キリシタンを通じて考える近世日本・東アジアの文化・思想・諸宗教

通过基督教思考近代早期日本和东亚的文化、意识形态和宗教

基本信息

  • 批准号:
    22H00698
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 8.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本科研の初年度は、前科研の総括研究会を2022年4月17日に開催するところから始まった。科研メンバーの報告を「キリシタンの文化と思想」・「日本を取り巻くキリシタン世界」・「キリシタン禁制の行方」の3つのセクションに分けて、これまでのキリシタン研究の到達点と今後の課題について議論し、本科研につなげることを企図した。この成果集として、『近世日本のキリシタンと異文化交流』と題する書籍の刊行を準備中である。パンデミックもようやく収束に向かいつつあるなかで、国内外の史料調査を行うことができた。国内では、高知城歴史博物館、オーテピア高知県立図書館、長崎歴史文化博物館、シーボルト記念館、大村市歴史資料館、島原市松平文庫、横浜開港資料館、東洋文庫、国学院大学図書館、岩瀬文庫、広島県立文書館、福井県文書館などを訪問し、調査を行った。国外では、ドイツのヘルツォーク・アウグスト図書館(ヴォルフェンビュッテル)、イタリアのイエズス会文書館(ローマ)、布教聖省文書館(ローマ)、ポルトガルのアジュダ図書館(リスボン)、スペインの国立図書館(マドリード)などを訪問し、調査を行った。これらを通じて、近世日本の西洋宇宙論書、大村藩・島原藩の反キリシタン政策関係史料、17世紀日本・東南アジア布教史関係の出版物、1630年代の大坂キリシタン史関連文書、17世紀後期ベトナム布教をめぐるイエズス会とパリ外国宣教会との摩擦に関わる史料群、浦上四番崩れ関係史料、大浜騒動・武一騒動・越前護法一揆関係史料などを見いだした。以上の文書調査に加えて、いくつかの地域で現地視察を実施した。海運や商工業などに従事する外来者に対する改宗が想定される鶴岡・弘前・新潟・佐渡のカトリック教会を訪問した他、明治新政府の政策を「切支丹」によるものとした新政反対一揆である大浜騒動・武一騒動・越前護法一揆関係地などで巡見を行った。
The first year of this scientific research will be held on April 17, 2022. The report of scientific research includes three parts: "Culture and Thought of Japan","World of Japan","Prohibition of Japan", and the discussion of the arrival point of scientific research and future topics. The book is in preparation for publication. In addition, the research on historical materials at home and abroad should be carried out in the future. Domestic Museum of History, Kochi City Library, Nagasaki Museum of History and Culture, Omura Memorial Museum, Shimabara City Matsuhira Library, Yokohama Kaiko Library, Toyo Library, Kokugakuin University Library, Iwase Library, Hiroshima Municipal Library, Fukui Prefectural Library Foreign countries visit and investigate the National Library of China, and the National Library of China. Western cosmology books of modern Japan, historical data on the policy relations between the Omura and Shimabara domains, publications on the history of the 17th century Japanese Southeast Asian religions, documents related to the history of Osaka in the 1630s, historical data on the friction between the late 17th century Japanese religions, historical data on the collapse of the four Uraami dynasties, The historical materials of the relationship between the Great Bang Movement, Wu Yi Movement, and the Echizen Dharma The above document investigation is carried out in addition to on-site inspection. The shipping industry, the industry.

项目成果

期刊论文数量(41)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
キリシタンと和時計
基督教和日本钟表
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小島 浩之;矢野 正隆;OHASHI YUKIHIRO;廣田 浩治;須田牧子・古川祐貴;大橋幸泰;伊地知紀子;小宮京;坂本 亮太;大橋幸泰;小島浩之;尚友倶楽部・内藤一成編;日ソ戦争史研究会(中山大将ほか);楠瀬 慶太;岸本恵実;川西裕也;竹中治堅編;春田 直紀;王柳蘭編(中山大将ほか);荒木和憲;平岡 隆二
  • 通讯作者:
    平岡 隆二
The discovery and significance of Sufera no nukigaki (Selection on the sphere), a Japanese translation of Jesuit cosmology textbook
耶稣会宇宙学教科书日译本《Sufera no nukigaki》(球体选择)的发现及其意义
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    姜尚中;青山亨;伊東利勝;小松久男;重松伸司;妹尾達彦;成田龍一;古井龍介;三浦徹;村田雄二郎;李成市 編;Ayumi Yanagiya;大河原知樹・石川真作;清水有子;湯浅 治久;Ayumi Yanagiya;畠山禎;岩永 紘和;矢島洋一;清水有子;Nobutaka Nakamachi;楠瀬慶太;平岡隆二;柳谷あゆみ;坂本 亮太;磯貝真澄;平岡隆二;Takao Ito;OKAWARA Tomoki;坂本 亮太;平岡隆二;兒玉 良平;Takao Ito;大河原知樹;Ryuji HIRAOKA
  • 通讯作者:
    Ryuji HIRAOKA
キリシタン文献を読む
阅读基督教文学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    姜尚中;青山亨;伊東利勝;小松久男;重松伸司;妹尾達彦;成田龍一;古井龍介;三浦徹;村田雄二郎;李成市 編;Ayumi Yanagiya;大河原知樹・石川真作;清水有子;湯浅 治久;Ayumi Yanagiya;畠山禎;岩永 紘和;矢島洋一;清水有子;Nobutaka Nakamachi;楠瀬慶太;平岡隆二;柳谷あゆみ;坂本 亮太;磯貝真澄;平岡隆二;Takao Ito;OKAWARA Tomoki;坂本 亮太;平岡隆二;兒玉 良平;Takao Ito;大河原知樹;Ryuji HIRAOKA;薗部 寿樹;大河原知樹;岸本恵実
  • 通讯作者:
    岸本恵実
島津氏領内に見る一向宗禁制政策とキリスト教禁制政策の内実と差異
岛津氏领地内一光教禁政策与基督教禁政策的事实与差异
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伍 躍;濵島実樹
  • 通讯作者:
    濵島実樹
鹿児島藩郷士層の境目意識―18世紀出水郷の一向宗取締を中心に―
鹿儿岛氏武士阶层的边界意识——以18世纪泉乡一光派的统治为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    濵島実樹
  • 通讯作者:
    濵島実樹
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大橋 幸泰其他文献

正統・異端・切支丹-近世日本の秩序維持とキリシタン禁制-(下)
正统、异端与切士党 - 维持近代日本的秩序并禁止基督教 -(第 2 部分)
近世中期における急養子相続
近代中早期的快速采用继承
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深谷 克己;FUKAYA KATSUMI;大橋 幸泰;大橋 幸泰;島 善高;堀 新;堀 新;堀 新;若尾 政希;若尾 政希;大橋幸泰;大森映子
  • 通讯作者:
    大森映子
近世人の宗教世界
早期现代人的宗教世界
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深谷 克己;FUKAYA KATSUMI;大橋 幸泰;大橋 幸泰
  • 通讯作者:
    大橋 幸泰
<史料紹介>元禄十一年 宗門出入記録(上)
<史料介绍>元禄十一派出入记录(之一)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    深谷 克己;FUKAYA KATSUMI;大橋 幸泰;大橋 幸泰;島 善高;堀 新;堀 新;堀 新;若尾 政希;若尾 政希;大橋幸泰;大森映子;紙屋敦之;KAMIYA NOBUYUKI;大橋幸泰
  • 通讯作者:
    大橋幸泰
九州における武家拠点形成の特質(総括)
九州武士根据地形成的特征(概要)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    蘭 信三;石原 俊;一ノ瀬 俊也;佐藤 文香;西村 明;野上 元;福間 良明;木﨑 孝嘉;上川 通夫;向井 伸哉;阿久根 晋;佐藤 雄基;牧野 元紀;山田 徹;大橋 幸泰;春田 直紀
  • 通讯作者:
    春田 直紀

大橋 幸泰的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('大橋 幸泰', 18)}}的其他基金

キリシタンを通じて考える近世日本・東アジアの文化・思想・諸宗教
通过基督教思考近代早期日本和东亚的文化、意识形态和宗教
  • 批准号:
    23K21970
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

異文化交流から生まれた物語の研究 ‐民撰書「長崎旧記類」を中心に‐
跨文化交流中诞生的故事研究——以民间藏品《长崎古录》为中心——
  • 批准号:
    24K03649
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
デジタル時代における異文化交流・国際学修の再構築と教育プログラムの開発研究
数字时代跨文化交流与国际学习的重构及教育项目开发研究
  • 批准号:
    24K05640
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発―共在的実践の生成に向けて
开发连接日本、中国和韩国大学课程的对话式跨文化交流课程:创造共存实践
  • 批准号:
    23K25675
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オンライン異文化交流下の外国語を話す意欲WTCに関する調査
在线跨文化交流中说外语的意愿调查 WTC
  • 批准号:
    23K00691
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日中韓の大学授業を結ぶ対話的異文化交流授業の開発―共在的実践の生成に向けて
开发一个连接日本、中国和韩国大学课程的对话式跨文化交流课程:创造共存的实践
  • 批准号:
    23H00978
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
海洋国家アメリカの文学的想像力:19世紀ミンストレルと異文化交流
美国海洋国家的文学想象:19世纪的吟游诗人与跨文化交流
  • 批准号:
    23K00412
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
東・東南アジア港町における異文化交流と「外交」活動
东亚和东南亚港口城市的跨文化交流和“外交”活动
  • 批准号:
    13F03005
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
小学校における郷土かるた作りの実践研究 ―異世代交流と異文化交流の視点から―
小学制作本土花牌的实践研究——从代际和跨文化交流的角度——
  • 批准号:
    23908047
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日本語教育施設での異文化交流の実践及びその評価に関する研究
日语教育设施跨文化交流的实践与评价研究
  • 批准号:
    07907023
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 8.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了