赤外線分光観測による星間塵の組成の研究
利用红外光谱观测研究星际尘埃的成分
基本信息
- 批准号:04233104
- 负责人:
- 金额:$ 19.39万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
星間ダストの赤外線分光特性は、地上からの天体観測を想定した場合は、3〜4ミクロンの波長域にもっともその特徴が良く現れることが知られている。そこで、我々は、3〜4ミクロンを重点波長域に選んで、約2〜5ミクロンをカバーする赤外線分光観測装置を開発してきた。これまでの研究で、光学系、冷却系および2次元検出器を含む分光器システムの設計と開発を進め、当初の予定通り比較的高分解能の広帯域赤外線分光観測装置(LEWIS)の製作を行なうことができた。特に本年度は、総合的な観測シミュレーションを経て、宇宙科学研究所の1.3m望遠鏡による試験観測を実施してきた。その結果、分光器と実際の観測に必要な周辺機器も整備が完了したので、本年度の後半の本観測では、星間ダストの生成過程および組成の時間的変化についての情報をもっている幾つかの赤外線天体の分光データか得られ、現在その解析を急いでいる。また、プリズムアレイ分光偏光器による観測では、銀河中心を始め、銀河面上の赤外線源に対して、赤外線波長域のスペクトル観測を行い、3.4ミクロンのバンド吸収を発見した。これは、銀河面空間の星間雲の中に、炭素と水素からなる有機的物質が普遍的に存在していることを示唆するものであり、重要な観測結果といえる。星間塵物質の物理的化学的構造を実験室での合成シミュレーションを通して正体を解明するという実験的研究でも、波長"217nmピーク"、"700nm超過スペクトル"および"3.3〜11.3μm未同定バンド"などが、急冷炭素複合体により、十分良い精度で説明されることが確かめられた。
Star between ダ ス ト の red outside spectral characteristics は, the ground か ら の celestial を 観 test scenarios し た は, 3 ~ 4 ミ ク ロ ン の wavelength domain に も っ と も そ の, 徴 が good く now れ る こ と が know ら れ て い る. そ こ で, I 々 は, 3 ~ 4 ミ ク ロ ン を key wavelength domain に choose ん で, about 2 ~ 5 ミ ク ロ ン を カ バ ー す る red outside light device 観 test を open 発 し て き た. こ れ ま で で の research, department of light, cooling system お よ び 2 dimensional 検 extractor を containing む optical splitter シ ス テ ム の design と open 発 を め, original の designated り comparison of high decomposition can の hiroo 帯 domain red outside light device 観 test (LEWIS) の production line を な う こ と が で き た. Special に this year's は, 総 な 観 measuring シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を 経 て, institute of space science の 1.3 m telescope に よ る test 観 を measurement be applied し て き た. そ の results, the beam splitter と be interstate の 観 に な weeks 辺 necessary measuring machine finished も servicing が し た の で, after this year's の half の this 観 measuring で は, star ダ ス ト の generation process お よ び composition の time variations of に つ い て の intelligence を も っ て い る several つ か の red outside celestial の spectral デ ー タ か must ら れ, now そ の parsing を urgent い で い る. ま た, プ リ ズ ム ア レ イ spectral polarizer に よ る 観 measuring で は, the centre of the galaxy を め, galactic plane の red outside source に し seaborne て, red outside wavelength domain の ス ペ ク ト ル 観 を い, measuring 3.4 ミ ク ロ ン の バ ン ド suction 収 を 発 see し た. こ れ は, galaxy in the cloud space between の star の に, carbon と water element か ら な る organic matter が common に exist し て い る こ と を in stopping す る も の で あ り, important な 観 measurement results と い え る. Star の dust material between the structure of the physical and chemical を be 験 chamber で の synthetic シ ミ ュ レ ー シ ョ ン を tong し て Roman を interpret す る と い う be 験 research で も, wavelength 217 nm ピ ー ク ", "700 - nm over ス ペ ク ト ル" お よ び "not be 3.3 ~ 11.3 microns バ ン ド" な ど が, quench carbon composite に よ り い, very good The degree で indicates that される とが とが is indeed められた.
项目成果
期刊论文数量(26)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
舞原俊憲 他: "Observations of the OH Airglow Emission" Publ.Astron.Soc.Pacific. 105. 940-945 (1993)
Toshinori Maihara 等人:“OH 气辉发射的观察”Publ.Astron.Soc.Pacific 105. 940-945 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
岩室史英 他: "Development of an Oh-Airglow Suppressor Spectrograph" Publ.Astr.on. Soc. Japan. 46. 515-521 (1994)
Fumihide Iwamuro 等人:“Oh-Airglow 抑制光谱仪的开发”Publ.Astr.on Japan 46. 515-521 (1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
水平耕平 他: "3.3μm Emission Feature of Infreared Galaxies" Astrophys. J.421. 475-480 (1994)
Kohei Yokoi 等人:“红外星系的 3.3μm 发射特征”J.421 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
長田哲也、他: "Spectrophotometry of Five Objects toward the Galactic Center from 1.4 to 4.2 Microns" Astrophys.J.423. L113-L116 (1994)
Tetsuya Nagata 等人:“从 1.4 到 4.2 微米对银河中心五个物体的分光光度测量”Astrophys.J.423 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂田 朗 他: "Ultraviolet Spectra of Quenched Carbonaceous Composite Derivatives: Composition to the 217 nm Absorption" Astrophys.J.430. 311-316 (1994)
Akira Sakata 等人:“淬火碳质复合衍生物的紫外光谱:217 nm 吸收的组成”Astrophys.J.430 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
舞原 俊憲其他文献
舞原 俊憲的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('舞原 俊憲', 18)}}的其他基金
高赤方偏移銀河の赤外線分光観測
高红移星系的红外光谱观测
- 批准号:
03452014 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
赤外線分光観測による星間塵の組成の研究
利用红外光谱观测研究星际尘埃的成分
- 批准号:
03249104 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高解像度赤外線観測による星生成領域と銀河中心核の内部領域の研究
利用高分辨率红外观测研究恒星形成区域和银河系核心内部区域
- 批准号:
61420003 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
天体遠赤外線の分光観測装置の開発
天文远红外光谱观测设备研制
- 批准号:
56840006 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
サブミリ波気球観測による銀河系星間の研究
使用亚毫米气球观测进行银河系星际研究
- 批准号:
X00090----254055 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
赤外線分光観測による星間塵の研究
利用红外光谱观测研究星际尘埃
- 批准号:
X00090----954028 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
ガスハイドレート形成から読み解く、氷星間塵の表面構造への微量吸着分子の影響
从气体水合物的形成中了解痕量吸附分子对冰冷星际尘埃表面结构的影响
- 批准号:
24KJ0547 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
星間塵電波放射モデルの刷新による非晶質星間塵物質の同定
通过更新星际尘埃无线电发射模型识别非晶态星际尘埃物质
- 批准号:
24K17085 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
清浄なアモルファス鉱物表面を用いた実験による星間塵の化学吸着と触媒反応の解明
通过使用清洁的无定形矿物表面的实验阐明星际尘埃的化学吸附和催化反应
- 批准号:
24H00264 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
極低温星間塵表面における有機硫黄分子の化学反応
低温星际尘埃表面有机硫分子的化学反应
- 批准号:
22KF0001 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
超高感度分析装置で迫る氷星間塵における有機窒素化合物形成素過程
用超灵敏分析仪探讨冰冷星际尘埃中有机氮化合物形成的元素过程
- 批准号:
23K19058 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ラジカルの拡散が活性化させる星間塵表面での分子進化:複雑有機分子生成の鍵
自由基扩散激活的星际尘埃表面的分子演化:产生复杂有机分子的关键
- 批准号:
22H00159 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
模擬星間塵有機物のキャビティー分光による星間未同定吸収線の解明
通过模拟星际尘埃有机物的空腔光谱阐明未识别的星际吸收线
- 批准号:
21K18663 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
原始重力波の発見を目指す-ミリ波の広帯域観測で理解して分離するCMBと星間塵
旨在发现太初引力波——通过毫米波宽带观测认识并分离CMB和星际尘埃
- 批准号:
20KK0065 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
極低温模擬星間塵表面に存在する超微量分子の非破壊質量分析手法の開発
开发低温星际尘埃表面超痕量分子的无损质谱分析方法
- 批准号:
20J21681 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Research of interstellar dust properties and magnetic field structure in star forming regions by 3D interstellar polarization mapping
通过3D星际极化映射研究星际尘埃特性和恒星形成区域的磁场结构
- 批准号:
20K04013 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 19.39万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)