ジアステレオ選択的分子間ラジカル反応によるキラル分子の不斉合成
通过非对映选择性分子间自由基反应不对称合成手性分子
基本信息
- 批准号:06225213
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1994
- 资助国家:日本
- 起止时间:1994 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ラジカル反応はイオン反応に比較し有機合成の手法としてあまり利用されていない。特に分子内ラジカル反応に比較し分子間ラジカル反応の有機合成の利用は非常に限られている。これは現代の有機合成に求められている高い立体選択性の実現がラジカル反応では難しいと考えられている点にひとつの理由があると考えられる。そこで分子間ラジカル反応のジアステレオ選択性を支配する因子を明らかにし、高い選択性を与える条件を見出し、この知見を利用しプロスタグランジンの選択的合成を行うことを研究目的とした。置換基を有するα-メチレン-シクロペンタノンおよびシクロヘキサノンとのラジカル付加反応の立体選択性を種々の条件下で行い、ジアステレオ選択性を調べた。その結果適当なルイス酸を用いると高い選択性が得られること、またラジカル発生を低温で行うと選択性が向上する知見を得ることができた。なかでもβ-位に置換基を有するα-メチレン-シクロペンタノンでは90%以上のジアステレオ選択性が得られることを見出した。以上の知見をもとにω-側鎖を有するα-メチレン-シクロペンタノンにα-側鎖をラジカル反応で高選択的に導入することに成功し、従来のイオン反応では合成が困難であったプロスタグランジン誘導体の合成への道を拓いた。また1位に置換基を有するアリルスズ化合物へのラジカル反応についての検討を行い、従来合成的に有用な収率が得られないと考えられてきた1-位に置換基を有するアリルスズも条件を選ぶことにより収率よくラジカル付加物が得られることを見出した。
The method of organic synthesis is compared with that of organic synthesis. In particular, the use of intramolecular reactions in organic synthesis is very limited compared to intermolecular reactions. The modern organic synthesis is difficult to realize because of its high stereoselectivity. The purpose of this study is to investigate the influence of molecular selection on the synthesis of molecules. Substitution base has α- The results are as follows: 1. High selectivity; 2. Low temperature; 3. High selectivity More than 90% of the β-position substitution bases are α-substituted. The above results show that the α-side lock is successful in introducing the highly selective α-side lock, but it is difficult to synthesize the α-side lock and the synthesis pathway of the inducer. 1-position substitution group is available, and the useful yield of the compound can be obtained.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Hirokazu Urabe: "Regio-and Stereo-controlled Methylation of γ-Silylally Phosphates by π-Allylpalladium Methodolgy" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1595-1597 (1993)
Hirokazu Urabe:“通过 π-烯丙基钯方法对 γ-甲硅烷基磷酸酯进行区域和立体控制的甲基化”J. Chem. Soc.,Chem. 1595-1597 (1993)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Naoya Ono: "Synthesis of a Key Intermediate for Preparation of 4,5- Didehy dro Prostaglandins containing an Allenyl Side-chain Group via Two-component Couping Process. Synthesis of Enprostil" J. Chem. Soc., Chem. Commun.1251-1252 (1994)
Naoya Ono:“通过双组分偶联过程合成含有烯基侧链基团的 4,5-二氢前列腺素的关键中间体的合成。恩前列素的合成”J. Chem。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 史衞其他文献
佐藤 史衞的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 史衞', 18)}}的其他基金
ベンゾプロスタグランジンの合成と構造-活性相関
苯并前列腺素的合成及其构效关系
- 批准号:
07214212 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
相似海外基金
π面ジアステレオ選択性におけるヘテロ原子効果の研究
杂原子对π平面非对映选择性影响的研究
- 批准号:
98F00085 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
π面ジアステレオ選択性発現機構に関する研究
π面非对映选择性表达机制研究
- 批准号:
07454161 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)