太陽熱エネルギーの資源化に関する研究
太阳能热能资源化利用研究
基本信息
- 批准号:01603022
- 负责人:
- 金额:$ 20.48万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
1.太陽熱利用システムに関して、日射の実測、模擬プラントによる集熱量等の実測及びシステムの性能評価法の開発を行い,太陽光の特性およびそれがシステム性能に及ぼす影響を明らかにした。2.新冷媒HFC134aの管内蒸発・凝縮熱伝達特性及び混合冷媒の組成がヒートポンプシステムに及ぼす影響を実験的に明らかにするとともに、理論計算により太陽熱利用ヒートポンプシステムにはHCFC1342b+HCFC22系混合冷媒が適していることを示した。3.混合冷媒の管内蒸発における伝熱特性を実験値に基づいて解析するとともに、内面溝付き管による伝熱促進効果を明らかにした。4.相互不溶解性の冷媒ループを有する高性能空調用吸収ヒートポンプサイクル及び太陽熱の昇温化に効果的な自己再生型昇温吸収サイクルという新しいサイクルの有効性をシミュレーションにより示すとともに、マランゴニ効果を利用した吸収促進機構の理論的解明を行った。5.新しい代替フロン物質HFC134a,HFC123,HCFC142b及び混合冷媒HFC22+HCFC142bの熱力学性質の測定を行い、それらの相関式及び状態方程式を作成した。また,HCFC22+HCFC114系混合冷媒の熱物性データベースを開発した。6.太陽熱利用乾燥空気製造システムの要素機器である畜乾槽と除湿器に関する実験を行い,それぞれの基礎的特性を明らかにした。7.太陽熱利用昇温型吸収ヒートポンプ式乾燥システムのシミュレーションによりシステムの評価法を確立するとともにその要素機器である縦型管内吸収熱交換器の特性を実験的に明らかにした。8.太陽・空気熱源ヒートポンプシステムの実験及びシミュレーションを行い、冷媒直膨式集放熱パネルの特性を明らかにするとともにその性能改善法を示した。
1. During the development of solar heat utilization system, solar radiation measurement, simulation, heat collection measurement and performance evaluation method, the characteristics of solar light and the impact of solar heat on system performance are clearly described. 2. The heat transfer characteristics of HFC-134a and the composition of HFC-134a mixture are discussed. 3. The heat transfer characteristics of mixed freon in the tube are analyzed based on the heat transfer characteristics of the tube and the inner surface of the tube 4. A theoretical explanation of the absorption promotion mechanism for high performance air conditioners with mutual insolubility of Freon and solar thermal heating effect 5. Determination of thermodynamic properties of new substitute substances HFC 134a,HFC123,HCFC 142b and HFC22+HCFC 142b The thermal properties of HCFC22+HCFC114 system freon mixtures have been developed. 6. The basic characteristics of solar heat utilization drying system are discussed. 7. The characteristics of the heat exchanger in the solar heating type tube are discussed. 8. The performance improvement method of the solar heat source system and the freon direct expansion heat collector system is presented.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
吉田駿,松永崇,森英夫,大石克巳: "水平蒸発管内における非共沸混合冷媒の伝熱特性" 日本機械学会論文集(B). 56. (1990)
Shun Yoshida、Takashi Matsunaga、Hideo Mori、Katsumi Oishi:“水平蒸发管中非共沸混合制冷剂的传热特性”日本机械工程师学会会刊(B)56。(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
木村建一,崔光煥: "太陽熱利用開放式除湿乾燥システムの実験研究(その4 畜乾槽の実験)" 日本太陽エネルギー学会・日本風力エネルギー協会 合同研究発表会講演論文集. 101-104 (1989)
Ken-ichi Kimura、Kwan-hwan Choi:“利用太阳热能的开放式除湿干燥系统的实验研究(第4部分:牲畜干燥箱实验)”日本太阳能协会/日本风能协会联合研究发表会论文集。 101-104(1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
野邑奉弘,西村伸也,柏木孝夫: "過熱水蒸気中への水の蒸発特性(第1報 ホログラフィ実時間干渉法を用いた蒸発液面における熱伝達特性)" 日本機械学会論文集(B). 55. 3746-3752 (1989)
Yoshihiro Nomura、Shinya Nishimura、Takao Kashiwagi:“过热蒸汽中水的蒸发特性(第 1 部分:使用全息实时干涉测量法在蒸发液体表面的传热特性)”日本机械工程学会会刊(B)55。 3746-3752 (1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
永岡義一,藤倉菊太郎,西山教之,柏木孝夫,小俣康二: "補助冷媒循環ループを有する高性能吸収サイクル(第3報:シミュレーションによる性能予測)" 日本冷凍協会学術講演会講演論文集. 129-132 (1989)
Yoshikazu Nagaoka、Kikutaro Fujikura、Noriyuki Nishiyama、Takao Kashiwagi、Koji Omata:“具有辅助制冷剂循环回路的高性能吸收循环(第三次报告:通过模拟进行性能预测)”日本制冷协会学术会议记录129-132。 (1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
三小田憲司,浦野良美,渡辺俊行,龍有二,南在成,藤野元,谷口和信: "ヒートポンプシステムにおける自然エネルギー複合利用集放熱パネルの高性能化(その6 ムライト質セラミック貼付けT型パネルを用いた夏期放熱実験)" 日本建築学会 中国・九州支部合同研究報告. (1989)
Kenji Mioda、Yoshimi Urano、Toshiyuki Watanabe、Yuji Ryu、Zainari Minami、Hajime Fujino、Kazunobu Taniguchi:“提高热泵系统中利用组合自然能源的集热和散热面板的性能(第 6 部分:使用附加的 T 形面板)莫来石陶瓷)”日本建筑研究所中国九州分院联合研究报告。(1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤井 哲其他文献
藤井 哲的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤井 哲', 18)}}的其他基金
太陽熱エネルギーの資源化に関する研究
太阳能热能资源化利用研究
- 批准号:
63603024 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
太陽熱エネルギーの資源化に関する研究
太阳能热能资源化利用研究
- 批准号:
62603026 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
最小エネルギー消費をめざす室内環境調節における自然エネルギの複合利用に関する研究
以最低能耗为目标的自然能源综合利用室内环境控制研究
- 批准号:
58045121 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
空気の自然循環による住居環境調節に関する基礎的研究
自然空气循环调节人居环境的基础研究
- 批准号:
57045090 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
空気の自然循環による住居環境調節に関する基礎的研究
自然空气循环调节人居环境的基础研究
- 批准号:
56045100 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
細線からの熱伝達及びその熱交換器への応用に関する基礎的研究
细线传热基础研究及其在换热器中的应用
- 批准号:
X00080----546092 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
凝縮熱伝達
冷凝传热
- 批准号:
X00080----946101 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
ボイラ蒸発管の限界熱負荷向上に関する研究
提高锅炉蒸发管临界热负荷的研究
- 批准号:
X46120----550041 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
ボイラ蒸発管の限界熱負荷向上に関する研究
提高锅炉蒸发管临界热负荷的研究
- 批准号:
X45120-----50041 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 20.48万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research














{{item.name}}会员




