自己骨髄細胞と吸収性ポリマーを用いた再生医工学による肺動脈弁の開発と臨床応用

利用自体骨髓细胞和可吸收聚合物的再生医学工程肺动脉瓣的开发和临床应用

基本信息

  • 批准号:
    14580835
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.3万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 2003
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

<in vivo実験>実験動物として子犬(ビーグル犬、約10kg)を用い、腸骨より骨髄穿刺を行い骨髄液を5-10ml採取した。フィルターにより血球細胞のみに濾過した後、生分解性ポリマーの一弁つきの肺動脈弁(10X 20mm)に接着播種した。事前に生分解性ポリマーは細胞接着分子であるフィブロネクチンで37℃、約1時間インキュベートすることでポリマー基質にコートした。骨髄細胞播種後はさらに約1時間37℃でインキュベートを行った。細胞を採取した同一動物を全身麻酔下に左開胸し、人工心肺による体外循環をもちいて肺動脈弁を置換した。コントロール実験として組織断片を播種しないポリマーシートのみの移植も行った。移植3-12ヶ月後に作成された組織に対して生化学的、生力学的、免疫組織学的検討を行う予定である。生化学検査として、組織中コラーゲン、エラスチン、カルシウム濃度の測定を行い、インストロン張力検査機を用いて作成された組織の最大張力を測定し自己の同じ部位の組織と比較検討する。組織学的には免疫染色の手法を用いて内皮細胞の指標である第八因子を染色すると共に細胞間隙の間質蛋白質を染色し自己組織と比較検討する。同種細胞(allogenic)は拒絶反応の因子を排除できないため、細胞は全て自己(autologous)細胞を用いている。<ヒト細胞のin vitro実験>骨髄細胞を用いてポリマー上での増殖能、ポリマーへの接着性、成長因子の影響等の分子生物学的研究をin vitroで行った。2.臨床応用我々は従来の組織工学的研究に基づき、東京女子医科大学倫理委員会の承認、患者の同意のもとで以下の方法で実際に数例の臨床症例を経験した。段階的根治手術が予想される初回姑息手術時、または一期的根治手術時において、10mlの骨髄細胞を完全清潔下に採取し、直ちに細胞接着蛋白(フィブロネクチン)でコーティングされた生分解性ポリマーの一弁つきの肺動脈弁(10X 20mm)に播種接着させ、組織培養液中に浸漬し、手術室内の細胞培養室にて約1時間37℃でインキュベートを行った。細胞培養液はRPMI(Sigma Chemicals, St. Louis, MO)及び1% GPS(29.2mg/mL L-glutamine, 10,000 units/mL penicillin G sodium, and 10,000 g/mL streptomycin, GIBCO BRL-Life Technologies, grand island, NY) VEGF(Vascular Endothelial Cell Growth Factor) FGF(fibroblast growth factor) HGF(hepatic growth factor)を添加したDulbecco's Modified Eagle Medium (GIBCO BRL-Life Technologies, grand island, NY)を使用した。移植術後約1ヶ月後に、心臓カテーテル、造影検査、心臓超音波検査を行いフォローアップは6ヶ月毎に心臓超音波検査を用いて形態学的検索及び組織過形成の有無等を経過観察している。術後遠隔期にも心臓超音波検査を施行する。再手術時に肺動脈弁移植部の組織片を客観的に評価した後、小組織を採取し、人工肺動脈弁組織と自己組織弁を生化学的、生力学的、免疫組織学的に比較検討する予定である。
<体内実験>実験動物として子犬(ビーグル犬,約10公斤)を用い,腸骨より骨髄穿刺を行い骨髄液を5-10ml採取した。フィルターにより血球細胞のみに濾過した後,生分解性ポリマーの一弁つきの肺動脈弁(10 x 20毫米)に接着播種した。事前に生分解性ポリマーは細胞接着分子であるフィブロネクチンで37℃,約1時間インキュベートすることでポリマー基質にコートした。。。。移植3 - 12ヶ月後に作成された組織に対して生化学的,生力学的,免疫組織学的検討を行う予定である。生化学検査として,組織中コラーゲン,エラスチン,カルシウム濃度の測定を行い,インストロン張力検査機を用いて作成された組織の最大張力を測定し自己の同じ部位の組織と比較検討する。組織学的には免疫染色の手法を用いて内皮細胞の指標である第八因子を染色すると共に細胞間隙の間質蛋白質を染色し自己組織と比較検討する。同種細胞(同种异体的)は拒絶反応の因子を排除できないため,細胞は全て自己(自体)細胞を用いている。<ヒト細胞の体外実験>骨髄細胞を用いてポリマー上での増殖能,ポリマーへの接着性,成長因子の影響等の分子生物学的研究を体外で行った。2 .臨床応用我々は従来の組織工学的研究に基づき,東京女子医科大学倫理委員会の承認,患者の同意のもとで以下の方法で実際に数例の臨床症例を経験した。段階的根治手術が予想される初回姑息手術時,または一期的根治手術時において,10毫升の骨髄細胞を完全清潔下に採取し,直ちに細胞接着蛋白(フィブロネクチン)でコーティングされた生分解性ポリマーの一弁つきの肺動脈弁(10 x 20毫米)に播種接着させ,組織培養液中に浸漬し,手術室内の細胞培養室にて約1時間37℃でインキュベートを行った。RPMI(Sigma Chemicals, St. Louis, MO) 1% GPS(29.2mg/mL l -谷氨酰胺,10,000单位/mL青霉素G钠和10,000 G /mL链霉素,GIBCO BRL-Life Technologies, grand island, NY)血管内皮细胞生长因子(VEGF) FGF(成纤维细胞生长因子)HGF(肝生长因子)移植術後約1ヶ月後に,心臓カテーテル,造影検査,心臓超音波検査を行いフォローアップは6ヶ月毎に心臓超音波検査を用いて形態学的検索及び組織過形成の有無等を経過観察している。。再手術時に肺動脈弁移植部の組織片を客観的に評価した後,小組織を採取し,人工肺動脈弁組織と自己組織弁を生化学的,生力学的,免疫組織学的に比較検討する予定である。

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
T.Hiramatsu, Y.Imai, H.Kurosawa, Y.Takanashi, M.Aoki, T.Shin'oka: "Effects of dilutional and modified ultrafiltration in plasma endothelin-1 and pulmonary vascular resistance after the fontan procedure"Ann Thorac Surg. 73. 862-865 (2002)
T.Hiramatsu、Y.Imai、H.Kurosawa、Y.Takanashi、M.Aoki、T.Shinoka:“Fontan 手术后稀释和改良超滤对血浆内皮素-1 和肺血管阻力的影响”Ann Thorac Surg
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Shinoka: "Tissue Engineered Heart Valves : Autologous Cell Seeding on Biodegradable Polymer Scaffold"Artificial Organ. 26. 522-526 (2002)
T.Shinoka:“组织工程心脏瓣膜:在可生物降解聚合物支架上进行自体细胞接种”人工器官。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Kashiwagi J, Imai Y, Aoki M, Shin'oka T, Hagino I, Nakazawa M: "An arterial switch operation for a concordant crisscross heart with the complete transposition of the great arteries"Journal of Thoracic & Cardiovascular Surgery. 124. 176-178 (2002)
Kashiwagi J、Imai Y、Aoki M、Shinoka T、Hagino I、Nakazawa M:“通过大动脉完全转位实现一致十字形心脏的动脉调换手术”胸外科杂志
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Hiramatsu, Y.Imai, H.Kurosawa, Y.Takanashi, M.Aoki, T Shin'oka: "Midterm results of surgical treatment of systemic ventricular outflow obstruction in Fontan patients"Ann Thorac Surg. 73. 1282-1285 (2002)
T.Hiramatsu、Y.Imai、H.Kurosawa、Y.Takanashi、M.Aoki、T Shinoka:“Fontan 患者全身性心室流出道梗阻手术治疗的中期结果”Ann Thorac Surg。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Naito Y, Imai Y, Shin'oka T, Aoki M, Kashiwagi, Konuma T, Kurosawa H: "A Successful Clinical Application of Tissue Engineered Graft for Extracardiac Fontan Operation"Journal of Thoracic & Cardiovascular Surgery. 125. 419-420 (2002)
Naito Y、Imai Y、Shinoka T、Aoki M、Kashiwagi、Konuma T、Kurosawa H:“组织工程移植物在心外 Fontan 手术中的成功临床应用”胸外科杂志
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小沼 武司其他文献

Deep learningを用いた,胸部X線写真から肺体血流比を予測する方法の開発
开发一种利用深度学习从胸部 X 射线预测肺部全身血流量比的方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    石川廉太;鳥羽修平;三谷義英;大矢和伸;淀谷 典子;大橋啓之;澤田博文;山崎 誉斗;夫津木綾乃;小沼 武司
  • 通讯作者:
    小沼 武司

小沼 武司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小沼 武司', 18)}}的其他基金

バイオリアクター技術と生体吸収性ポリマー、自己細胞による心臓人工弁の作成
使用生物反应器技术、生物可吸收聚合物和自体细胞制造人造心脏瓣膜
  • 批准号:
    22591553
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
自己細胞と吸収性ホリマーを用いた組織工学による、抗凝固を必要としない心臓人工弁の開発、基礎研究
利用自体细胞和可吸收聚合物通过组织工程开发无需抗凝的人工心脏瓣膜的开发和基础研究
  • 批准号:
    11770748
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

マクロファージ形質制御性生体吸収性ポリマーによるin situ大動脈瘤拡大抑制
使用生物可吸收巨噬细胞控制聚合物抑制主动脉瘤原位扩张
  • 批准号:
    21K08821
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生体吸収性ポリマーと機能性ペプチドの複合化による再生型癒着防止人工心膜の開発
生物可吸收聚合物与功能肽结合开发再生防粘连人工心包
  • 批准号:
    21K08820
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイオリアクター技術と生体吸収性ポリマー、自己細胞による心臓人工弁の作成
使用生物反应器技术、生物可吸收聚合物和自体细胞制造人造心脏瓣膜
  • 批准号:
    22591553
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.3万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了