マイクロ波放射観測による広域の雲水量の研究

利用微波辐射观测研究大范围云水含量

基本信息

  • 批准号:
    02228110
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

気候変動など地球環境の変化について、現在残された大きな課題の一つは、地球規模の水の分布と循環及びその変動の研究である。本研究は、マイクロ波放射観測による広域の雲水量の評価の可能性と問題点とを整理すると共に、衛星デ-タを用いて、実際の大気環境下の広域の雲水量の分布と変動を調べることを目的としている。今年度は、航空機による雲水量の雲内直接観測との比較を行った。雲内では雲水量の空間的、時間的変化は激しく、マイクロ波放射計以外の手段で雲水量を正しく測定することは難しい。このため、マンクロ波放射計は雲水量の測定手段として最も有効であるにもかかわらず、世界的にみて、実際の雲について測定された雲水量の検証は未だになされてない。観測は、バンド状の積雲列と層状雲に対して行われた。その結果、マイクロ波放射計から推定した鉛直積分雲水量は、雲粒スペクトロメ-タ-の直接測定から推定した鉛直積分雲水量とほぼ一致する場合と、2倍以上異なっている場合とがあった。これらの値の違いは、雲内観測の方法及び測器そのものが持つ誤差の両方に起因しており、今後観測例を増やし、さらに検討していく予定である。人工衛星マイクロ波デ-タから評価される雲水量の検証に関しては、WCRPの観測の一環として、1991年 1月南西諸島海域で、上空を通過するMOSlによる観測と同時に、マイクロ波放射計を搭載した航空機による雲の観測を2回行った。この他に、島の上で雲粒子ゾンデ、地上設置マンクロ波放射計などによる雲の観測も行われた。現在、これらのデ-タも用いて、人工衛星マイクロ波デ-タから評価される雲水量の妥当性を検討中である。又、衛星デ-タを用いて解析していく上で、どのような空間スケ-ルで、広域の雲水量を評価するのが妥当か、またそのような平均値は、空間的変動度を考慮してどのような意義を持つのかなどを今後検討することが必要である。次年度は、このような研究も行う予定である。
A study on the distribution, circulation and dynamics of water on the scale of the earth This study aims to evaluate the possibility of cloud water content in the wide area under the condition of satellite radiation, and to adjust the distribution of cloud water content in the wide area under the condition of satellite radiation. This year's comparison of direct measurements of cloud water volume and aircraft. The spatial and temporal variation of cloud water volume in the cloud is difficult to measure by means other than wave radiometer. The measurement of cloud water quantity by wave radiometer is the most effective method in the world, and the measurement of cloud water quantity is the most effective method. The cumulus cloud column is located in the middle of the cloud bed. When the result of the measurement is consistent with that of the direct measurement of cloud particles, the difference between the estimated vertically integrated cloud water amount and the estimated vertically integrated cloud water amount is more than 2 times. The method of cloud measurement and the method of measuring the error caused by the error occurred. The first loop of cloud water detection by artificial satellite radiometer was carried out in January 1991. The second loop of cloud water detection was carried out by aircraft. The cloud particles on the island and the ground are detected by the cloud radiation meter. Now, we are discussing the appropriateness of cloud water quantity in the artificial satellite. In addition, satellite data analysis, spatial analysis, cloud water volume evaluation, average value evaluation, spatial mobility evaluation, significance evaluation, future evaluation are necessary. The next year, the study of

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

武田 喬男其他文献

武田 喬男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('武田 喬男', 18)}}的其他基金

地球上の水腫環と水資源の変動およびそれらの予測の関する研究ーGEWEX研究計画ー
全球鞘膜积液环和水资源变化及其预测研究-GEWEX研究项目-
  • 批准号:
    04352017
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
マイクロ波放射観測による広域の雲水量の研究
利用微波辐射观测研究大范围云水含量
  • 批准号:
    01646008
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
海洋上の層状雲の熱収支の研究
海洋上空层状云热收支研究
  • 批准号:
    63044060
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Overseas Scientific Research
気象衛星を利用した豪雨災害予測についての研究
利用气象卫星进行暴雨灾害预报研究
  • 批准号:
    61025027
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
巻雲・巻層雲の微細構造と形成過程の多波長レーダーシステムによる研究
利用多波长雷达系统研究卷云和卷层云的精细结构和形成过程
  • 批准号:
    58420014
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
都市大気中の硫酸および硫酸塩粒子の変動の実態と光環境におよぼす影響の研究
城市空气中硫酸和硫酸盐颗粒物波动的实际状态及其对光环境的影响研究
  • 批准号:
    58035022
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Environmental Science
降雨災害をもたらす豪雨の集中度に関する研究
暴雨集中引发降雨灾害的研究
  • 批准号:
    58020016
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
都市大気中の硫酸および硫酸塩粒子の変動の実態と光環境におよぼす影響の研究
城市空气中硫酸和硫酸盐颗粒物波动的实际状态及其对光环境的影响研究
  • 批准号:
    57035020
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Environmental Science
レーダー・気象衛星による東海地区の豪雨形成過程の研究
利用雷达和气象卫星研究东海地区暴雨形成过程
  • 批准号:
    X00022----402516
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
複合降水雲系の水循環過程の研究
复杂降水云系统水循环过程研究
  • 批准号:
    X00080----446038
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)

相似海外基金

Promote DX of water supply through flexible water demand management based on the amount of water resources
根据水资源量灵活需水管理,促进供水DX
  • 批准号:
    23H03603
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Development of the variable gas channel which can carry out dynamic control of the amount of water content inside a Polymer Electrolyte Fuel Cell
开发可动态控制聚合物电解质燃料电池内部含水量的可变气体通道
  • 批准号:
    23560236
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Evaluation of relationship between temperature increase and the amount of water resource of freshwater lens
淡水透镜体温度升高与水资源量关系评价
  • 批准号:
    21580303
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
人工衛星データの数値解析及び画像処理(雲粒の情報及び雲水量の導出)
卫星数据数值分析与图像处理(云粒子信息、云水量推导)
  • 批准号:
    08740377
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マイクロ波放射観測による広域の雲水量の研究
利用微波辐射观测研究大范围云水含量
  • 批准号:
    01646008
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
雪雲内の雲水量と降雪粒子のかかわる電荷分離に関する研究
雪云及雪粒中云水含量与电荷分离的研究
  • 批准号:
    60740210
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
粒径別雲水量測定ゾンデの開発と実用試験
通过粒径测量云水含量探空仪的研制与实际测试
  • 批准号:
    58840016
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了