廃プラスチックの液相酸化法による化学原料への再資源化
采用液相氧化法将废塑料回收为化工原料
基本信息
- 批准号:07263205
- 负责人:
- 金额:$ 1.6万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1995
- 资助国家:日本
- 起止时间:1995 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
PVCは燃焼により塩化水素を発生し、焼却炉を腐食し、ダイオキシン等の微量な有害物質を副生するため、エネルギー回収率を高めることが困難である。本研究では、農業用ポリ塩化ビニル(農ビ)フィルムをの化学原料への再資源化を目的とし、高温アルカリ水溶液中における分解挙動を検討した。その結果、150〜250℃、1〜7M NaOHにおいて農ビフィルムを処理することにより、フタル酸、イソオクタノールとチャー化した残留物が得られた。フタル酸のイソオクタノールは、フイルム中32.4%含まれる可塑剤のジオクチルテレフタレート(DOP)加水分解によって生成し、フタル酸収率は、DOPに対して定量的であり、再資源化が可能であったが、イソオクタノールは一部が揮発生成物に分解されるか、チャー化した残留物に取り込まれるため収率は45%であった。また、フィルム中のPVCの脱塩化水素率は3、5及び12時間で各々67、83及び95%であり、脱塩化水素は1次反応で進行した。この時150〜250℃において求めた見掛けの活性化エネルギーは29kcal/molであった。チャー化した残留物は、PVCの脱塩化水素により生成したものであり、1-5μmの細孔が見られ、時間とともに細孔径は小さくなった。この細孔は、塩ビフィルムマトリックスからDOPが加水分解したために生成したと考えられ、時間とともに孔径が小さくなったのは、PVCの脱塩化水素によって炭素-炭素間の架橋が発達したためと考えられる。
PVC combustion is difficult to produce, burn, corrode and recycle trace harmful substances such as PVC. This study is aimed at investigating the decomposition of chemical raw materials for agricultural use in aqueous solutions at high temperatures. The results showed that the residue was obtained by treating the mixture with NaOH at 150 ~ 250℃ and 1 ~ 7M. 32.4% of the total amount of acid in the product is 32.4% of the total amount of plastic agent (DOP) in the decomposition of water, the recovery rate of acid in the product is 45% of the total amount of DOP in the product decomposition, and the recovery rate of residue in the product recovery is 45%. The rate of dehydration of PVC in the first reaction was 67%, 83%, and 95%, respectively, at 3, 5, and 12 times. When the temperature is 150 ~ 250℃, it is required to be activated at 29kcal/mol. The residue of PVC is produced in small pores of 1-5μm. The pore size of PVC is small, and the carbon-carbon bridge is formed.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Shim,S.Watanabe,T.Yoshioka and A.Okuwaki,: "Chemical Behavior of Agricultural Polyvinylchloride(PVC)Film in Aqueous Solutions at Elevated Temperatures" Proc.The Third Int.Symp.on East Asian Resources Recycling Technology. 109-127 (1995)
S.Shim、S.Watanabe、T.Yoshioka 和 A.Okuwaki,:“高温下农用聚氯乙烯 (PVC) 薄膜在水溶液中的化学行为”Proc.The Third Int.Symp.on 东亚资源回收技术。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
吉岡敏明、古川慶一、佐藤次雄、奥脇昭嗣、: "塩化ビニリデン-塩化ビニル共重合体の液相酸化法によるケミカルリサイクリング" エネルギー・資源. 16. 165-169 (1995)
Toshiaki Yoshioka、Keiichi Furukawa、Ttsuguo Sato、Akitsugu Okuwaki:“通过液相氧化法化学回收偏二氯乙烯-氯乙烯共聚物”能源和资源 16. 165-169 (1995)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥脇 明嗣其他文献
奥脇 明嗣的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
マイクロ波照射による廃プラスチックからの水素製造における触媒反応メカニズムの解明
微波辐射废塑料制氢催化反应机理的阐明
- 批准号:
23K17063 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
廃プラスチックの変換を促進する多元素協働触媒の開発
开发多元协同催化剂促进废塑料转化
- 批准号:
23KJ1473 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
廃プラスチックを原料とする新奇水素生成プロセスの創成とそのメカニズム解明
以废塑料为原料的新型制氢工艺的创建及其机理的阐明
- 批准号:
20H00360 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
窒素含有廃プラスチックの化学原燃料化および有害窒素化合物無害化プロセスの開発
将含氮废塑料转化为化工原料和燃料并开发有害氮化合物无害化工艺
- 批准号:
15H06010 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
ガス発生期の反応性を利用した廃石膏と廃プラスチックからの資源生成
利用废石膏、废塑料在产气期间的反应性进行资源化
- 批准号:
18760557 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
廃プラスチックから調製した無機固体上析出炭素による揮発性炭化水素の除去
废塑料制备的无机固体上碳沉淀去除挥发性碳氢化合物
- 批准号:
16919153 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
廃プラスチックを原料とする水素・超微細金属粒子コジェネレーションシステムの構築
以废塑料为原料的氢气/超细金属颗粒联产系统的建设
- 批准号:
16656235 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
廃プラスチック製品からの金属類の溶出評価
废塑料制品中金属溶出的评价
- 批准号:
15919075 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
黒鉛添加による塩と材料の高度脱塩素処理と廃プラスチックのゼロエミッション化
添加石墨对盐和物料进行深度脱氯处理,废塑料零排放
- 批准号:
12015205 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
廃タイヤ活性炭を触媒に用いた廃プラスチックの熱分解反応によるリサイクル
以废轮胎活性炭为催化剂,通过热分解反应回收废塑料
- 批准号:
11919039 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.6万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




