黒斑病菌毒素の宿主認識機構に関する研究
黑斑毒素宿主识别机制研究
基本信息
- 批准号:04220217
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1992
- 资助国家:日本
- 起止时间:1992 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ナシ、イチゴ、カンキツ黒斑病菌はいずれも類似の低分子毒素を放出して宿主植物を認識し、寄生している。これらの構造研究と生合成過程の概略は既に解明していたが、本年度はナシ黒斑病菌のAK毒素の左側部分がフェニルアラニンより生合成される事を標識実験によりを証明した。また、毒素が宿主細胞と相互に作用する認識機構のモデルとしてAK毒素の化学的な反応性について検討した結果、貴重な知見が得られたのでこの詳細についての解明を進めている。トウモロコシごま葉枯れ病菌race3つの複合毒素の成分BZR-cotoxin I,II,III及びIVの構造がいずれも分子量が900前後の大環状デプシペプチドであることを見いだし、これら4種の立体化学を含む構造決定に成功した。これらはN-メチルアミノ酸を含む等の点で一見類似しているかに見えるが、かなり異なっており、今後、これらが相乗的に毒性を発揮する概構を研究する上で貴重な知見が得られた。これらは、天然からはごく微量しか得られず、これが今後の研究の障害となっていたので、これらの人工的な合成を検討した。その結果、4種の中で最も微量にしか得られないBZR-cotoxin IVの全合成法を確立すると共にBZR-cotoxin IIIの4つのN-メチルアミノ酸が連続する部分の合成に成功した。これによりBZR-cotoxin IVについては天然物の推定構造が正しいことが証明できると共に、菌の培養液や菌体から単離する方法よりも純度の高い結晶状の天然物を多量に得ることができた。これにより、これらの毒素が相乗的に毒性を発揮するという現象を分子レベルで解明するための糸口が得られた。
ナ シ, イ チ ゴ, カ ン キ ツ black spot pathogen は い ず れ も similar の low molecular toxins released を し を know し て host plants, parasitic し て い る. こ れ ら の tectonic research と biosynthesis process の general は both に interpret し て い た が, this year's は ナ シ black spot pathogen の AK toxin の left part が フ ェ ニ ル ア ラ ニ ン よ り biosynthesis さ れ る matter を logo be 験 に よ り を prove し た. ま た, toxin が host cell と interaction に す る know institutions の モ デ ル と し て AK の chemical toxins な anti 応 sex に つ い て beg し 検 た result, precious な know see が ら れ た の で こ の detailed に つ い て の interpret を into め て い る. ト ウ モ ロ コ シ ご ま leaf blight れ germs race3 つ の compound toxin の composition.bzr - cotoxin I, II, III and び IV の structures が い ず れ も が molecular weight before and after the 900 の big annular デ プ シ ペ プ チ ド で あ る こ と を see い だ し, こ れ ら four の stereochemistry を containing む structure decision に successful し た. こ れ ら は N - メ チ ル ア ミ を ノ acid containing む で の point such as a saw similar し て い る か に see え る が, か な り different な っ て お り, in the future, こ れ ら が phase 乗 に toxicity を 発 swing す る almost structure を す る で precious な knowledge on が must ら れ た. こ れ ら は, natural か ら は ご く trace し か have ら れ ず, こ れ が の future research の handicap of と な っ て い た の で, こ れ ら の artificial synthetic を な beg し 検 た. そ の results, four の で the most も trace に し か have ら れ な い.bzr - cotoxin IV の を fully synthetic method to establish す る と altogether に.bzr - cotoxin III の 4 つ の N - メ チ ル ア ミ ノ acid が even 続 す る part の synthetic に successful し た. こ れ に よ り.bzr - cotoxin IV に つ い て は natural things の presumption of tectonic が is し い こ と が prove で き る と や の に, bacteria cultures of bacteria か ら 単 from す る method よ り も の い high purity crystalline の natural things many quantity に を る こ と が で き た. こ れ に よ り, こ れ ら の toxins が phase 乗 に toxicity を 発 swing す る と い う phenomenon を molecular レ ベ ル で interpret す る た め の si が make a ら れ た.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Lee,T.TSuge,N.Doke,S.Nakatsuka and S.Nishimura: "Protectire effect of homologues of host-specific AF-toxin Iproduced by Alternariaalternata strawberry pathotype on strowberry cells." J.Phytopathology. 135. 177-186 (1992)
S.Lee、T.TSuge、N.Doke、S.Nakatsuka 和 S.Nishimura:“链格孢草莓致病型产生的宿主特异性 AF 毒素 I 同系物对草莓细胞的保护作用。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Ueda,J.Xiao,N,Doke and S.Nakatsuka: "Structure of BZR-cotoxin II produced by Bipolaris zeicola race 3,the couse of leaf spot disease in corn." Tetrahedron Letters. 33. 5377-5380 (1992)
K.Ueda,J.Xiao,N,Doke 和 S.Nakatsuka:“由 Bipolaris zeicola 小种 3 产生的 BZR-cotoxin II 的结构,玉米叶斑病的原因。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中塚 進一其他文献
sesamin、asarinin (episesamin)の光学純度測定法の確立と細辛sesaminに光学異性体混在の証明
建立芝麻素和细辛素(异芝麻素)光学纯度测定方法并证明辣椒芝麻素含有光学异构体。
- DOI:
10.18891/jjfcs.21.1_37 - 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 恵実;牧岡 富広;山本 諭志;柳瀬 笑子;中塚 進一 - 通讯作者:
中塚 進一
A Toxin from the Tangerine Pathotype of Alternaria alternata That Has Selective Toxicity to Japanese Pear.
一种来自链格孢橘病型的毒素,对日本梨具有选择性毒性。
- DOI:
- 发表时间:
1993 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
伊藤 靖夫;甲元 啓介;霜村 典宏;尾谷 浩;児玉 基一朗;中塚 進一 - 通讯作者:
中塚 進一
中塚 進一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中塚 進一', 18)}}的其他基金
黒斑病菌毒素の宿主認識機構に関する研究
黑斑毒素宿主识别机制研究
- 批准号:
03236217 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
麦角アルカロイドの合成研究
麦角生物碱的合成研究
- 批准号:
62540405 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
t-RNA中の異常ヌクレオシド Wyosine の合成研究
t-RNA中异常核苷Wyosine的合成研究
- 批准号:
X00210----276071 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)