セルロ-ス直接発酵微生物の育種とアルコ-ル燃料の高効率生産

纤维素直接发酵微生物选育及酒精燃料高效生产

基本信息

  • 批准号:
    02203227
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

1.本研究室でクロ-ン化した6種類のセルラ-ゼのうち、セロビオヒドロラ-ゼ遺伝子を酵母の分泌ベクタ-に連結したプラスミドを作成し酵母に導入した。本酵母が生産するセロビオヒドロラ-ゼの約40%が細胞外(培養液中)に分泌され、酵母で機能するプロモ-タ-や分泌シグナルを含まないセルラ-ゼ遺伝子を導入した組換え酵母に比べてセルラ-ゼ生産は約50倍に増大した。また、活性染色法からセロビオヒドロ-ラゼは細胞内外に存在し、分子量の異なる数種類のセルラ-ゼが生産されてした。特に培養上清に分泌された酵素のみに糖鎖が付加されていることが、糖鎖染色の結果から明らかとなった。2.今回構築した組換か酵母は、酵母エキスとポリペプトンに糖源といてグルコ-スを添加した培地で最高の細胞増殖速度が達成され、同時に培養液中にセルラ-ゼ活性も最高の74U/lであった。将来実際にセルロ-スを資化する酵母を用いた場合にはグルコ-スの生成が律速となり、培養液中のグルコ-スは低濃度であると予想されるが、低濃度のグルコ-スにおいてもセルラ-ゼは生産された。更に本組換え酵母のセルロ-ス分解性を検討したところ、カルボキシメチルーセルロ-スを加えた培地においてセルラ-ゼ活性の増大とセルロ-スの分解に起因する培養液の粘度低下が観察され、セルロ-スの分解が起っていると推定された。3.セルロ-ス資化酵母を使って解率的なアルコ-ル生産を行なうには、グルコ-ス濃度の制御が不可欠であることから、乳酸発酵においてグルコ-ス濃度制御を検討した。グルコ-ス・乳酸自動分析装置によりグルコ-スを一定濃度に保って乳酸菌の培養を行なったところ、グルコ-スが低濃度(1g/l)の場合には57g/lの乳酸が生成した。グルコ-スの定量は自動液クロ分析装置を用いた。一方、グルコ-スを高濃度(20g/l)に制御した場合は副産物であり増殖に阻害的な酢酸が蓄積し乳酸生産量も減少したので、グルコ-スを低濃度に制御することの重要性が明らかになった。
1. In our laboratory, six kinds of yeast secretion systems were prepared and introduced into yeast. About 40% of the yeast production was secreted outside the cell (in culture medium), and the yeast function was increased by about 50-fold compared with the yeast production. In addition, the activity staining method can be used to determine the number of species that exist in and out of cells and vary in molecular weight. In particular, the supernatant of the culture is secreted by enzymes and the results of carbohydrate staining are disclosed. 2. The highest cell growth rate was achieved by adding sugar to the culture medium, and the highest cell activity was 74U/l in the culture medium. In the future, when yeast is used, the production rate of yeast is low, and the production rate of yeast is low. In addition, the increase in the activity of the yeast and the cause of its decomposition were observed and the decrease in the viscosity of the culture solution was estimated. 3. The fermentation rate of lactic acid fermentation yeast is controlled by the concentration of lactic acid. The Gluco-S·Lactic Acid Automatic Analysis Device ensures the cultivation of lactic acid bacteria at a certain concentration of Gluco-S. When the Gluco-S concentration is low (1 g/l), 57g/l of lactic acid is produced. Automatic liquid analyzer for quantitative analysis The importance of controlling by-product accumulation and lactic acid production at high concentrations (20g/l) is evident.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Zhongping Shi: "Fedーbatch lactic acid fermentation using onーline glucoseーlactate analyzer" Journal of Fermentation and Bioengineering. (1991)
施忠平:“使用在线葡萄糖-乳酸分析仪进行补料分批乳酸发酵”《发酵与生物工程杂志》(1991)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小林 猛其他文献

ペプチドチップを用いた新規接着ペプチドの開発とデザイン
利用肽芯片开发和设计新型粘合肽
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加賀千晶;加藤竜司;大河内美奈;国松巳歳;小林 猛;本多裕之
  • 通讯作者:
    本多裕之
マグネタイト結合ナノホーン粒子の交流磁場照射下における発熱特性およびゲムシタビン徐放特性
交变磁场照射下磁铁矿键合纳米角颗粒的放热特性和吉西他滨持续释放特性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堤内 要;岡山真也;河合憲康;小林 猛;蘇 進豪;今栄東洋子
  • 通讯作者:
    今栄東洋子
射影適応共鳴理論とブースティングの組み合わせ手法PART-BFCSを用いたがん組織の発現解析
使用 PART-BFCS(投影自适应共振理论和 boosting 的组合方法)对癌组织进行表达分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊東真弓;亀田めぐみ;井村美香;鈴木伸和;椎木峰行;堤内要;小林猛;小林猛;小林猛;小林 猛;高田 実;斉藤昌樹;鈴木伸和;吉田章乃;小林 猛;小塩 高広;高橋広夫
  • 通讯作者:
    高橋広夫
院スト落書なるデザイン入門-マルチメディアにおける教育設計
学校策略设计简介 - 多媒体教育设计
  • DOI:
  • 发表时间:
    2003
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tachibana;H.;Zhou Jin;M.Sato;小林 猛;清水康敬(監訳)
  • 通讯作者:
    清水康敬(監訳)
網羅的な遺伝子発現情報を用いた植物の形態制御関連遺伝子解析
利用综合基因表达信息进行与植物形态控制相关的基因分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊東真弓;亀田めぐみ;井村美香;鈴木伸和;椎木峰行;堤内要;小林猛;小林猛;小林猛;小林 猛;高田 実;斉藤昌樹;鈴木伸和;吉田章乃;小林 猛;小塩 高広;高橋広夫;中尾幸子
  • 通讯作者:
    中尾幸子

小林 猛的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小林 猛', 18)}}的其他基金

正電荷リポソーム包埋型磁性ナノ粒子を用いる温熱療法と臨床研究を目指した基盤整備
使用带正电的脂质体嵌入磁性纳米颗粒开发热疗和临床研究基础设施
  • 批准号:
    20015044
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
未来型生体・環境複合量子センシング技術創成の企画調査
未来生物/环境复合量子传感技术创建的规划和研究
  • 批准号:
    15636004
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
磁界印加オーロラPLDに於ける有機ターゲット粒子高度イオン化現象の機構解明
应用极光PLD磁场中有机目标颗粒高电离现象的机理
  • 批准号:
    15360011
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ストレス誘導型遺伝子発現による新規癌ターゲット療法の開発
利用应激诱导基因表达开发新型癌症靶向疗法
  • 批准号:
    13555224
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物細胞培養および再分化に適したバイオリアクターの開発
开发适合植物细胞培养和再生的生物反应器
  • 批准号:
    98F00097
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ボルテックス・エレクトロニクス領域の創製
涡流电子领域的创建
  • 批准号:
    09895024
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイオターゲティングのための生体分子デザイン
生物靶向生物分子设计
  • 批准号:
    09895023
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイオテクノロジーによる有用物質生産の工学的基盤
通过生物技术生产有用物质的工程基础
  • 批准号:
    07355018
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
工学的手法による癌ミサイル温熱療法システムの構築
利用工程方法构建癌症导弹热疗系统
  • 批准号:
    05152059
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
極微小な機能性磁性粒子による新しいガン治療法の開発
使用超细功能磁性颗粒开发新的癌症治疗方法
  • 批准号:
    03152058
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Cancer Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了