海嶺および背孤海盆における熱収支の評価

海脊和回水盆地热平衡评估

基本信息

  • 批准号:
    05216212
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

海底における熱およびエネルギーの収支を明らかにするという目的に沿って、平成3年度から研究を行なってきた。平成5年度は、特にプレート収束域である南海トラフと相模湾に重点を置いて観測を行ない、いわゆる冷湧水のocean fluxに果たす役割について考察を行った。南海トラフでは、西部(室戸岬沖)での高熱流量分布が認められており、トラフ底堆積物の圧縮による間隙水の湧出にその原因が求められていた。今回の研究では、これに対して東部トラフ底での低熱流量(70-90mW/m^2)がほぼ明らかになった。この原因としては、間隙流体の流動の活動度が西部に比べて低いことが考えられる。また、四国海盆の年齢から予想される熱流量値に比べても、観測値が低くなっているが、これはトラフ底の堆積物の急激な堆積によるものであろう。今後は、東西の熱流量分布の差について、物理的のみならずテクトニクス的考察を加えて行く必要がある。相模湾では、シロウリガイコロニー近傍での高精度の温度連続観測(1年間)の結果を解析した。水温記録のフーリエ成分から、各センサー毎の温度勾配と熱拡散率を最小自乗法により推定することができ、この結果を用いて、海底下の温度記録から、水温変動の影響を取り除いた。この結果、温度勾配を精度よく決定することができた。コロニー近傍では1000mK/mを越す高い温度勾配が得られた反面、コロニーの端から20m程度離れるだけで、温度勾配(従っておそらくは熱流量値も)が2/3程度に下がってしまうという、熱流量分布の局所性が明らかになった。また、温度勾配の値が、1年間の測定期間を通じてほぼ一定であったことは,この間隙水上昇の影響が定常的であることを示唆する。このほか、間隙流体の移動にともなうと考えられる。非常に局所的な温度の異常変化が観測された。今後もこの方法により、海嶺などの熱水地帯でも同様の観測を行なってゆく予定である。
Submarine に お け る hot お よ び エ ネ ル ギ ー の 収 branch を Ming ら か に す る と い う purpose に along っ て, pp.47-53 3 year か ら を line な っ て き た. 5 year は, pp.47-53 に プ レ ー ト 収 beam domain で あ る nanhai ト ラ フ と phase mode bay に を buy い て 観 measuring line を な い, い わ ゆ る cold water の ocean flux に fruit た す "cut に つ い て line inspection を っ た. Western south China sea ト ラ フ で は, rushed) (room opens cape で の が high heat flow distribution to recognize め ら れ て お り, ト ラ フ bottom debris の 圧 shrinkage に よ る interstitial water Wells の に そ が の reasons for め ら れ て い た. Today back to の research で は, こ れ に し seaborne て in eastern ト ラ フ bottom で の low thermal flow (70-90 mw/m ^ 2) が ほ ぼ Ming ら か に な っ た. The reasons for <s:1> と て て て, the fluidity of the interstitial fluid <s:1>, が the に in the west is lower than that in べて, <s:1> とが とが are えられる. ま た, shikoku basin の years 齢 か ら to think さ れ る heat flow numerical に than べ て も, low numerical が 観 test く な っ て い る が, こ れ は ト ラ フ bottom の debris の nasty shock な accumulation に よ る も の で あ ろ う. Future は, poor thing の heat flow distribution の に つ い て, physical の み な ら ず テ ク ト ニ ク ス investigation を plus え て line く necessary が あ る. The results of the high-precision <s:1> temperature continuous 続観 measurement (for one year) of the で シロウリガ and シロウリガ コロニ コロニ コロニ near で in Sagami bay を analysis を た. Water temperature record の フ ー リ エ composition か ら, various セ ン サ ー their の temperature hook と hot company, dispersion ratio を minimum since 乗 に よ り presumption す る こ と が で き, こ の results を い て, undersea の temperature records か ら, water temperature variations influencing を の take り except い た. The <s:1> <s:1> result and the temperature matching を accuracy よく determine する とがで た た た. コ ロ ニ ー nearly alongside で す を は mk 1000 / m high い temperature hook with が ら れ た opposite, コ ロ ニ ー の end か ら 20 m degree from れ る だ け で, temperature hook (従 っ て お そ ら く は heat flow numerical も) が two-thirds degree に が っ て し ま う と い う, heat flow distribution の bureau が Ming ら か に な っ た. ま た, temperature on hook with の numerical が, 1 years during the determination of の を じ て ほ ぼ certain で あ っ た こ と は, こ の interstitial water rising の affect が time-invariant で あ る こ と を in stopping す る. <s:1> ほ ほ にと, interstitial fluid <s:1> movement にと なうと なうと study えられる. The な temperature <s:1> abnormal variation が観 measurement された of the very に station. In the future, the <s:1> <s:1> <s:1> method によ and the same <s:1> 観 survey を line なってゆく of the hailing な <e:1> <s:1> hot water area で <s:1> will be determined である.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
木下正高、山野誠: "相模湾初島沖シロウリガイコロニーにおける長期温度勾配測定" 第9回しんかいシンポジウム報告書. 211-220 (1993)
Masataka Kinoshita、Makoto Yamano:“相模湾初岛白蜗牛群的长期温度梯度测量”第 9 届新海研讨会报告 211-220(1993 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

木下 正高其他文献

IODP日向灘掘削 提案者一同, 日向灘沖での九州パラオ海嶺沈み込みが熱構造に及ぼす影響
IODP 日向滩钻探提议者,日向滩海岸九州-帕劳海脊俯冲对热结构的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    木下 正高;仲田 理映;橋本 善孝;濱田 洋平
  • 通讯作者:
    濱田 洋平
南海トラフ地震発生帯掘削計画(IODP 358次航海)におけるプレート境界断層に向けた超深度ライザー掘削:達成と今後
南海海槽地震带钻探工程(IODP第358次探险)板块边界断层超深立管钻探:成果与未来
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    廣瀬 丈洋;木下 正高;木村 学;山口 飛鳥; 金川 久一;Tobin Harold;Ikari Matt;北島 弘子;Saffer Demian;前田 玲奈;Toczko Sean;江口 暢久
  • 通讯作者:
    江口 暢久
断層の滑りやすさを考慮した応力逆解析
考虑断层滑移性的应力反分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Donald Turcotte;Gerald Schubert;木下 正高;安藤 亮輔;岩森 光;沖野 郷子;片山 郁夫;加納 靖之;川田 佳史;木下 正高;坂口 有人;田中 愛幸;中西 正男;西山 竜一;山野 誠;吉田 晶樹;佐藤活志;佐藤活志;佐藤活志,宮川歩夢;佐藤活志
  • 通讯作者:
    佐藤活志
Proposal to IOD: Drilling and monitoring in Hyuga-Nada to unvail effects of ridge subduction on slow earthquakes
向 IOD 提出的提案:在日向滩进行钻探和监测,以消除山脊俯冲对慢地震的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    仲田 理映;木下 正高;橋本 善孝;濱田 洋平
  • 通讯作者:
    濱田 洋平
紀伊半島沖南海トラフ浅部デコルマ地形に応じた応力・物性分布と浅部超低周波地震との空間的関係
纪伊半岛南海海槽浅层滑脱地形与浅层超低频地震的应力与物性分布的空间关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋本 善孝;佐藤 茂行;口元 晴貴;木村 学;木下 正高;宮川 歩夢;ムーア グレゴリー;中野 優;白石 和也;山田 泰広
  • 通讯作者:
    山田 泰広

木下 正高的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('木下 正高', 18)}}的其他基金

海山の沈み込みは巨大地震域の固着を弱めるか:南海トラフの2海山での検証
海山俯冲是否削弱了大震区的锚地:南海海槽两座海山的验证
  • 批准号:
    24H00020
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
断層モニタリングと掘削コア分析から沈み込み帯地震発生過程に迫る
通过断层监测和岩心分析了解俯冲带地震发生过程
  • 批准号:
    22F22019
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地殻熱流量の高密度測定による海底熱水循環の様式の解明
通过地壳热流的高密度测量阐明海底热液循环模式
  • 批准号:
    03248217
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

相似海外基金

Impact assessment of Noctiluca scintillans red tide on nutrient dynamics, biological processes in lower trophic levels and material cycle in the neritic area of Sagami Bay
夜光藻赤潮对相模湾浅海区营养动态、低营养层生物过程和物质循环的影响评估
  • 批准号:
    18K05794
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Response of phytoplankton assemblage to nutrient dynamics caused by environmental changes in the neritic area of Sagami Bay
相模湾浅海区浮游植物群落对环境变化引起的营养动态的响应
  • 批准号:
    15K07536
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相模湾長井におけるサザエの繁殖生態と初期生態
相模湾长井海螺的繁殖生态及早期生态
  • 批准号:
    08J09118
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相模湾産コケムシ類の多様性とbioconstructorとしての役割
相模湾苔藓虫的多样性及其作为生物构建者的作用
  • 批准号:
    08J03856
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相模湾沿岸域に優占する渦鞭毛藻類Ceratium furcaとC.fususの増殖特性に関する研究
相模湾沿岸优势甲藻Ceratium Furca和C.fusus生长特性研究
  • 批准号:
    06J50372
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Biology and effects of cartilaginous fishes on fisheries in the Sagami Bay
相模湾软骨鱼类的生物学及其对渔业的影响
  • 批准号:
    14560163
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Academic Research for Establishment of Sanctuary Aiming Reservation of Environment in Sagami Bay
以保护相模湾环境为目的建立保护区的学术研究
  • 批准号:
    12794018
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for University and Society Collaboration
相模湾産底生魚類の局所的分布に関する研究
相模湾底栖鱼类的局部分布研究
  • 批准号:
    06918010
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
相模湾北岸低地の完新世における古環境および古地理の復元
相模湾北部低地全新世古环境与古地理重建
  • 批准号:
    04780252
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相模湾、東京湾、南房総におけるムラサキイガイとミドリイガイの棲息分布調査を行う。
我们将对相模湾、东京湾和南房总的紫贻贝和绿贻贝的栖息地分布进行调查。
  • 批准号:
    04918004
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了