ヘモグロビン遺伝子群における組み換え変異と多型の生成機構に関する実験的研究
血红蛋白基因组重组突变及多态性产生机制的实验研究
基本信息
- 批准号:01618516
- 负责人:
- 金额:$ 0.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
〔目的〕我々は分子進化学的立場から、日本人集団におけるαグロビン遺伝子群の組換え型変異の生成機構を探るため、西日本地域650名の末梢血についてDNA多型変異の解析を行なった。〔方法および結果〕白血球DNAを抽出し、EcoRIとBamHIの二重消化を行なった後、サザン法によりαグロビン遺伝子領域の制限酵素切断片長の多型(RFLPs)を調べた。制限酵素地図の解析により、正常αグロビン遺伝子EcoRI/BamHI断片(13.2kb)よりも大きい異常断片(17kb)が認められたことによって、α多重遺伝子(α1、およびα2)の三重化(+α3)を示す組換え変異が証明された。見出だされた三重化遺伝子群配列は、さらにHpaI、Bg1II,SacI消化後、サザン法を用いて、3.7kbの過剰なバンドが証明されることによって確認した。三重化αグロビン遺伝子は10例(0.8%)に認められたが、欠失型αサラセミア遺伝子は見られなかった。αグロビン遺伝子三重化の分子機構を明らかにするため、見出されたα3遺伝子領域(2,132kb)の塩基配列を決定した。その結果、相同染色体(α1、およびα2遺伝子)の不等交差は、α1のcapサイトから数えて-634塩基の間で起こったことが明らかになった。一方、α1の5'側にあるRsaI切断点における多型マ-カ-でのハプロタイプ検索により、集団中のα3遺伝子をもつ染色体の起源は単一のものではなく、2種以上のハプロタイプと連鎖することを明らかにした。(複数起源)〔結語〕ヒト・αグロビン遺伝子(α2およびα1)は、3.7kbの間隔で連鎖しており、互いに類似した塩基配列構造を有するため、不等交差により組換え変異を起こしやすく、この領域では組換え型突然変異率が、単一の遺伝子のそれに比較して高いと推測される。観察されたαグロビン遺伝子の組換え変異の多型は、自然淘汰に中立な変異の偶然的浮動にもとずく現象であろう。
〔Purpose〕I am interested in the standpoint of molecular evolution and the Japanese group's transformation and type differencesのGenerating mechanismをdetectionるため、Peripheral blood についてDNA polytype difference analysis を行なった of 650 people from the Western Japan area. [Method: Result] White blood cell DNA was extracted and double digested with EcoRI and BamHI. , Restricted enzyme cut length polytypes (RFLPs) in the subfield of the Sasuke method and the remaining sub-fields. Restricted enzyme analysed, normal alpha グロビン缝子 EcoRI/BamHI fragment (13.2kb) よりも大きい abnormal fragment (1 7kb) が见められたことによって, α multiple remaining 伝子 (α1, およびα2) の triple transformation (+α3) をshowing the combination of え変different がprove された. After digestion of だされた triple chemical residue 伝subgroup with は, さらにHpaI, Bg1II, and SacI , サザン法を用いて, 3.7kbの剰なバンドがprovenされることによってconfirmationした. There were 10 cases (0.8%) of triple-type α-グロビン伝子は见られなかった, and a missing type α-サラセミア缝子は见られなかった. The molecular structure of αグロビン缝子tripletizationの明らかにするため, the molecular structure of αグロビン缝子三级, see outされたα3缝子区(2,132kb)の塩组arrayをdeterminationした.その result, same chromosome (α1, およびα2 伝子) のunequal cross は, α1 のc apサイトから数えて-634婩记の间でriseこったことが明らかになった. One side, α1の5' side RsaI cutting point multi-type マ-カ-でのハプロタイプ検SO により, collection group medium α3 The origin of the remaining chromosomes is the origin of the chromosome, and the linkage of more than 2 kinds of chromosomes is the ららかにした. (Plural origin) [Conclusion] ヒト・αグロビン伝子(α2およびα1)は, 3.7kbのinterval でinterlocking しており, mutual いにsimilar した塩base arrangement structure を有するため, unequal cross により group exchange え変different を开 こしやすく, この区 では group exchange The sudden change rate of え type is が, and the ratio of 単一の缝子のそれに is high and the guess is される. Observation of されたαグロビン伝子のcombination of え変different のmulti-type は, natural elimination にneutral な変different のaccidental floating にもとずくphenomenon であろう.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Naritomi,Y: "The occurence of common Chinese β-thalassemia mutation in Japanese family" Hum.Genet.
Naritomi,Y:“日本家族中常见的中国β-地中海贫血突变的发生”Hum.Genet。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hasegawa,T: "Clinical and cytogenetic studies on tetrasomy 18p syndrome:Application of fluorescent in situ hybridization technique with chromosome specific alphoid DNA sequence"
Hasekawa,T:“四体 18p 综合征的临床和细胞遗传学研究:荧光原位杂交技术与染色体特异性 alphoid DNA 序列的应用”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Nakashima,H: "Genetic Polymorphisms of gene conversion within the duplicated human α-globin loci" Hum.Genet.
Nakashima, H:“复制的人类 α-珠蛋白位点内基因转换的遗传多态性”Hum.Genet。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中島 衡其他文献
関節リウマチの免疫学的異常に対するアバタセプトの経時的効果
阿巴西普对类风湿性关节炎免疫异常的时程影响
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三嶋 耕司;新納 宏昭;大田 俊一郎;井上 靖;吉澤 誠司;吉澤 滋;永野 修司;西坂 浩明;澤部 琢哉;押領司 健介;多田 芳史;小山 芳伸;三苫 弘喜;赤星 光輝;有信 洋二郎;大塚 毅;上田 章;大田 俊行;中島 衡;塚本 浩;堀内 孝彦;赤司 浩一 - 通讯作者:
赤司 浩一
関節リウマチ患者におけるトシリズマブの有効性および酸化ストレスマーカー変化量の検討 ー 52週解析から得られた知見 ー
检查托珠单抗的疗效和类风湿性关节炎患者氧化应激标志物的变化 - 52 周分析结果 -
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新納 宏昭;塚本 浩;有信 洋二郎;赤星 光輝;三苫 弘喜;押領司 健介;井上 靖;澤部 琢哉;永野 修司;西坂 浩明;吉澤 誠司;多田 芳史;吉澤 滋;大塚 毅;上田 章;中島 衡;堀内 孝彦;赤司 浩一 - 通讯作者:
赤司 浩一
関節リウマチ患者のリンパ球サブセットに対するアバタセプトの経時的作用
阿巴西普对类风湿关节炎患者淋巴细胞亚群的时程影响
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
三嶋 耕司;大田 俊一郎;井上 靖;吉澤 誠司;吉澤 滋;永野 修司;西坂 浩明;澤部 琢哉;押領司 健介;多田 芳史;小山 芳伸;綾野 雅宏;木本 泰孝;三苫 弘喜;赤星 光輝;有信 洋二郎;大塚 毅;上田 章;大田 俊行;中島 衡;塚本 浩;赤司 浩一;堀内 孝彦;新納 宏昭 - 通讯作者:
新納 宏昭
トシリズマブ治療による関節リウマチ患者の酸化ストレスマーカーの評価-52週解析-
托珠单抗治疗类风湿性关节炎患者氧化应激标志物的评估 - 52 周分析 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
新納 宏昭;綾野 雅宏;木本 泰孝;三苫 弘喜;赤星 光輝;有信 洋二郎;押領司 健介;井上 靖;澤部 琢哉;永野 修司;西坂 浩明;吉澤 誠司;多田 芳史;吉澤 滋;大塚 毅;中島 衡;赤司 浩一;堀内 孝彦 - 通讯作者:
堀内 孝彦
腎疾患研究におけるiPS細胞の利用(疾患特異的iPS細胞)
iPS 细胞在肾脏疾病研究中的应用(疾病特异性 iPS 细胞)
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安野 哲彦;長船 健二;中島 衡 - 通讯作者:
中島 衡
中島 衡的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中島 衡', 18)}}的其他基金
蛍光標識プローブを用いる新しい染色体マッピング法の開発研究
利用荧光标记探针开发新的染色体作图方法的研究
- 批准号:
01772036 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ヘモグロビン遺伝子群における組換え変異と多型の生成機関に関する実験的研究
血红蛋白基因组重组突变和多态性产生机制的实验研究
- 批准号:
63618517 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas














{{item.name}}会员




