極小真核生物シアニゾスキゾン類を用いた細胞核ゲノムによる細胞質支配のネットワーク
使用最小真核氰化裂殖物通过核基因组控制细胞质的网络
基本信息
- 批准号:05269205
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1993
- 资助国家:日本
- 起止时间:1993 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
シアニゾスキゾンが真核生物で最小のゲノムサイズ(8MBp)であることをVIM測定法で見いだし、その分裂増殖の制御機構を分子細胞生物学的に解析するための基本的現象を検討した。本年度は主に、1)真核細胞の成りたちに必要とされる最小限の基本的オルガネラとは何かを系統的に検証。2)オルガネラの増殖周期を完全に同調化するための方法の開発。3)オルガネラの増殖に関わる全ゲノム解析の可能性の検討。4)分裂周期に於ける細胞核ゲノムによるミトコンドリア、葉緑体の増殖制御の方法についての解析を行なった。その結果、1)については、シアニゾスキゾンにはゴルジ体が観察されず、従ってゴルジ体が欠如しても真核生物細胞は成立し、分裂できることが明らかとなった。2)については、光の明暗周期と薬剤処理によって葉緑体とミトコンドリアの分裂を95%同調することができるようになった。3)については、パルスフィールド電気泳動法で染色体を完全に17本に分けることができるようになり、分裂制御に関わる遺伝子(アクチンなど)の染色体の解析及びその上での位置の決定ができるようになった。4)については、既にC.caldariumの葉緑体で発見している分裂装置を、C.merolaeの葉緑体でも観察した他、ミトコンドリアの分裂装置を世界で初めて発見した。また細胞壁もなく分裂装置の単離も可能であること、及びこれらの装置の指令は細胞核ゲノムから出ているらしいことを明らかにした。これらの結果は、今後細胞核ゲノムによる葉緑体とミトコンドリアの増殖制御のネットワークを解析する糸口となると考えられる。
我们发现,使用VIM测量值,在真核生物中,蓝氧化氢的基因组大小(8Mbp),我们研究了用于有丝分裂生长控制机制的分子细胞生物学分析的基本现象。今年,我们将主要检查1)形成真核细胞所需的最小基本细胞器的基本细胞器。 2)开发完全调节细胞器生长周期的方法。 3)检查与细胞器增殖有关的整个基因组分析的可能性。 4)对在分裂周期中细胞核基因组控制线粒体和叶绿体生长的方法进行了分析。结果,据揭示了在氰基喹酮中未观察到高尔基体,即使没有高尔基人,真核细胞也可以形成和分裂。关于2),浅黑色周期和药物治疗允许叶绿体和线粒体分裂的95%。 3)现在,使用脉冲场电泳可以将染色体完全分为17,从而可以分析与分裂调节(肌动蛋白等)基因的染色体分析并确定其位置。关于4),我们观察到在C. cardarium的叶绿体中已经发现的有丝分裂装置,并在世界上首次发现了线粒体有丝分裂装置。它还揭示了没有细胞壁,可以隔离有丝分裂设备,并且这些设备的命令似乎来自细胞核基因组。这些结果被认为是对网络分析的线索,用于控制未来细胞核基因组叶绿体和线粒体的生长。
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Takahashi,H.,et al.: "An electrophoretic Karyotype of Cyanidioschyzon merolae" Cytologia. 58. 463-469 (1993)
Takahashi,H.,et al.:“Cyanidoschyzon merolae 的电泳核型”细胞学。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Suzuki,K.,et al.: "Isolation of the cell-nuclear,mitochondrial and chloroplast DNA from the ultra-small eukaryote Cyanidioschyzon merolae" Protoplasma. 171. 80-84 (1992)
Suzuki,K.,et al.:“从超小型真核生物 Cyanidioschyzon merolae 中分离细胞核、线粒体和叶绿体 DNA”原生质体。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kuroiwa,T.,et al.: "Mitochondrial division by dividing apparatus in Cyanidioschyzon merolae" Protoplasma. 175. 173-177 (1993)
Kuroiwa,T.,et al.:“Cyanidioschyzon merolae 中分裂装置的线粒体分裂”原生质体。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Suzuki,K.,et al.: "Be havior of mitochondria,chloroplast and their nuclei during the mitotic cycle in the ultra-microalga Cyanidioschyzon merolae" Eurp.J.Cell Biol.(in press).
Suzuki,K.,et al.:“超微藻 Cyanidioschyzon merolae 有丝分裂周期中线粒体、叶绿体及其细胞核的行为”Eurp.J.Cell Biol.(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Suzuki,K.,et al.: "Behaviors of mitochondria during the mitotic cycle in Cyanidiun caldarium and Galdieria sulphraria" Phycologia. (in press).
Suzuki,K.,et al.:“Cyanidiun caldarium 和 Galdieria sulfraria 有丝分裂周期中线粒体的行为”Phycologia。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
黒岩 常祥其他文献
PbMP-1:植物とマラリア原虫との比較ゲノムによって同定されたマラリア原虫の受精制御因子
PbMP-1:通过植物和疟疾寄生虫的比较基因组鉴定的疟疾寄生虫的受精调节剂
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平井 誠;新井 明治;森 稔幸;川合 覚;北 潔;黒岩 常祥;松岡 裕之 - 通讯作者:
松岡 裕之
単膜系オルガネラ分裂リングの同定 - ゲノム科学を基盤としたペルオキシソーム分裂装置(POD machinery)の微細構造と分子機構の解析
单膜细胞器分裂环的鉴定——基于基因组科学分析过氧化物酶体分裂机制(POD机制)的精细结构和分子机制
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井元 祐太;黒岩 晴子;吉田 大和;大沼 みお;藤原 崇之;吉田 昌樹;西田 敬二;八木沢 芙美;廣岡 俊亮, 宮城島 進也;三角 修己;河野 重行;黒岩 常祥 - 通讯作者:
黒岩 常祥
ナノ構造超伝導体の超伝導転移と準粒子構造
纳米结构超导体的超导转变和准粒子结构
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Terawaki;S.;Kitano;K.;Mori;T.;Zhai;Y.;Higuchi;Y.;Itoh;N.;Watanabe;T.;Kaibuchi;K.;Hakoshima;T.;黒岩 常祥;Hattori E.;Kakutani T;加藤勝 - 通讯作者:
加藤勝
原始紅藻シゾンのゲノム解析-真核生物の基本原理の解析から地球環境生物学への展望
原始红藻Schison的基因组分析——从真核生物基本原理分析展望全球环境生物学
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Takeyasu;他4名;黒岩 常祥 - 通讯作者:
黒岩 常祥
黒岩 常祥的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('黒岩 常祥', 18)}}的其他基金
微細藻類のオルガネラ分裂機構を基盤に植物細胞の基を解く
基于微藻细胞器分裂机制揭示植物细胞基础
- 批准号:
23K23920 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Elucidating the basis of plant cells based on the organelle division mechanism of microalgae
基于微藻细胞器分裂机制阐明植物细胞基础
- 批准号:
22H02657 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ポストゲノム解析によるオルガネラ分裂・分化の統御機械の解明
通过后基因组分析阐明细胞器分裂和分化的调控机制
- 批准号:
17051029 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
in vitro重複受精系を用いた受精及び初期胚形成機構の顕微分子細胞学的解析
使用体外双受精系统对受精和早期胚胎发生机制进行小分子细胞学分析
- 批准号:
12037204 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
マラリア原虫の植物性に関する分裂装置からの細胞科学的解析
关于疟原虫植物性质的分裂装置的细胞科学分析
- 批准号:
12874111 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
in vitro体外受精系を用いた被子植物の初期胚形成機構の顕微分子生物学的研究
利用体外受精系统对被子植物早期胚胎发生机制进行小分子生物学研究
- 批准号:
11163206 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
in vitro体外受精系を用いた被子植物の初期胚形成機構の顕微分子生物学的研究
利用体外受精系统对被子植物早期胚胎发生机制进行小分子生物学研究
- 批准号:
10182204 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
細胞質遺伝の分子細胞機構に関する研究
细胞质遗传的分子细胞机制研究
- 批准号:
06101002 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
第15回国際植物科学会議に向けての植物科学の現状分析と総合化
第十五届国际植物科学大会植物科学现状分析与综合
- 批准号:
05354002 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
オルガネラ核の挙動からみた高等植物の胚発生過程における細胞増殖様式の解析
从细胞器核行为角度分析高等植物胚胎发育过程中的细胞增殖模式
- 批准号:
04454019 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)