地熱抽出岩体の天然亀裂の評価法の研究

地热提取岩体天然裂缝评价方法研究

基本信息

  • 批准号:
    03203207
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1991
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1991 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

大縮尺(1/15,000)のカラ-空中写真により断裂・断層を抽出し、放射能探査によりその性質を確認した。空中写真により決定された断裂の位置は、地質調査により推定された断裂の位置より放射能異常地との相関が良く、より信頼できる断裂デ-タを提供した。空中写真から、秋田県秋の宮地域では、N10゚〜20゚EとN70゚〜80゚Wの天然断裂の方向が卓越しているものと判定された。両者とも、30万年より若い地層を切り、若い変質帯を伴っている。それらのデ-タから、本地域の予想される人工破砕の割れ目の発達方向は、西部地域では、N10゚〜20゚E、東部地域ではN70゚〜80゚Wが最も可能性が高いと考えられる。山形県肘折地域も同様な解析を行い、N70゚〜80゚Eという断裂の卓越方向を認識した。磁気探査では、秋の宮地域の地下地質構造を仮定してモデル計算を行った。その結果、モデル計算と地下構造がほぼ一致することが確認され、モデルと異なる部分は地熱による高温部であると推定された。波長の異なる電磁波による探査は探査深度の違い(VLFーMTは数百m、PLMTは数km程度)があり、その両者の利用により、秋の宮地域の地層の地下浅部から深部までの3次元的比抵抗構造が解明できた。秋の宮地域の特徴として、地域中央部の高温帯では西に傾斜した南北性の低比抵抗帯があり、断裂の方向と傾斜を反映したものとして注目される。肘折地域については、磁気探査を延べ約10km、VLFーMT探査を延べ9km行っており、現在解析中である。
Large-scale (1/15,000) aerial photography for fracture and fault extraction and radioactive exploration for confirmation of properties The location of the fault was determined by aerial photography, and the location of the fault was estimated by geological survey. The correlation between the radioactive anomaly and the fault was provided. Aerial photo, Akita no Miya area, N10 ~ 20 E ~ 80 W no natural fault direction, excellent middle and low judgment If you want to be a part of the world, you have to be a part of the world. The most probable direction of artificial damage is in the western region, N10 ° ~ 20 ° E, and N70 ° ~ 80 ° W in the eastern region. The analysis of the mountain bend area is in the middle of the line, and the excellent direction of the N70 ° ~ 80 ° E ° fracture is recognized. Magnetic exploration and calculation of underground geological structures in the northern and southern regions The results of the calculation are consistent with those of the underground structure, and the results of the calculation are consistent with those of the underground structure. The exploration of electromagnetic waves with different wavelengths and the exploration of depth (VLF-MT is hundreds of meters, PLMT is several kilometers) are used to analyze the specific resistance structure of 3-D in the shallow underground part of the formation in the autumn palace area. The characteristics of the autumn palace area are as follows: the high temperature zone in the central part of the area is inclined to the west, the low ratio resistance zone in the north and the fault direction is inclined to reflect the high temperature zone. About 10km for magnetic exploration, 9km for VLF MT exploration, and 10 km for current analysis.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高島 勲: "Geological and geophysical investigations on natural fracfures for a HDR system." Geothermal Research Council,Transactions. 16. (1992)
Isao Takashima:“HDR 系统天然裂缝的地质和地球物理调查。”地热研究委员会,交易 16。(1992 年)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
高島 勲: "放射能探査による秋田県秋の宮地域の断層評価" 日本地熱学会誌.
高岛功:《利用放射性勘探对秋田县秋宫地区断层进行评估》日本地热学会杂志。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

高島 勲其他文献

「放射性炭素および熱ルミネッセンス年代測定による鍋島岳火山の噴火年代の検討」
“利用放射性碳和热释光测年法研究锅岛岳火山的喷发日期”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥野 充;前垣内勇作;高島 勲;中村俊夫;稲永康平;小林哲夫
  • 通讯作者:
    小林哲夫
北海道・東北地域の火山岩類の予察的熱ルミネッセンス年代 : 半定量年代測定としての利用例
北海道和东北地区火山岩的初步热释光测年:用作半定量测年的示例
  • DOI:
    10.18940/kazan.57.1_37
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高島 勲;恵 久間木
  • 通讯作者:
    恵 久間木
Co-hosting the 2002 World Cup and the Korean society (Japanese)
共同主办2002年世界杯与韩国社会(日语)
東北亜地区農耕的形成与拡散
东北亚地区农业的形成和扩散
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    奥野 充;前垣内勇作;高島 勲;中村俊夫;稲永康平;小林哲夫;宮本一夫
  • 通讯作者:
    宮本一夫

高島 勲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('高島 勲', 18)}}的其他基金

天然断裂系の高精度検出法の研究
天然裂缝体系高精度检测方法研究
  • 批准号:
    06223203
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
天然断裂系の高精度検出法の研究
天然裂缝体系高精度检测方法研究
  • 批准号:
    05232201
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
地熱抽出岩体の天然亀裂の地質及び物理学的研究
地热提取岩体天然裂缝的地质和物理研究
  • 批准号:
    02203209
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
熱ルミネッセンス法による火山岩及び変質岩の年代測定
通过热释光测定火山岩和蚀变岩的年代
  • 批准号:
    61540581
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

地熱エネルギ抽出のための地下人工多重き裂の挙動に関する熱弾性学的研究
地热能开采地下人工多重裂缝行为的热弹性研究
  • 批准号:
    58750055
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
二重管サーモサイフォンによる地熱エネルギの利用に関する研究
双管热虹吸管地热能利用研究
  • 批准号:
    57460091
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了