コミュニケーション障害児の「養護・訓練」のためのマルチメディア教育システムの開発
开发多媒体教育系统,用于照顾和训练患有沟通障碍的儿童
基本信息
- 批准号:01626003
- 负责人:
- 金额:$ 0.77万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、自閉症児および重度知能障害児を対象とした「養護・訓練」の授業において、コミュニケーションの学習に利用できるような教育システムを開発することを目的として行なわれた。パソコンとその周辺機器を利用した教材システムの基本的な構造は、すでに前年度の研究において完成されており、本年度は、指導の対象児を追加し、継続的な指導を行なうことによりソフトウエアおよび指導プログラムの充実をはかることを特に目的とした。そして、満10歳の自閉症児および満11歳の重度知能障害児を対象に、それぞれ10回前後の指導を行なった結果、以下のような成果および展望が得られた。1.自閉症児に対するパソコン・システムによる構文指導では、ディスプレイ上の出来事を、限られた文法的パターンの範囲であれば、文字ボードを用いて構文させることができることが明らかとなった。2.ディスプレイ上の出来事に変化を持たせ、それを臨機応変に、種々の文法的パターンにもとづいて構文させることにより、次第に現実の場面の叙述に発展させることができるという見通しを得た。3.重度知能障害児に対しては、バーコードリーダーを利用したシンボルの見本合わせ学習を行なった。その際、バーコード読みとりによるシンボルカードの正誤のチェックが教材作成の上で便利であることが明らかとなった。4.ただし、重度知能障害児に対する学習形態として、短時間のあいだに練習試行を重ねるという方式に問題があることも明らかとなった。今後は、もっとゆったりとして時間的展開の中で学習を進める工夫をすべきであると考えるに至った。
This study aims to develop the teaching and learning of autism and severe cognitive impairment. The basic structure of teaching materials for the use of peripheral machines was completed in the previous year's research, and additional guidance was added in the current year's research. 10-year-old children with severe cognitive impairment 1. The text of the letter is written in Chinese, and it is written in Chinese. 2. In the case of the occurrence of the event, it is necessary to change the structure of the event, and the grammar of the event is necessary to change the structure of the event. 3. Severe cognitive impairment occurs when the user is unable to use the information to learn from the user. At the same time, it is easy to make the creation of teaching materials more convenient when it comes to the correctness and error of the script. 4. Severe cognitive impairment, learning patterns, short-term practice, and heavy learning problems In the future, the development of time is in the process of learning.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
熊谷高幸: "自閉症児に対するパソコンを利用した言語指導ーY児とT児への構文指導の試みー" 福井大学教育学部紀要第IV部 教育科学. 39. 155-177 (1989)
Takayuki Kumagai:“使用计算机对自闭症儿童进行语言教学 - 对儿童 Y 和 T 进行语法教学的尝试”福井大学教育学院公告,第四部分,教育科学 39. 155-177 (1989)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
熊谷高幸: "コミュニケーション障害児の「養護・訓練」のためのマルチメディア教育システムの開発ー自閉症児に対するパソコン利用した構文指導ー" 文部省科学研究費補助金重点領域研究「コミュニケーション障害児の診断と教育に関する研究」平成元年度研究成果発表会発表論文集. 83-86 (1990)
熊谷隆之:“开发用于照顾和训练患有沟通障碍的儿童的多媒体教育系统 - 使用计算机对自闭症儿童进行语法教学 -” 文部科学省科学研究资助金优先领域研究“沟通障碍儿童的诊断”“教育与教育研究”1989年研究成果会议上发表的论文集83-86(1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
熊谷 高幸其他文献
自閉症スペクトラム:"気がかりな"特別支援教育の本質
自闭症谱系:特殊需要教育的“关注”性质
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Yasuhiro;Ujiie;熊谷 高幸;松木 健一;氏家靖浩 - 通讯作者:
氏家靖浩
熊谷 高幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('熊谷 高幸', 18)}}的其他基金
コミュニケーション障害児の「養護・訓練」のためのマルチメディア教育システムの開発
开发多媒体教育系统,用于照顾和训练患有沟通障碍的儿童
- 批准号:
63626003 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.77万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas