学校における成果主義の受容と変容に関する日英共同研究の企画調査

日英联合研究计划调查,调查学校绩效导向系统的接受度和转型

基本信息

  • 批准号:
    18633009
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.45万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2006
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2006 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本企画調査では、平成19年度から「成果主義の受容と変容-新しい学校経営管理様式に関する日英共同研究」を本格的に実施するために、企画会議を開催して研究計画の検討をするとともに、日英の共同研究者の組織化を行った。具体的には、研究代表者と研究分担者が数次にわたり企画会議を開催して、共同研究の目的、実施計画、予想される成果について検討を進め、共同研究の日英二ヶ国語の研究計画書とバックグランド・ペーパーを作成した。それに基づいて、共同研究者の組織化を進めた結果、日本ではRobert Aspinall(滋賀大学、政治学)、金子真理子(東京学芸大学、教育社会学)、藤田英樹(東洋大学、経営学)、イギリスではJohn Clarke(Open University、社会政策学)、Denis Gleeson(Warwick University、教育社会学)、David Marsden(London School Economics and Political Sciences、労使関係論)の参加を得ることができた。このように学際性に富んだ研究組織によって、平成19年度から平成21年度の3年間、科学研究費基盤研究(B)の交付を得て、研究を推進することになっている。なお、本企画調査と密接に関連するものとして、共同研究者の一人であるDenis Gleeson教授を6月末からの2週間、日本学術振興会外国人招へい研究者(短期)制度により招へいし、企画会議を開催することができた。Denis Gleeson教授は研究代表者が事務局長を務める日本教育政策学会の第13回大会(7月1日・2日)において記念講演を実施し、学会員との研究交流も行った。平成19年度からの研究においても、国際セミナーの開催のほか、学会レベルでの国際交流をはかる予定である。
In this project, in the year 19, Japanese and British joint studies on the acceptance of achievements and the management of new schools have been conducted, and the planning conference has urged the research project, the Japanese, British and British co-researchers to organize the research program. Specific participants, research representatives and research distributors have held several meetings to urge the project, jointly study the purpose of the study, implement the project, and hope that the results will be improved, and the joint study will be completed in Japan, Britain and the United Kingdom. The results of a series of studies conducted by co-researchers, Izumi Robert Aspinall (Hiroshi University, political Science), Mariko Kim (Hiroshi University, Sociology of Education), Hideki Fujita (Hiroshi University, Takashi University), Hideki Fujita (Open University, Social Policy), Denis Gleeson (Warwick University, Sociology of Education), David Marsden (London School Economics and Political Sciences, To participate in the discussion) to participate in the discussion. During the three years of Pingcheng, 1919, Pingcheng and Pingcheng, basic scientific research (B) was delivered, and research was promoted. At the end of June, Professor Denis Gleeson, the Japan Academy of Science and Technology recruitment researcher (short-term) system of foreign recruitment researchers (short-term) system to promote the training of foreign students, planning conferences and meetings to urge students to participate in the program. Professor Denis Gleeson, Research Representative, Director of the Bureau of Affairs, the 13th meeting of the Japan Education Policy Association (July 1st, 2nd) will remember the performance of the seminar and the academic staff to conduct the research exchange. In the year of Pingcheng, we will conduct a long-term study, conduct an international conference, and learn to conduct an international exchange meeting.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
School Evaluation : Policy Intension and Practical Appropriation
学校评估:政策内涵与实际拨款
School restructuring and Teacher Competency : beyond targets and performance cultures
学校重组和教师能力:超越目标和绩效文化
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

勝野 正章其他文献

教員需給・構成の変化と教員人事政策
教师供求/构成及教师人事政策的变化
教師の力量形成と学校改革 : 成人教育学・省察的実践論の視点から
教师能力发展与学校改革:成人教育与反思实践理论的视角
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Ai Uchida;Ayumu Goukon;Toshihiko Kikuchi;Mikio Hirano;Kazuhito Noguchi;Masayuki Kumai;三輪建二;勝野 正章;矢崎満夫;三輪建二;Eiichi Miyakoshi;青木栄一;三輪 建二
  • 通讯作者:
    三輪 建二
市町村の教育改革が学校を変える-教育委員会制度の可能性-
市教改改变学校 - 教委系统的可能性 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小川 正人;勝野 正章;矢崎 満夫;三輪 建二;末松 和子;小川 正人
  • 通讯作者:
    小川 正人
学校にはなぜ同僚性が必要なのか
为什么学校需要合作?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤洋之;倉元直樹;勝野 正章
  • 通讯作者:
    勝野 正章
社会的・道徳的論叢問題の授業
社会和道德问题课程

勝野 正章的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('勝野 正章', 18)}}的其他基金

学校の自己評価と外部評価の連携・統合に関する理論モデル構築のための基礎的研究
构建学校自我评价与外部评价协同融合理论模型的基础研究
  • 批准号:
    13710147
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

学校経営管理システムの革新に関する理論的実証的研究
学校业务管理制度创新的理论与实证研究
  • 批准号:
    03851048
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.45万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了