新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・総括班
新型高温超导氧化物化学设计与加工及综合管理组
基本信息
- 批准号:01645003
- 负责人:
- 金额:$ 4.29万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1989
- 资助国家:日本
- 起止时间:1989 至 1991
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
重点領域研究(1)「新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング」の総括班は、笛木を研究代表者,坂東,鯉沼,堂山,藤田,小林,小浦,金丸,岸尾の8名の班員から構成され、上記重点領域の運営にあたることを使命としている。第1年度には、重点領域の研究組織を計画研究2班と公募研究とすることとし、計画研究2班の性格を決め、研究の方向付けを行った。高温超伝導の研究が世界的に大きな速度で進んでいること、研究が物理、化学、工学にまたがる学際性の高いものであることに鑑み、情報交換をまめに行うこと、協力的に研究を進める方針を建てた。先ず、計画研究、公募研究の班員全員が加わって研究報告をする機会の夏休み2回設けることとし、冬の機会は研究成果報告会を充て、夏には2泊3日の研究会(合宿)を行った。本年度の研究成果発表会は東京で、夏合宿は浜松で行い、参加者は研究分担者のみでなく、研究分担者と協力して超伝導に従事している研究者も、事情の許すかぎり参加して貰った。夏冬2回の全員参加の会合とは別に、その中間に当たる春、秋は地域色を入れたブロック会議を開き、テーマを絞って討論が活発に行われるようにした。春のブロック会議は東京で行い、高温超伝導体の超伝導特性に対する酸素の影響を論じ、秋のブロック会議は大阪で行い、微細構造制御の主題もとに25の論文が報告され、活発な議論がなされた。なお本年度の研究成果は3月末に出来る予定の研究成果報告書にまとめられている。なお重点領域研究の枠内ではないが、1989年12月ハワイで行われた環太平洋化学国際会議では高温超伝導の化学的現点のシンポジウムが行われ、合計72の論文発表があったが、うち54が日本からの発表であり、そのうち24の論文が重点領域研究の班員のものであった。
Research focus areas (1) the "new high temperature super 伝 lead acidification thing の chemical design と プ ロ セ ッ シ ン グ" の 総 は enclosed class representatives, flute wood を study, sitting east, carp bogs, church, fujita, xiao Lin, small pu, gold pellets, shore tail の eight の audit か ら constitute さ れ, written in key areas の 営 に あ た る こ と を mission と し て い る. 1 year に は の research organization, key field を と public offering research project study, class 2 と す る こ と と し の character, project research, class 2 を め and research direction of の pay け を line っ た. High temperature and ultra 伝 guide の research が に of the world's great き な speed で into ん で い る こ と が physics, chemistry, engineering, research に ま た が る learn international の high い も の で あ る こ と に み, intelligence exchange を ま め に line う こ と, together を に research into め る policy を built て た. ず first, project research, offering research の audit full が plus わ っ て study を す る opportunity の summer Hugh み 2 set back け る こ と と し, winter の opportunity は research report を て filling, summer に は の seminar 2 berth 3 line (host) を っ た. Research achievements this year の 発 table will で は Tokyo, summer nights は city line loose で い, study は participants share の み で な く, research sharers と together し て super 伝 guide に 従 matter し て い る researchers も, things の xu す か ぎ り attend し て Shi っ た. Summer to winter 2 の all employees to participate in the meet の と は に, そ の middle に when た る spring and autumn は regional color を into れ た ブ ロ ッ ク meeting を き, テ ー マ を ground っ て discuss が live 発 に line わ れ る よ う に し た. Spring の ブ ロ ッ ク conference line は Tokyo で い, high temperature and super 伝 conductor の super 伝 guide features に す seaborne る acid の influence じ を theory, autumn の ブ ロ ッ ク conference line で い は Osaka, fine structure suppression の theme も と に 25 の paper が report さ れ, live 発 な comment が な さ れ た. Youdaoplaceholder0 the <s:1> research results of this year に will be released by the end of march に. The る research results report にまとめられて る る will be approved. な お key field research の 枠 within で は な い が, December 1989 ハ ワ イ で line わ れ た Pacific chemical international conference で は high temperature super 伝 guide の chemical point is の シ ン ポ ジ ウ ム が line わ れ, total 72 の thesis 発 table が あ っ た が, う ち 54 が Japan か ら の 発 table で あ り, そ の う ち 24 の が key field of research paper の audit の も Youdaoplaceholder0.
项目成果
期刊论文数量(58)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Ninagawa,M,Matsui,H.Matsuoka,M.Doyama: "Superconducting Properties and Crystal Structure of(Y_<1-x>Ce_x)Ba_2Cu_3O_y" Proceedings of the MRS International Meeting on Advanced Materials. 6. 542-545 (1989)
S.Ninakawa,M,Matsui,H.Matsuoka,M.Doyama:“(Y_<1-x>Ce_x)Ba_2Cu_3O_y 的超导性能和晶体结构”MRS 国际先进材料会议论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
K.Kishio,K.Suzuki,T.Hasegawa,T.Yamamoto,K.Kitazawa and K.Fueki: "Study on Chemical Diffusion of Oxygen in Ba_2YCu_3O_<γ-δ>." Journal of Solid State Chemistry. 82. 192-202 (1989)
Kishio、K. Suzuki、T. Hasekawa、T. Yamamoto、K. Kitazawa 和 K. Fueki:“Ba_2YCu_3O_<γ-δ> 中氧的化学扩散研究”。固体化学杂志 82。192- 202(1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y.Idemoto,K.Fueki and T.Shinbo: "T-log Po_2 Diagram and Copper Valence of Nd_<1.85>Ce_<0.15>CuO_<4-δ>," Physica C. (1990)
Y. Idemoto、K. Fueki 和 T. Shinbo:“Nd_<1.85>Ce_<0.15>CuO_<4-δ> 的 T-log Po_2 图和铜价”,Physica C. (1990)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Moriyama and H.Kanemaru: "RFースパッタ法によって作製したYーBaーCuーO系薄膜の結晶化" 粉体及および粉末冶金. 36. 123-127 (1989)
N.Moriyama 和 H.Kanemaru:“通过射频溅射制备的 Y-Ba-Cu-O 薄膜的结晶”粉末和粉末冶金。 36. 123-127 (1989)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
N.Koura,H.Shoji,A.Morita: "Preparation of various shape superconducting ceramics with various substrates by electrorhoretic deposition method" Mol.Cryst.Lig.Cryst.
N.Koura、H.Shoji、A.Morita:“通过电泳沉积法制备各种基底的各种形状超导陶瓷”Mol.Cryst.Lig.Cryst。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
笛木 和雄其他文献
笛木 和雄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('笛木 和雄', 18)}}的其他基金
導電性酸化物の電子構造解明への新しいアプローチ
阐明导电氧化物电子结构的新方法
- 批准号:
08227234 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高温超伝導酸化物の固体物理化学的研究
高温超导氧化物的固态物理化学研究
- 批准号:
06216235 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高温超伝導酸化物の固体物理化学研究
高温超导氧化物的固态物理化学研究
- 批准号:
05224238 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング(取りまとめ)
新型高温超导氧化物的化学设计与加工(综述)
- 批准号:
04299114 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高温超伝導酸化物の固体物理化学的研究
高温超导氧化物的固态物理化学研究
- 批准号:
04240109 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・総括班
新型高温超导氧化物化学设计与加工及综合管理组
- 批准号:
03211102 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・第2班(材料プロセス班)
新型高温超导氧化物的化学设计和加工,第 2 组(材料工艺组)
- 批准号:
02227104 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・総括班
新型高温超导氧化物化学设计与加工及综合管理组
- 批准号:
02227103 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・第2班(材料プロセス班)
新型高温超导氧化物的化学设计和加工,第 2 组(材料工艺组)
- 批准号:
03211103 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
新高温超伝導酸化物の化学設計とプロセッシング・第2班(材料プロセス班)
新型高温超导氧化物的化学设计和加工,第 2 组(材料工艺组)
- 批准号:
01645004 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
「植物の養分吸収と循環系」総括班
《植物的养分吸收与循环系统》综合组
- 批准号:
17078001 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
対流圏グローバルダイナミクスの研究(総括班)
全球对流层动力学研究(导师组)
- 批准号:
10144102 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
マゼラン星雲大研究(総括班)
麦哲伦星云研究(总结组)
- 批准号:
10147101 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
短寿命核ビームの科学-総括班-
短命核束科学-概要组-
- 批准号:
05243104 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
量子位相エレクトロニクス:総括班
量子相位电子学:一般组
- 批准号:
06238103 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
傾斜機能材料の物理・化学「総括班」
功能梯度材料的物理和化学“总结组”
- 批准号:
08243101 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
星間物質とその進化(総括班)
星际介质及其演化(导师组)
- 批准号:
04233106 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
計算物理学-物性研究における新展開-・総括班
计算物理-凝聚态研究新进展-督导组
- 批准号:
04231103 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
原子レベルでの結晶成長機構(総括班)
原子水平的晶体生长机制(监督组)
- 批准号:
04227103 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子性物質における新しい電子相:総括班
分子材料中的新电子相:一般组
- 批准号:
06243104 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 4.29万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas