葉状性緑藻の形態形成物質の構造解析および機能発現と作用機構の解明

叶状绿藻形态发生物质的结构分析、功能表达及作用机制阐明

基本信息

  • 批准号:
    02250201
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1990
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1990 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

無菌培養することによって、単細胞化して本来の形態形成機能を失った緑藻マキヒトエグサ(<Monostroma>___ー <oxyspermum>___ー)に対して、正常な葉状体の回復を誘導する物質を検索した。北海道室蘭チャラツナイ浜で採集した紅藻アカバ(<Neodilsea>___ー <yendoana>___ー)のメタノ-ル抽出物を種々のクロマトグラフィ-にかけ、各分画に対して生物試験を行なった結果、数種のフラクションに活性がみられた。二つのフラクションから得られた活性物質(AとB)の精製を繰り返し、それぞれから二種の化合物("A"と"B")を単離した。AおよびBは、単細胞化したマキヒトエグサに対し正常な葉状体の回復を誘導した。一方、"A"および"B"は、正常な葉状体回復への初期段階の形態を誘導したが、正常な葉状体形成までは進行しなかった。活性物質"A"および"B"の構造解析は、 _1H NMRおよび _<13>C NMRのデ-タやマススペクトルを検討することによって行なった。その結果、"A"は1ーパルミトイルー2ーイコサペンタエノイルーsnーグリセロ-ルであり、また、"B"は1ーパルミトイルー2ーアラキドノイルーsnーグリセロ-ルであることが判明した。形態形成活性物質は、塩基に対する溶解性より酸性物質であること、さらに非常に不安定で容易にジアシルグリセロ-ルに変化することから、二種のジアシルグリセロ-ル("A"と"B")は酸性のリン脂質から変化した化合物と考えられた。そこで、天然物はホスファチジン酸と推定し、市販のホスファチジン酸(アシル基は混合物)を含む数種のリン脂質について形態形成活性を調べたところ、予想通りホスファチジン酸とホスファチジルセリンに二種の活性物質と類似の形態発現がみられた。以上の結果により、"A"および"B"、あるいは、"A"や"B"の(3)ーリン酸誘導体は、葉状性緑藻の形態形成をあるステ-ジまで誘導する活性を有する物質と考えられる。
Aseptic culture, cell culture, and morphological functions <Monostroma>of green algae, green algae, and normal thallus<oxyspermum>. Hokkaido <Neodilsea>room <yendoana>orchid Two kinds of compounds ("A" and "B") are separated from each other. A and B are cellular, cellular, and cellular. A,"A" and "B" are opposite, the shape of the initial stage of normal thallus recovery is induced, and the normal thallus formation is carried out. Structural analysis of active substance "A" and "B" by 1H NMR and <13>C NMR Results,"A" 1 Form formation Active substances are soluble in acidic substances and are very unstable. They are easy to dissolve in acidic substances. There are two kinds of acidic substances. Natural substances include several kinds of lipids, and two kinds of active substances, which are presumed to be active substances and similar morphological development substances, are presumed to be active substances. The above results show that "A" and "B","A" and "B" are active substances in inducing the morphological formation of leafy green algae.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

鈴木 稔其他文献

自閉症スペクトラム障害に対する非定型抗精神病薬治療について
关于自闭症谱系障碍的非典型抗精神病治疗
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    猪股良之;神林 崇;湯浅稚子;竹島正浩;菊池結花;安倍俊一郎;筒井 幸;鈴木 稔;清水徹男;石飛信
  • 通讯作者:
    石飛信
柔道授業中の事故により発症したが,その因果関係の証明に難渋した器質性精神障害の一例
柔道课上发生意外,导致器质性精神障碍,但很难证明因果关系。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    猪股良之;神林 崇;湯浅稚子;竹島正浩;菊池結花;安倍俊一郎;筒井 幸;鈴木 稔;清水徹男
  • 通讯作者:
    清水徹男

鈴木 稔的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('鈴木 稔', 18)}}的其他基金

"磯焼け"現象で共演する微量化学物質に関する研究
对“Isoyake”现象中起作用的微量化学物质的研究
  • 批准号:
    13024203
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
葉状性緑藻の形態形成物質の構造解析および機能発現と作用機構の解明
叶状绿藻形态发生物质的结构分析、功能表达及作用机制阐明
  • 批准号:
    04220201
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
葉状性緑藻の形態形成物質の構造解析および機能発現と作用機構の解明
叶状绿藻形态发生物质的结构分析、功能表达及作用机制阐明
  • 批准号:
    03236202
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
緑藻ヒトエグサの形態形成物質の単離と構造解明
绿藻 Hitoexa 形态发生物质的分离和结构解析
  • 批准号:
    01540445
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
あみじぐさ科の海藻成分の研究
酰胺科海藻成分的研究
  • 批准号:
    59540333
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
海藻の含ハロゲン化合物の生物有機化学的研究
海藻中含卤素化合物的生物有机化学研究
  • 批准号:
    57540297
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
海藻成分の有機化学的研究, 特に含ハロゲン化合物の検索
海藻成分的有机化学研究,特别是寻找含卤素化合物
  • 批准号:
    X00090----154166
  • 财政年份:
    1976
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
海藻成分の含臭素有機化合物の構造研究
海藻成分中含溴有机化合物的结构研究
  • 批准号:
    X00210----774141
  • 财政年份:
    1972
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

Complex research on the allelopathic effect of macrophytes on cyanobacteria and the effect of microplastics on macrophytes, cyanobacteria, and macrophytes allelopathy on cyanobacteria
大型植物对蓝藻的化感作用以及微塑料对大型植物、蓝藻的影响以及大型植物对蓝藻的化感作用的综合研究
  • 批准号:
    21K14248
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
植物生長調節作用物質の研究-植物に含まれる他感作用物質の検索と, その構造研究並びに合成研究-
植物生长调节物质的研究 - 寻找植物中含有的感觉物质及其结构和合成研究 -
  • 批准号:
    X00090----254175
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
植物生長調節作用物質の研究:植物中に含まれる他感作用物質の検索とその構造研究並びに合成研究
植物生长调节物质研究:寻找植物中含有的致敏物质及其结构和合成研究
  • 批准号:
    X00080----847023
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
セイダカアワダチソウに含まれる他感作用物質
范思哲科植物中含有的致幻物质
  • 批准号:
    X46090-----86038
  • 财政年份:
    1971
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了