人工格子のミュオンスピン緩和法によるスピンダイナミクスの研究

利用人工晶格μ子自旋弛豫方法研究自旋动力学

基本信息

  • 批准号:
    04224211
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1992
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1992 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

エピタキシャル成長させたSb層(49層)の上に、Mn単相を蒸着すると、金属Sbとは融け合わない金属間化合物MnSbの原子層が形成される。これをくり返して、磁性MnSb層を非磁性のSb層でサンドイッチ状にした人工格子膜は、MnSb単原子層面内のみに磁気相互作用が働く、理想的な2次元強磁性体である。我々は、このような2次元強磁性体の相転移に伴うスピン揺動を観測するために、ミュオンスピン緩和法を適用した。人工格子膜の成長基板として用いられているポリイミド膜に止まるミュオンのバックグラウンドを除去するために、様々の工夫をこらした後、我々はようやく磁気転移に伴うスピン揺動の発散的増大を捉えることに、成功した、このように極端に薄い磁性体のスピンダイナミクスが観測されたのは、初めてのことである。非磁性Sb層に挟まれた強磁性層の層数(ML)を、1〜3層にかえた3種類の試料を用いて、内部磁場の成長をモニタする放出ポジトロンの非対称性と、その時間変動を表す緩和率の温度変化を、詳細に調べた。1MLでは、25K付近に顕著な緩和率の増大が現われ、相転移であることがミクロに検証された。しかし、非対称性は250K付近から変化を示し、Tcの10倍という高温から短矩離相関が始まるという、低次元系固有と考えられる現象が捉えられた。また2MLでは、275付近に緩和率のピークがあり、さらに降温すると再び5Kに向って緩和率が増大した。帯磁率測定との比較から、高温側のピークがTcと考えられるが、低温側の増大が、遂次相転移のオンセットを示すのか、あるいは試料の膜厚の不均一性によるものなのかは、今後の研究課題として残った。これらの研究成果は、第一回国際多層膜シンポジウムで発表された。
The Sb layer (49 layers) is formed on top of the Sb layer (49 layers) by evaporation of Mn single phase and by fusion of metal Sb and intermetallic compound MnSb atomic layer. The magnetic MnSb layer, the nonmagnetic Sb layer, the artificial lattice film, the magnetic interaction in the MnSb single atomic layer, and the ideal two-dimensional ferromagnetic material. The phase shift of two-dimensional ferromagnetic materials is measured by the relaxation method. The growth substrate of artificial lattice film has been successfully used in the field of magnetic materials. The number of layers (ML) of the ferromagnetic layer contained in the nonmagnetic Sb layer, the number of layers 1 to 3, the number of samples used, the growth of the internal magnetic field, the asymmetry of the emission phase, the time variation of the emission phase, the temperature variation of the relaxation rate, and the detailed adjustment. 1ML, 25K, increase in mitigation rate, phase shift The phenomenon of close to 250K, close to 250K, close to 2ML, 275 ML Comparison of magnetic susceptibility measurement, Tc measurement on high temperature side, Tc increase on low temperature side, phase shift measurement on low temperature side, film thickness heterogeneity of sample, future research topics This research achievement is the first international multilayer film development.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
K.NAGAMINE AND E.TORIKAI: "A New Proposal for New Surface Magnetism Studies with Repolarization Method" Hyperfine Interactions.
K.NAGAMINE 和 E.TORIKAI:“用复极化方法研究新表面磁性的新建议”超精细相互作用。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鳥養 映子其他文献

鳥養 映子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鳥養 映子', 18)}}的其他基金

スピン偏極原子の自己組織化
自旋极化原子的自组装
  • 批准号:
    11874050
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
2次元磁性超格子のスピンダイナミクスと量子構造によるその変調
二维磁性超晶格的自旋动力学及其量子结构的调制
  • 批准号:
    10130211
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
2次元磁性超格子のスピンダイナミクスと量子構造によるその変調
二维磁性超晶格的自旋动力学及其量子结构调制
  • 批准号:
    09236211
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
人工格子のミュオンスピン緩和法によるスピンダイナミクスの研究
利用人工晶格μ子自旋弛豫方法研究自旋动力学
  • 批准号:
    03240215
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

La2-XSrXCuO4低ホール濃度領域におけるスピン揺動
La2-XSrXCuO4低空穴浓度区的自旋涨落
  • 批准号:
    14038242
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電子ドープ型高温超伝導体のスピン揺動と超伝導の相関
电子掺杂高温超导体中自旋涨落与超导性的相关性
  • 批准号:
    99J03781
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
少数キャリアー強相関電子系のスピン揺動の研究
少数载流子强关联电子系统自旋涨落研究
  • 批准号:
    07233206
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新しい物理的現象を示す強相関電子系のスピン揺動及び磁気励起の研究
强关联电子系统自旋涨落和磁激发研究呈现新物理现象
  • 批准号:
    06244206
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
準局在電子系の強磁性体におけるスピン揺動の動的研究
准局域电子系统铁磁体自旋涨落的动力学研究
  • 批准号:
    62540223
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
希土類‐シェブレル相化合物の超伝導における価数およびスピン揺動効果
稀土-Chevrel相化合物超导中的化合价和自旋涨落效应
  • 批准号:
    57460029
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了