南方関与の論理

南方参与的逻辑

基本信息

  • 批准号:
    07203111
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1993
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1993 至 1995
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1 第1回研究会[6月24日(土)〜25日(日)場所;静岡県下田市]で、今年度の研究計画についての打ち合せ会およびこれまでの各自の研究経過について、報告と討議を行ない、第2回研究会[9月16日(土)場所;鹿児島大学稲盛会館]で、各自の研究発表を、鹿児島大学南太平洋海域研究センターにおける公開シンポジウムの形で行なった。発表題目は、清水元「『アジア主義』と『南方関与』-第一次大戦期を中心として」、波多野澄雄「戦時『アジア新秩序論』と戦後構想」、早瀬晋三「明治期『南進論』と『大東亜共栄圏』」であった。小島は「『南方関与』と教育問題」を発表する予定であったが、出席できず発表要旨を送るにとどまった。2 本発表および年間を通して得られた知見の概要は以下の通りである。(1)第一次大戦を契機に、南進論はアジア主義的なものに変質し、最終的には大東亜共栄圏の概念に融解する。(2)しかし、第一次大戦期の盟主論的な南進論が、直ちに大東亜共栄圏に結びついたわけではなく、20年代あるいは30年代はじめまでは、経済的な側面を重視し、平和的な考えを基調としていた。(3)「脱亜主義」と「アジア主義」・「興亜」を二項対立的に促えるこれまでの図式には、修正が必要なのではないか。(4)「膨張性」のモメントは、「国際性近代化」と「人種主義」のモメントに還元でき、この二つのベクトルを縦横両軸とする四次元図式により、近代日本の対外思想のあり方を示すことができる。(5)南進論が実現できなかったからこそ、アジアの民心が日本軍から離れていった。南進論は、政治軍事的なものは成功したものの、経済はアメリカに依存していて破綻し、移植民活動に伴う人心の把握はできなかったわけで、ここに大東亜共栄圏の虚構性がある。3 3年間の研究成果報告書を、来年度中に刊行する計画である。
1st seminar [June 24~25, venue; Shizuoka Shimoda City], 2nd seminar [September 16, venue], 2nd seminar [2nd seminar], 2nd seminar [2nd seminar] Kagoshima University's Inamori Hall], their respective research projects, Kagoshima University's South Pacific Ocean Research Center, and their respective research projects. The title of the exhibition is "The Doctrine of the South" and "The South Gate"-the center of the first great war period,"Sumio Hatano," The Theory of the New Order of the South "and" The Conjecture of the Later Period,"and Shinzo Hayase," The Theory of the South Advance in the Meiji Period "and" The Great East "." Kojima's "Southern Relations and Educational Issues" was presented to the audience. 2. The following is a summary of the findings of this report. (1)The first big opportunity, the south advance theory, the quality of the theory, the final big east cooperation concept (2)In the 1920s and 1930s, we paid attention to the peaceful tone of the discussion on the alliance leader in the first period of the Great War. (3)The two opposite terms of "disobedience","disobedience" and "prosperity" are: promotion and correction. (4)"Expansion" and "Internationalization" and "Ethnicism" and "International Modernization" and "Ethnicism" and "Four Dimensions" and "Modern Japanese Foreign Thought". (5)South advance theory is now the beginning of the Japanese army's separation. On the southward advance, political and military success, dependence, defects, transplantation of people's activities, grasp of people's hearts, fiction, etc. 3 years of research results report, the next year published in the plan

项目成果

期刊论文数量(23)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
波多野 澄雄: "「躾茲二国体ヲ護持シ得テ……」-国体護持とポツダム宣言" 外交時報. 1320. 28-43 (1995)
Sumio Hatano:“我们必须保护两国政体......” - 保护国家政体和波茨坦宣言,《外交时报》1320. 28-43 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
早瀬 晋三: "東南アジアの構想力-コメント" 総合的地域研究. 13. 9-13 (1996)
早濑伸三:“东南亚的概念力量——评论”综合区域研究。1996年。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
国際交流研究会編(代表 小島 勝): "海外子女をとりまく教育環境の多様化と変容に関する比較研究" 232 (1995)
国际交流研究会主编(代表人:小岛胜):《海外儿童教育环境多样化与转型的比较研究》232(1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
波多野 澄雄: "重光葵と大東亜共同宣言" 国際政治. 109. 38-53 (1995)
波多野澄夫:《葵重光与大东亚联合宣言》国际政治。 109. 38-53 (1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
波多野 澄雄: "アジアのなかの日中関係" 増田弘・波多野澄雄編,山川出版社, 287 (1995)
波多野纯夫:《亚洲的日中关系》增田博、波多野纯夫主编,山川出版社,287(1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小島 勝其他文献

イギリスにおける「民族的マイノリティと教育」に関する研究
英国“少数族裔与教育”研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sato Gunei;Yokota Masahiro;Yoshitani Takeshi;Tsukamoto Mieko;Mabuchi Hitoshi;Matsuura Mari;小島 勝;井狩幸男;鈴木一代;末藤 美津子;末藤 美津子;馬淵 仁;馬淵 仁;Akiko Nishio;松浦真理;出羽孝行;馬渕 仁;末藤美津子;西尾 亜希子;YAMAMOTO Masayo;馬渕 仁;白土 悟;徳井厚子;徳井厚子;渋谷真樹
  • 通讯作者:
    渋谷真樹
日本の移民教育論(吉田亮編著『アメリカ日本人移民の越境教育史』)
日本的移民教育理论(吉田亮主编,《日本移民在美国的跨境教育史》)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤郡衛;吉谷武志編;徳井厚子;塘 利枝子;渋谷真樹;小島 勝
  • 通讯作者:
    小島 勝
文化移動と文化的アイデンティティ : 異文化間結婚の場合
文化移民与文化认同:跨文化婚姻案例
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sato Gunei;Yokota Masahiro;Yoshitani Takeshi;Tsukamoto Mieko;Mabuchi Hitoshi;Matsuura Mari;小島 勝;井狩幸男;鈴木一代
  • 通讯作者:
    鈴木一代
Who makes who choose what language to whom? : Language use in Japanese-Filipino Interlingual families in Japan
谁让谁为谁选择什么语言?
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sato Gunei;Yokota Masahiro;Yoshitani Takeshi;Tsukamoto Mieko;Mabuchi Hitoshi;Matsuura Mari;小島 勝;井狩幸男;鈴木一代;末藤 美津子;末藤 美津子;馬淵 仁;馬淵 仁;Akiko Nishio;松浦真理;出羽孝行;馬渕 仁;末藤美津子;西尾 亜希子;YAMAMOTO Masayo
  • 通讯作者:
    YAMAMOTO Masayo
学力調査研究委員会報告
学术能力调查研究委员会报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sato Gunei;Yokota Masahiro;Yoshitani Takeshi;Tsukamoto Mieko;Mabuchi Hitoshi;Matsuura Mari;小島 勝;井狩幸男;鈴木一代;末藤 美津子
  • 通讯作者:
    末藤 美津子

小島 勝的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小島 勝', 18)}}的其他基金

南方関与の論理
南方参与的逻辑
  • 批准号:
    06206112
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
南方関与の論理
南方参与的逻辑
  • 批准号:
    05207118
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
第2次世界大戦前の「帰国子女教育」に関する研究-主として南洋における日本人学校からの「帰国子女」を対象に
二战前“海归儿童教育”研究——主要针对南海日本学校的“海归儿童”
  • 批准号:
    62510148
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
第2次世界大戦前の海外における日本人学校の研究
二战前日本海外学校研究
  • 批准号:
    60510141
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

東南アジアの国際観光地における感染症情報の提供と可視化に関する地域間比較
东南亚国际旅游目的地传染病信息提供和可视化的区域间比较
  • 批准号:
    24K15434
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジェネラリストとスペシャリストが織りなす東南アジア大陸山地部:農業生産性を越えて
通才和专家交织在一起的东南亚大陆山区:超越农业生产力
  • 批准号:
    23K21790
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高等教育における「リバース・ジェンダー・ギャップ」現象―東南アジアの国際比較
高等教育中的“扭转性别差距”现象:东南亚的国际比较
  • 批准号:
    23K22246
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東南アジアの「二重のハイブリッド化」:米中対立とデジタル化がもたらす権力再編分析
东南亚“双杂化”:中美冲突与数字化带来的权力重组分析
  • 批准号:
    23K25094
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中国汕頭港の華人商業ネットワークの東南アジア展開-貿易・航路開拓・移民港湾都市
中国汕头港的东南亚拓展中国商业网络——贸易、海路开发、移民港口城市
  • 批准号:
    24K04999
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「危機」の時代の東南アジア辺境域ガバナンス:国家の復権に着目して
“危机”时代的东南亚边疆地区治理:聚焦民族复兴
  • 批准号:
    24K03165
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東南アジアの発展する都市における極端高温・短時間強雨とヒートアイランドの相互作用
东南亚发展中国家城市极端高温、短时暴雨和热岛效应的相互作用
  • 批准号:
    24K07130
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脱農化する東南アジアから導かれる地域発展の論理―気候変動時代の新しいパラダイム―
后农业东南亚衍生的区域发展逻辑——气候变化时代的新范式——
  • 批准号:
    24H00129
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
東南アジア諸国への近代憲法と民主主義の移入・変容過程と憲法政治に関する比較研究
现代宪法和民主向东南亚国家的转移和转型过程与宪政的比较研究
  • 批准号:
    24K00215
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
東南アジアの熱帯雨林と地域社会の持続可能性に関する研究
东南亚热带雨林和当地社区可持续性研究
  • 批准号:
    24K15488
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了