超微細構造化されたプローブによるエバネッセント波の形成とその応用

超细结构探针的倏逝波形成及其应用

基本信息

  • 批准号:
    07246229
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1995
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1995 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は、まず、先端の大きさが光の波長以下まで微細構造化された金属針によって形成されるエバネッセント場の分布、およびそのプローブを用いて得られるニアフィールド顕微鏡像を数値計算によって求めた。解析法には、有限差分時間領域法(FD-TD法)を用い、3次元解析を行った。解析モデルとしては、プリズム表面に金属針を配置し、プリブム側から全反射角以上の角度で平面波を入射する場合を考えた。その計算結果から、金属針の先端のλ/10程度の領域に、入射させたエバネッセント波の数10倍程度の強いエバネッセント場を形成できることがわかった。さらに、微細構造によって形成されたエバネッセント波を、プローブによって散乱させたときに得られる散乱場から、ニアフィールド顕微鏡によって得られる光学像を解析した。解析したモデルにおいては、試料は、幅および高さがλ/5の微小な立方体であり、入射波は平面波であった。このとき、試料表面上に形成されたエバネッセント場を、幅λ/10の微小開口プローブを走査するとによって検出した。その結果、プローブが存在しないときには、試料である微小立方体の周辺部に、強度の大きなエバネッセント場が形成されいるにも関わらず、その表面に沿ってプローブを走査したときに得られる光学像は、微小立方体の中心部が盛り上がった形状となることがわかった。これは、プローブが存在しない場合に、凸部のエッジ部分にエバネッセント波が強く存在するのとは、逆の結果になっている。このような比較は、今回のようにセルフコンシステントな相互作用を取り入れた理論解析によって初めて明らかになったものである。効率よくエバネッセント波を形成するための微細プローブ作製法として、2光子吸収を利用した3次元微細加工技術に関する基礎実験を行った。実験では、モードロックTi:Sapphireレーザーを紫外線硬化樹脂中に集光し、集光スポット部分で2光子吸収を起こし、スポット部分の紫外線硬化樹脂のみを選択的に硬化させた。集光スポットを樹脂中で走査することにより、3次元微小構造体を形成した。3次元微小構造体の例として、直径6μm、奥行き方向の間隔8.7μmのらせん構造体を形成した。試作したシステムの加工分解能は、レーザー光を1点に集光した際に硬化する樹脂の領域によって決定される。我々は、現在、面内方向、光軸方向ともに、約1μmの加工分解能を達成している。
This year, the micro-structure of metal needles below the wavelength of light is formed, and the distribution of the field is calculated. Analytical method, finite difference time domain method (FD-TD method), three-dimensional analysis Analysis of metal needle placement on the surface of a plane wave at an angle of more than 100 degrees As a result of calculation, the tip of the metal needle has a field of λ/10 degree, and the number of incident waves is 10 times that of the strong field. The micro-structure is formed by the scattering of light waves, the scattering of light waves, and the analysis of light waves by micro-mirrors. Analysis of the sample, amplitude and height of λ/5, incident wave and plane wave The surface of the sample is formed with a small opening of λ/10 and a small opening of λ/10. The result is that the surface of the sample is formed along the edge of the microcube, and the intensity of the microcube is large. The optical image is formed along the surface of the sample. The shape of the microcube is large. In the case of the existence of a convex part, the existence of a strong wave results in the existence of a reverse part. This is the first time I've ever seen a woman. The basic technology of 3-D micromachining technology is applied to the production of micromachining technology with high efficiency and high efficiency. In the UV curable resin, the light-collecting and light-absorbing parts are selected for curing. The formation of three-dimensional microscopic structures in light-collecting resin For example, 3D micro structures with diameters of 6μm and intervals of 8.7μm in the horizontal direction were formed. The processing of the test system can determine the area of the resin when the light is collected at one point. The processing resolution of about 1μm can be achieved in the following aspects: surface orientation, in-plane direction, optical axis direction, etc.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Kawata and Y.Inouye: "Scanning probe optical microscopy using a metallic probe tip" Ultramicroscopy. 57. 313-317 (1995)
S.Kawata 和 Y.Inouye:“使用金属探针尖端的扫描探针光学显微镜”超显微术。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河田 聡: "エバネッセントフォトンを用いた微粒子の運動制御" 応用物理. 64. 1211-1215 (1995)
Satoshi Kawata:“利用倏逝光子控制粒子运动”应用物理学 64. 1211-1215 (1995)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河田 聡: "ニアフィールド理論を用いた光学顕微鏡" Medical Imaging Technology. 14. 3-8 (1996)
Satoshi Kawata:“使用近场理论的光学显微镜”医学成像技术。14. 3-8 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Y. Inouye and S. Kawata: "A scanning near-field optical microscopy having scanning electron tunneling microscope capability" Journal of Microscopy. 178. 14-19 (1995)
Y. Inouye 和 S. Kawata:“具有扫描电子隧道显微镜功能的扫描近场光学显微镜”《显微镜杂志》。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
河田 聡: "エバネッセント光学とレーザー・マイクロマシーン" OPTONEWS. 86. 16-18 (1995)
Satoshi Kawata:“瞬息光学和激光微机械”OPTONEWS。86. 16-18 (1995)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

河田 聡其他文献

SERS and TERS in DUV
DUV 中的 SERS 和 TERS
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田口 敦清;中山 篤志;河田 聡;藤田 克昌;Atsushi Taguchi;Atsushi Taguchi
  • 通讯作者:
    Atsushi Taguchi
An inverse problem for the elastic equation in plane-stratified media
平面分层介质中弹性方程的反问题
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    井上康志;矢野隆章;市村垂生;河田 聡;Mamoru Imade;Mamoru Imade;永安聖;永安 聖;永安 聖
  • 通讯作者:
    永安 聖
生細胞に投与した薬剤のアルキン標識・増強ラマンイメージング
活细胞药物的炔标记和增强拉曼成像
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    安藤 潤;関谷 拓正;Ka Den;山越 博幸;どど孝介;袖岡 幹子;河田 聡;藤田 克昌
  • 通讯作者:
    藤田 克昌
An inverse problem for the one-dimensional wave equation in multilayer media
多层介质中一维波动方程的反问题
(招待講演)サイト選択めっき法と3次元機能デバイスへの応用
(特邀报告)位点选择性电镀方法及其在3D功能器件中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    武安 伸幸;田中 拓男;河田 聡
  • 通讯作者:
    河田 聡

河田 聡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('河田 聡', 18)}}的其他基金

金属ナノ粒子による細胞内分子イメージング
使用金属纳米粒子的细胞内分子成像
  • 批准号:
    26000011
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
3次元レーザー微細加工法を用いた光周波数領域での左手系メタマテリアルの開発
利用3D激光微加工方法开发光频域左手超材料
  • 批准号:
    04F04872
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザーナノ微細加工によるプラズモニックデバイスの開発
利用激光纳米加工开发等离激元器件
  • 批准号:
    04F04863
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
2光子吸収量子干渉効果を用いた加工/顕微システムの開始とその工業的及び生物学的応用
利用双光子吸收量子干涉效应的加工/显微镜系统的启动及其工业和生物应用
  • 批准号:
    03F00759
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
2光子吸収量子干渉効果を用いた加工/顕微システムの開始とその工業的および生物学的応用
利用双光子吸收量子干涉效应的加工/显微镜系统的启动及其工业和生物应用
  • 批准号:
    03F03759
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ニアフィールドのフォトン力学
近场光子力学
  • 批准号:
    09241102
  • 财政年份:
    1997
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
光源を検出器として利用する計測法
使用光源作为检测器的测量方法
  • 批准号:
    08875084
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
ニアフィールドフォトニクス-ナノ空間に局在したフォトンの科学と工学-
近场光子学 - 纳米空间光子的科学与工程 -
  • 批准号:
    08355030
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
化学計測用表面プラズモン光センサの研究
化学测量用表面等离子体光学传感器的研究
  • 批准号:
    63550040
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
未知混合物系試料の知能化定性定量分析
未知混合物样品智能定性定量分析
  • 批准号:
    62217013
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research

相似海外基金

圧電場を用いたニアフィールド顕微鏡(複素誘電率顕微鏡)の研究
利用压电场的近场显微镜(复介电常数显微镜)研究
  • 批准号:
    12750026
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
プローブを用いないニアフィールド顕微鏡の高機能化と高速現象の観察に関する研究
提高不使用探针的近场显微镜的功能并观察高速现象的研究
  • 批准号:
    11122208
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
プローブを用いないニアフィールド顕微鏡の開発とその高速現象観察への応用
不使用探针的近场显微镜的研制及其在高速现象观察中的应用
  • 批准号:
    10135211
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了