床コアの分析については、スイスのベルン大学で実施した国際共同CFAキャンペーンにおいて国立極地研究所が担当したブラックカーボン分析によって得られたデータを解析した。
This study analyzes in detail the changes in temperature and climate in the final period of the Earth's history, the warming speed, warming and interaction between the Earth's past and the critical point, and the changes in temperature and climate in the Earth's past. Research is progressing. After the end of the new century, the final period of change, waiting for a relatively stable period. In the past few hundred years, the Arctic region has been warm in the first half of the 20th century In the 1990s, rapid warming began. A comparison of the extreme climate change of the last few hundred years shows that it is necessary to understand the climate change associated with warming. This year, the analysis of shallow bed failure was started. High time resolution analysis is necessary for continuous analysis. The melting part of CFA system is connected to the stable isotope ratio of water by water isotope ratio analyzer, and the elemental analysis of water by solid particle analyzer, Single Particle Soot Photometer (SP2) and ICP mass analyzer is performed. The CFA system is divided into two parts: one part is used to analyze the water quality and the other part is used to analyze the water quality. The analysis of the composition and particle size of dissolved water by electron microscope (SEM) and electron microscope (SEM) was started. EGRIP deep bed analysis, international common CFA research, national polar research institute analysis

项目成果

期刊论文数量(66)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Variations in mineralogy of dust in the Greenland SIGMA-D ice core over the past 100 years using SEM
使用 SEM 观察过去 100 年来格陵兰岛 SIGMA-D 冰芯中灰尘矿物学的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nagatsuka;N.;Goto-Azuma;K.;Tsushima;A.;Motoyama;H.;Matoba;S.;Fujita;K.;Yamasaki;T.;Onuma;Y.;Komuro;Y.;Minowa;M.;Aoki;T.;Hirabayashi;M.;Nakazawa;F. and Dahl-Jensen;D.
  • 通讯作者:
    D.
Abrupt ice-age shifts in southern westerly winds and Antarctic climate forced from the north
  • DOI:
    10.1038/s41586-018-0727-5
  • 发表时间:
    2018-11-29
  • 期刊:
  • 影响因子:
    64.8
  • 作者:
    Buizert, Christo;Sigl, Michael;Steig, Eric J.
  • 通讯作者:
    Steig, Eric J.
コペンハーゲン大学(デンマーク)
哥本哈根大学(丹麦)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
雪氷融解試料中の微生物固定を目的とした紫外線照射処理の検討
用于固定融雪和冰样品中微生物的紫外线照射处理的检验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中澤文男;東久美子
  • 通讯作者:
    東久美子
グリーンランド深層アイスコアに含まれる固体微粒子のその場観察
格陵兰深冰芯中所含固体颗粒的现场观测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    繁山航;永塚尚子;本間智之;高田守昌;東久美子;I. Weikusat;M. Drury;E. Kuiper;G. Pennock;R. Mateiu;東信彦,D. Dahl-Jensen
  • 通讯作者:
    東信彦,D. Dahl-Jensen
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

東 久美子其他文献

80万年を超える深層アイスコア掘削による気候復元研究
使用超过 80 万年的深冰芯钻探进行气候重建研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川村 賢二;藤田 秀二;東 久美子;本山 秀明;ドームふじ アイスコアコンソーシアム
  • 通讯作者:
    ドームふじ アイスコアコンソーシアム
Trevor James Popp,Dorthe Dahl-Jensen,2022年10月1日. アイスコアを用いたグリーンランド氷床北部における過去100年間の鉱物組成変動の空間分布
Trevor James Popp,Dorthe Dahl-Jensen,2022 年 10 月 1 日。使用冰芯研究过去 100 年来格陵兰冰盖北部矿物成分变化的空间分布。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永塚 尚子;東 久美子;對馬 あかね;藤田 耕史;的場 澄人;大沼 友貴彦;小室 悠紀;平林 幹啓,尾形 純;塚川 佳美;北村 享太郎;青木 輝夫
  • 通讯作者:
    青木 輝夫
夏期の霞ヶ浦の西浦と北浦の混合状態の比較
夏季霞浦湖西浦和北浦混合条件比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永塚 尚子;東 久美子;對馬 あかね;藤田 耕史;的場 澄人;大沼 友貴彦;小室 悠紀;平林 幹啓,尾形 純;塚川 佳美;北村 享太郎;青木 輝夫;Trevor James Popp,Dorthe Dahl-Jensen;佐藤和貴,増永英治,北村立実
  • 通讯作者:
    佐藤和貴,増永英治,北村立実
南極氷床と気候の変動及び相互作用に関する研究展望、日本地球惑星科学連合大会
南极冰盖与气候变化及其相互作用的研究展望,日本地球科学联盟会议
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川村 賢二;杉山 慎;植村 立;本山 秀明;澤柿 教伸;飯塚 芳徳;堀内 一穂;青木 周司;東 久美子;藤田 秀二;関 宰;平林 幹啓;大藪 幾美
  • 通讯作者:
    大藪 幾美
走査型電子顕微鏡(SEM)を用いたグリーンランドSIGMA-Dアイスコア中の過去100年間の鉱物組成変動の解明
使用扫描电子显微镜 (SEM) 阐明过去 100 年来格陵兰 SIGMA-D 冰芯中矿物成分的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    永塚 尚子;東 久美子;對馬 あかね;本山 秀明;的場 澄人;藤田 耕史;山崎 哲秀;大沼 友貴彦;箕輪 昌紘;青木 輝夫;平林 幹啓
  • 通讯作者:
    平林 幹啓

東 久美子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('東 久美子', 18)}}的其他基金

最終氷期の急激な温暖化に対する南大洋と周辺陸域の応答
南大洋及周边陆地地区对末次冰期快速变暖的响应
  • 批准号:
    23H00524
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
グリーンランド氷床コアから探る過去15万年の温暖化と環境変動
利用格陵兰冰芯探索过去 15 万年的全球变暖和环境变化
  • 批准号:
    22241007
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

相似海外基金

南極ドームふじ氷床コアの精密年代決定で解く氷期サイクルの根本要因
南极穹顶富士冰芯精确测年揭示冰川周期的基本因素
  • 批准号:
    24H00762
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
氷床コア中の過酸化水素の酸素同位体組成を用いた産業革命前の対流圏オゾン濃度の復元
利用冰芯中过氧化氢的氧同位素组成重建工业化前对流层臭氧浓度
  • 批准号:
    23K28212
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
氷床コアにおける硫黄の非質量依存同位体効果の年代プロファイル取得と環境動態解析
冰芯中硫非质量依赖同位素效应的年龄剖面采集和环境动力学分析
  • 批准号:
    23K21748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
氷床コア中の過酸化水素の酸素同位体組成を用いた産業革命前の対流圏オゾン濃度の復元
利用冰芯中过氧化氢的氧同位素组成重建前工业化对流层臭氧浓度
  • 批准号:
    23H03522
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
氷床コアを用いた植物プランクトン由来の硫黄化合物の変遷解読と大気環境への影響解明
利用冰芯破译浮游植物衍生的硫化合物的演化并阐明它们对大气环境的影响
  • 批准号:
    22KJ0050
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
両極の氷床コアと全球気候植生モデルによる過去1万年のメタン濃度の変動要因の解明
利用两极冰芯和全球气候/植被模型阐明过去一万年甲烷浓度变化的原因
  • 批准号:
    20H04327
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
氷床コアの化学イオン成分の超高分解能分析による古気候環境の年々変動の探究
通过冰芯化学离子成分的超高分辨率分析探索古气候环境的年际波动
  • 批准号:
    18K18784
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
南極ドームふじ氷床コアを用いた気候変遷期の二酸化炭素濃度と全球平均海水温の復元
利用南极穹顶富士冰芯重建气候变化期间二氧化碳浓度和全球平均海水温度
  • 批准号:
    17J00769
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
氷床コア中の硫酸塩エアロゾルの化学種解明による環境影響の変遷:人為的影響の考察
基于冰芯中硫酸盐气溶胶化学物质的阐明的环境影响的变化:考虑人为影响
  • 批准号:
    17J06718
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
南極氷床コアからさぐる過去の太陽活動と超新星爆発の痕跡
在南极冰芯中发现过去太阳活动和超新星爆炸的痕迹
  • 批准号:
    25247027
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 28.2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了