海跡湖の湖底湖岸の微地形分類を基礎とした湖沼環境変遷図の作成とデータベース化

基于滨海湖底湖岸微地形分类的湖泊环境变化图的制作及建库

基本信息

  • 批准号:
    04209208
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.7万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、海跡潮の湖岸・湖底における地形改変、土地・水利用、植生帯などの変化に注目して、湖沼環境の変化を明らかにし、それを「湖沼環境地図」およびG.I.Sの一部としてパソコン上においてデータ・ベース化することを目的としている。今年度は、1湖沼環境の変化に関するデータの吟味と収集、2パソコン上のデータ・ベースの利用環境の充実、3湖沼環境の変化をもたらした要因分析のための歴史的考察に主眼において研究を進めた。1については、昨年度利用した第3回自然環境保全基礎調査(湖沼調査は1985年実施)資料に加え、過去2回の同調査資料(第1回:1973年〜1977年および第2回:1979年)を収集した。1973年以前については、統一的な資料がないので、広く個々の湖沼に関する文献・資料を収集した。また、霞ヶ浦・北浦地域に加え、湖沼環境の変貌著しい中海・宍道湖のカラー空中写真も揃えた。2については、多量の画像データを扱うために、既存のパソコンに大容量ハードディスクを装備し、さらにブック型パソコンを講入して、データの交換、移動、閲覧等の利便を図った。3については、「湖沼関係年表(湖沼の環境と開発に関する法律・条例および記事)」を作成し、環境変化の歴史的考察の足がかりとした。そして、戦後の日本における利市化にともなう湖沼環境の変遷を考察した結果、(1)1960年代までの大規模干拓、(2)1960年代から1970年代にかけての治水から利水への転換、(3)1970年代以降の琵琶湖や霞ヶ浦の代表される湖沼の「総合開発」、(4)1970年代から1980年代以降にかけての主に生活係排水による水質悪化、そして(5)現在にいたる湖沼景観の人工化の、5つの問題点が明らかにされた。湖沼は時代を写す「鏡」であると言われるが、都市交郊の平野に位置する湖沼は、まさに都市化の直接的・直接的な影響を受けながら大きく変貌し、現在深刻な環境問題に直面している。
This study focuses on the change of topography, land and water use, vegetation, lake environment, lake environment and G.I.S. This year, 1. the study of lake environment; 2. the study of lake environment; 3. the study of lake environment; 1. Data from the third round of the Basic Survey of Natural Environment Conservation (Lake Survey conducted in 1985) were added to the data from the previous two rounds of the same survey (1st round:1973 - 1977) and 2nd round:1979). Before 1973, the collection of documents and data related to lakes and lakes was conducted.また、霞ヶ浦·北浦地域に加え、湖沼环境の変貌着しい中海·宍道湖のカラー空中写真も揃えた。2. To facilitate the exchange, movement and reading of images, existing software, large-capacity software, equipment, and model software. 3. The chronology of lake relations (laws, regulations and records related to the development of lake environment) is prepared, and the investigation of environmental change history is sufficient. The results of the investigation of lake environment changes in Japan after 1970,(1) large-scale development in 1960s,(2) water control in 1960s and 1970s,(3) comprehensive development of lakes represented by Biwa Lake and Kasumura in 1970s,(4) Since the 1970s, the water quality of the main living system has been degraded.(5) Now, the lake landscape has been artificially modified.(5) The problem points have been clarified. The lake is a mirror of the times, and the location of the urban landscape is a mirror of the times. The lake is a mirror of the direct impact of urbanization. The lake is a mirror of the times. The lake is a mirror of the urban landscape. The lake is a mirror of the urban landscape.

项目成果

期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
平井 幸弘: "海跡湖の湖岸低地および沿岸帯における環境変化" 地質学論集. 39. 19-30 (1993)
Yukihiro Hirai:“佳兆湖沿海低地和沿海地区的环境变化”地质杂志 39. 19-30 (1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Yakigiro HIRAI: "Enouronmen tal changes at coastul lakes in Japan on the basis of Geomorphological land classification and land use." Mem.Fac.Educ.Dhibe Uniu,Nat.Sai.,. 12(2). 31-39 (1992)
Yakigiro HIRAI:“基于地貌土地分类和土地利用的日本沿海湖泊的环境变化。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平井 幸弘: "戦後日本における都市化にともなう湖沼環境の変貌" 愛媛大学教育学部紀要,第III部,自然科学. 13(2). 65-91 (1993)
Yukihiro Hirai:“战后日本城市化导致的湖泊环境变化”爱媛大学教育学院通报,第三部分,自然科学 13(2)(1993)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平井 幸弘其他文献

Assessment of Impacts of Sea Level Rise on Coastal Lagoons : Case Studies in Japan and Thailand
海平面上升对沿海泻湖的影响评估:日本和泰国的案例研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    1999
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Y. Hirai;T. Satoh;C. Tanavud;ユキヒロ ヒライ;テツオ サトウ;平井 幸弘;佐藤 哲夫
  • 通讯作者:
    佐藤 哲夫
韓国の干潟開発論争地の「その後」にみる「持続可能な開発」(フォーラム)
韩国滩涂开发争议地区的“后”中看到的“可持续发展”(论坛)
  • DOI:
    10.20630/chirikagaku.66.4_183
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    淺野 敏久;伊藤 達也;平井 幸弘;香川 雄一
  • 通讯作者:
    香川 雄一
環境問題研究における地域論的視角 -日韓の湖沼・干潟開発問題に関する事例比較から
环境问题研究的区域视角——日韩湖泊和滩涂开发问题案例比较
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    HIRAI;Yukihiro;平井 幸弘;淺野 敏久
  • 通讯作者:
    淺野 敏久
湖沼の湖岸・沿岸帯における自然再生
湖岸和海岸带的自然恢复
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ITO;Tatsuya;平井 幸弘
  • 通讯作者:
    平井 幸弘
湖沼の湖岸・沿岸域における自然再生
湖岸和沿海地区的自然恢复
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    HIRAI;Yukihiro;平井 幸弘
  • 通讯作者:
    平井 幸弘

平井 幸弘的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平井 幸弘', 18)}}的其他基金

海跡湖の湖底・湖岸の微地形分類を基礎とした湖沼環境変遷図の作成とデ-タ・ベ-ス化
基于湖底、湖岸微地形分类的湖泊环境变化图绘制及数据库建立
  • 批准号:
    03227212
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海跡湖の湖底・湖岸の微地形分類を基礎とした湖沼環境変遷図の作成とデ-タ・ベ-ス化
基于湖底、湖岸微地形分类的湖泊环境变化图绘制及数据库建立
  • 批准号:
    02243214
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

都市化が及ぼす腸内微生物を介した疾患リスクへの影響の検討
研究城市化对肠道微生物介导的疾病风险的影响
  • 批准号:
    24K18210
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
銅石器~前期青銅器時代の集落・大規模公共建築物からみたアナトリアにおける都市化
从红铜时代到青铜时代早期的村庄和大型公共建筑,安纳托利亚的城市化进程
  • 批准号:
    24K04360
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市化と人口構造の変化のもとでの生態系サービス評価と保全政策に関する学際的研究
城市化与人口结构变化下生态系统服务评价与保护政策的跨学科研究
  • 批准号:
    23K25067
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
都市化による花粉流動の質的変化が植物の繁殖成功に及ぼす生態遺伝学的影響
城市化导致花粉流质变对植物繁殖成功的生态遗传影响
  • 批准号:
    24K08956
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「肥沃な三日月地帯」東翼における新石器化から都市化への移行過程
新月沃地东翼新石器时代向城市化的转变过程
  • 批准号:
    23K25389
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
インドにおける都市化のダイナミズム:「上からの都市化」と「下からの都市化」の溶融
印度城市化的动力:“自上而下的城市化”与“自下而上的城市化”的融合
  • 批准号:
    23K25428
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
貧困削減における都市化の影響:インドネシアの都市圏データを用いた分析
城市化对减贫的影响:利用印度尼西亚城市地区数据进行分析
  • 批准号:
    24K04880
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
High-rise living and health: exploring associations between high-rise living, neighbourhood environments, and physical and mental health outcomes of Canadians
高层生活与健康:探索高层生活、邻里环境以及加拿大人身心健康结果之间的关联
  • 批准号:
    500528
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Operating Grants
CAREER: The genomics of urbanization in house mice
职业:家鼠城市化的基因组学
  • 批准号:
    2332998
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Continuing Grant
「コンクリート」の社会史――日本の都市化を促した物質の採掘と普及に着目して
“具体”的社会史:聚焦推动日本城市化的材料的挖掘和传播
  • 批准号:
    23K18841
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.7万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了