マルチクラック岩盤の初期応力に関する研究
多裂隙岩石初始应力研究
基本信息
- 批准号:06223207
- 负责人:
- 金额:$ 2.56万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
断層などの地質的不連続によって乱された初期応力の周期性や深度勾配などに関する基礎資料の提供を目的とした本研究の主な成果はつぎのようである。初期応力測定法に関しては、まず、応力解放法の小型化を検討し、コンパクトオーバーコアリング円錐孔底ひずみ法を開発した。つぎに、円錐孔底用モードルゲージの多素子化を進め、16素子クロス型ゲージ、24素子クロス型ゲージ、24素子ロゼット型ゲージを開発するとともに、ひずみ測定の信頼性向上のために有線式連続ひずみ測定技術と、応力解析の高度化のためにプロセスシミュレーションシステムを完成させた。コンパクトオーバーコアリング法の原位置適用試験に関しては、新たに開発した24素子ロゼット型ゲージの適用実験を実施し、良好な成績を得た。局所応力場の精査と解析に関しては、30m区間で18点の初期応力を測定するとともに、2次元境界要素法(DDM)によるシミュレーションを試みた。そして、測定と解析の一致から、初期応力分布には断層の大きさが反映されていることなどを具体的に明らかにした。広域応力場の分析に関しては500m〜1000mの間隔で5地点の初期応力を測定し、初期応力の深度構造を明らかにした。
The purpose of this study is to provide basic data on the periodic and depth matching of initial faults and their geological continuity. The initial stress measurement method is related to the development of the miniaturization of the stress release method, and the development of the cone bottom method. The development of 16-pixel, 24-pixel and 24-pixel poly-pixel technologies for the measurement of internal information and the completion of high-level poly-pixel technologies for the analysis of internal forces are described in detail below. The original position of the original application of the new development of the new type of application of the implementation of good results The analysis of the initial force in the 30-meter interval is carried out by the two-dimensional boundary element method (DDM). The initial stress distribution is reflected in the large fault area. The analysis of the field is concerned with the determination of initial forces at intervals of 500m to 1000m and the depth structure of initial forces.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yuzo Obara: "Rock stress measurement by stress relieving in Japan" Proc.of MMIJ/AusIMM Joint Symposium. 425-432 (1994)
Yuzo Obara:“日本通过应力消除进行岩石应力测量”MMIJ/AusIMM 联合研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Katsuhiko Sugawara: "Introduction to Rock Mechanics(第6章分担執筆)" Industrial Publishing & Consulting,Inc., (1994)
菅原克彦:《岩石力学导论(第 6 章合著者)》 Industrial Publishing & Consulting, Inc.(1994 年)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂口清敏: "コンパクトオーバーコアリング法による岩盤応力の測定" 資源・素材学会誌. 110. 331-336 (1994)
Kiyotoshi Sakaguchi:“通过紧凑型超取芯方法测量岩石应力”日本自然资源与材料学会杂志 110. 331-336 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
坂口清敏: "岩盤応力測定のための応力解放プロセスシミュレーション" 資源・素材学会誌. 110. 601-606 (1994)
Kiyotoshi Sakaguchi:“岩石应力测量的应力释放过程模拟”日本自然资源与材料学会杂志 110. 601-606 (1994)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
菅原 勝彦其他文献
X線CTトレーサー法による岩石の透水特性の分析
X射线CT示踪法分析岩石渗透特性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Y.;Obara;K.;Sasaki;T.;Yoshinaga;Y.;Suzuki;A. Sato;椋木 俊文;椋木 俊文;大谷 順;尾原 祐三;菅原 勝彦 - 通讯作者:
菅原 勝彦
菅原 勝彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('菅原 勝彦', 18)}}的其他基金
抽熱岩体の初期応力分布とその自己相似性に関する研究
采出岩体初始应力分布及其自相似性研究
- 批准号:
05232206 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
能動的地熱抽出における岩盤不連続性調査システムに関する研究
主动地热开采岩石面连续性调查系统研究
- 批准号:
02203245 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
露天掘鉱山における最終残壁の安定性に関する基礎的研究
露天矿最终残壁稳定性基础研究
- 批准号:
56550446 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
岩盤斜面の事例調査と岩石試験による岩盤の強度特性の評価
岩石边坡案例研究以及通过岩石试验评价岩石强度特性
- 批准号:
X00210----375362 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
岩盤斜面の安定性に関する基礎的研究
岩质边坡稳定性基础研究
- 批准号:
X00210----275348 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
熱サイクルによるシーティング節理の発達と岩盤崩落に関する研究
热循环引起的板状节理和岩石崩塌的发展研究
- 批准号:
24K04406 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
岩盤内亀裂生成後の長期透水性変化の実像を導くマルチスケールシミュレータの開発
开发多尺度模拟器,得出岩石裂缝形成后长期渗透率变化的实际图像
- 批准号:
23K22859 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
岩盤グラウチングにおけるセメントミルクの充填・硬化挙動を紐解く連成解析手法の開発
开发耦合分析方法来了解水泥浆在岩石灌浆中的填充和硬化行为
- 批准号:
24K07657 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
スーパーシア地震がもたらす断層周辺の岩盤破砕特性とパルバライズドロックの成因解明
超剪切地震引起的断层周围岩石破裂特征和粉状岩层的阐明
- 批准号:
24K07150 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
深層学習を取り入れた岩盤内エネルギー貯蔵の為の異方応力下での透水・透気特性の評価
利用深度学习评估各向异性应力下岩石储能的透水性和透气性
- 批准号:
24K07666 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
酵素誘発析出ミネラルによる多孔質岩盤遮水性改善法の開発
开发利用酶诱导沉淀矿物改善多孔岩石不渗透性的方法
- 批准号:
24K01421 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
情報化施工および情報化防災を加速するAI岩盤・土壌自動評価システムの構築
构建AI自动岩土评价系统,加速计算机化施工、计算机化防灾
- 批准号:
23K22850 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
岩盤亀裂内のミクロ解析による地下開発時の岩体挙動の解明
通过岩石裂纹的微观分析阐明地下开发过程中岩石的行为
- 批准号:
24KJ1570 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
DDAとSPHのカップリングによる大規模岩盤崩壊メカニズムの解明及び運動の予測
通过耦合 DDA 和 SPH 阐明大规模岩石破坏机制并预测运动
- 批准号:
24KJ1402 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
海底岩盤高精度モデルの構築とそれに基づくデコルマ形成メカニズムの解明
高精度海底岩石模型的构建及基于该模型的脱孔形成机制的阐明
- 批准号:
23K22857 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.56万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)