災害多発地帯の「災害文化」に関する研究
灾害多发地区“灾害文化”研究
基本信息
- 批准号:02201107
- 负责人:
- 金额:$ 8.96万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
洪水,高潮,津波,地震,地質の4つの災害について,災害文化の(1)収集,(2)地域性・歴史性の抽出,(3)変貌と限界(4)定量的評価方法の研究を行なっている.洪水災害の例として,古代では大阪湾周辺近代では鶴見川流域を選んだ.後者においては,都市化の進行に伴う住民の意識や対応に変化を調べた.特に,新住居自衛のための盛り土が遊水機能の低下を招き,かつては無被害であった先住者住宅への水害を起こさせるなど,ハ-ドな対策では十分に対処できない現象が発生している.津波災害文化に関しては,3つの局面に分類して避難行動を考察した.災害に対する思考・信念・対応の形式が「第一局面」であり,志津川町での調査によれば,前兆現象だけでは避難をしないというものが1/6は居り,津波常襲地帯においても「第一局面」の風化の進んでいる.地震災害の例としては,強固な地盤と鹿島信仰の関連について例題の抽出が行なわれた.地質災害とそれに伴う水害の例として,中央高地における土砂崩れ(いわゆる蛇抜)に関し,近世から現代にいたる災害の略年表を初めて作成し,自然開発との関連,発生の予兆の存在などが明らかになった.そのほか,富士山麓の雪しろ水,等の資料収集が行なわれた.地滑り地帯の対策としての法面保護に,石垣が使われる所,植生が利用される所など,地質条件の違いが現われている例を示した.これら個々の災害についての災害文化の収集・解析を行なうかたわら,災害時の人的被害に関連する因子についての総合的考察が行なわれた.(1)自然環境,(2)社会環境,(3)経済条件,(4)政治環境,(5)災害の知識,経験,知恵などの文化的環境が重要であることが結論され,災害文化の研究の重要性が確認された.もっとも,最大の因子は人口密度で,災害の巨大化に大きな役割を果たしている.
Flood, high tide, tsunamis, earthquakes, geological の 4 つ の disasters に つ い て, disaster culture の 収 set (1), (2), regional history, sexual の, (3) - looks と margin (4) the quantitative evaluation method of 価 の を line な っ て い る. Flood disaster examples: と て て, ancient で で, Osaka bay area 辺, modern で, 辺, tsurumi River basin を. Choose んだ. The latter にお て て べた, urbanization <s:1> is に accompanied by う residents' <s:1> consciousness や against 応に change を adjustment べた. に, new for self-defense の た め の sheng り low soil が swim function の を き, か つ て は no murder で あ っ た live the first residential へ の を up water disasters こ さ せ る な ど, ハ - ド な policy で seaborne は very に 処 seaborne で き な い phenomenon が 発 raw し て い る. The cultural background of the Tsangbo disaster is に, the related gate is て, the situation is に, the classification is て, the evacuation operation is を, and the investigation is た. Disasters に す seaborne る thinking, beliefs, and moral 応 の form が "first" で あ り, chi jin chuan town で の survey に よ れ ば, precursory phenomena だ け で は asylum を し な い と い う も の が 1/6 は り, tsunamis often attack to 帯 に お い て も "first" の weathering の into ん で い る. An example of an earthquake disaster と て て なわれた, strengthening な site と, connection with the Kashiwajima faith <s:1> に が て て example of a て drawing the が line なわれた. Geological disasters と そ れ に with う water disasters の example と し て, central highlands に お け る sand soil collapse れ (い わ ゆ snake sorting る) に masato し, modern か ら modern に い た る disasters の slightly chronology を early め て し consummate, natural open 発 と の masato, born 発 の exist to trillion の な ど が Ming ら か に な っ た. そ の ほ か, Fuji mountain snow の し ろ water, such as 収 の data row な が わ れ Youdaoplaceholder0. Earth slide り 帯 の policy と seaborne し て の に method of surface protection, ishigaki が make わ れ る, vegetative が using さ れ る な by ど, geological conditions of の violations い が now わ れ て い る example を shown し た. こ れ ら a 々 の disasters に つ い て の disaster culture の 収 row な · analytic を う か た わ ら, disaster の people were killed when に masato even す る factor に つ い て の 総 line of investigation が な わ れ た. (1) the natural environment, (2) the social environment, (3) 経 済 conditions and political environment, (4) (5) disaster の knowledge, 経 験, know travelling な ど の culture environment が important で あ る こ と が conclusion さ れ, disaster culture の research importance の が confirm さ れ た. も っ と も, biggest の factor は で population densities, disaster の gigantism に big き な "を cut fruit Youdaoplaceholder0 て て る る.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
河田 恵昭: "防災ポテンシャルの評価方法" 自然災害科学. 9. 1-16 (1990)
川田义明:《防灾潜力评价方法》《自然灾害科学》 9. 1-16 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
五十嵐 之雄: "津波災害文化の有効性ー志津川町調査を中心としてー" 東北学院大学論集. 99. (1991)
五十岚由纪夫:“海啸灾难文化的有效性——以静川町调查为中心”东北学院大学学报99。(1991)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
首藤 伸夫: "津波発生及び来襲時の音響ーその1明治三陸大津波時の分類ー" 東北大学津波防災実験所報告. 7. 1-45 (1990)
Nobuo Shuto:“海啸发生和袭击时的声音 - 第 1 部分:明治三陆海啸期间的分类”东北大学海啸防灾实验室报告书 7. 1-45 (1990)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
笹本 正治: "戦国時代の天龍川" 建設省中部地方建設局天竜川工事事務所, 42 (1991)
笹本正治:《战国时代的天龙川》建设部中部地方建设局天龙川建设事务所第42期(1991年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
首藤 伸夫: "釜石市唐丹本郷での津波による高地移転の歴史と移転後の住宅移動調査" 東北大学津波工学研究報告. 8. (1991)
修藤伸男:“釜石市东滩本乡因海啸迁移到地势较高的历史以及迁移后的住宅迁移调查”东北大学海啸工学研究报告书8号(1991年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
首藤 伸夫其他文献
首藤 伸夫的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('首藤 伸夫', 18)}}的其他基金
災害多発地帯の「災害文化」に関する研究
灾害多发地区“灾害文化”研究
- 批准号:
04201110 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
災害多発地帯の「災害文化」に関する研究
灾害多发地区“灾害文化”研究
- 批准号:
03201109 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
日本海中部地震津波の発生・増幅機構と破壊力
日本海地震、海啸的发生、放大机制及破坏力
- 批准号:
60020009 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
日本海中部地震津波の発生・増幅機構と破壊力
日本海地震、海啸的发生、放大机制及破坏力
- 批准号:
62020001 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
河口砂州の崩壊に関する研究
河口沙洲崩塌研究
- 批准号:
59550335 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
近地津波に対する数値予報の可能性
对附近海啸进行数值预报的可能性
- 批准号:
59020010 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
三陸大津波の痕跡の新発掘
三陆海啸遗迹的新发掘
- 批准号:
58025003 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
海岸護岸からの越波水の飛散分布に関する調査研究
沿海海堤溢水分布研究
- 批准号:
X00022----302006 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
海面上での石油の拡り
石油在海面上的扩散
- 批准号:
X00090----155193 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
振動流中における抵抗則の実験的研究
振荡流阻力定律的实验研究
- 批准号:
X45095-----85559 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
相似海外基金
都市化が及ぼす腸内微生物を介した疾患リスクへの影響の検討
研究城市化对肠道微生物介导的疾病风险的影响
- 批准号:
24K18210 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
銅石器~前期青銅器時代の集落・大規模公共建築物からみたアナトリアにおける都市化
从红铜时代到青铜时代早期的村庄和大型公共建筑,安纳托利亚的城市化进程
- 批准号:
24K04360 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市化による花粉流動の質的変化が植物の繁殖成功に及ぼす生態遺伝学的影響
城市化导致花粉流质变对植物繁殖成功的生态遗传影响
- 批准号:
24K08956 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
都市化と人口構造の変化のもとでの生態系サービス評価と保全政策に関する学際的研究
城市化与人口结构变化下生态系统服务评价与保护政策的跨学科研究
- 批准号:
23K25067 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「肥沃な三日月地帯」東翼における新石器化から都市化への移行過程
新月沃地东翼新石器时代向城市化的转变过程
- 批准号:
23K25389 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
インドにおける都市化のダイナミズム:「上からの都市化」と「下からの都市化」の溶融
印度城市化的动力:“自上而下的城市化”与“自下而上的城市化”的融合
- 批准号:
23K25428 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
貧困削減における都市化の影響:インドネシアの都市圏データを用いた分析
城市化对减贫的影响:利用印度尼西亚城市地区数据进行分析
- 批准号:
24K04880 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
High-rise living and health: exploring associations between high-rise living, neighbourhood environments, and physical and mental health outcomes of Canadians
高层生活与健康:探索高层生活、邻里环境以及加拿大人身心健康结果之间的关联
- 批准号:
500528 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Operating Grants
CAREER: The genomics of urbanization in house mice
职业:家鼠城市化的基因组学
- 批准号:
2332998 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Continuing Grant
「コンクリート」の社会史――日本の都市化を促した物質の採掘と普及に着目して
“具体”的社会史:聚焦推动日本城市化的材料的挖掘和传播
- 批准号:
23K18841 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 8.96万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up