方言音声データベースの作成と利用に関する研究
方言语音数据库的创建与使用研究
基本信息
- 批准号:08207114
- 负责人:
- 金额:$ 0.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
この研究は、(1)データベース作成、(2)ツール開発、(3)流通化、の三つの柱からなっている。(1)に関しては、この4年にわたっておこなってきた方言単語読み上げ音声データの編集をさらに進め、10地点(200名)中、8地点(160名)が完了した。その音声データの一部を2種類のCD-ROM音声データベースとして刊行した。(2)については、今年度かなりの進展をみた。マッキントッシュ用ハイパーカードを用いて、検索ツールのおおまかな部分が完成し、実用できる段階に到達した。この成果に関して、第9回西日本国語国文学データベース研究会において「ハイパーカードを用いた音声データベース検索」と題し、口頭発表及びデモンストレーションをおこなった。また、3月末に予定されている言語処理学会第3回年次大会においても「日本語方言音声データベースの作成と検索システムの開発」と題し、口頭発表の予定である。(3)については、引き続きモニター利用による調査研究を継続中であり、約150名のモニターに対するデータベースの配布と評価のアンケート実施をおこなった。その他に、雑誌「人文学と情報処理第12号特集音声データベース」で、本研究の概要について述べた。
この research は, (1) データベース production, (2) ツール开発, (3) circulation, の三つの Pillar からなっている. (1)に关しては、この4年にわたっておこなってきたdialect 単読み上げ音声デーThe タの compilation is completed at 10 locations (200 people) and at 8 locations (160 people).その声音データの一一を2 kinds of CD-ROM 音音データベースとしてpublishedした. (2) については、This year’s かなりの progress をみた.マッキントッシュ Use ハイパーカードを Use いて, 検SO ツールのおおまかな partially completedが、実用できる一stepにarrivedした.このachievementに关して、The 9th Western Japan Mandarin Language and Literature Research Associationにおいて「ハイパーカードを Use the いた音声データベース検SO」とquestion, the oral expression and the びデモンストレーションをおこなった.また、The end of March is scheduled to be held at the 3rd annual meeting of the Society for Speech Processing, "Japanese language" The sound of the words is made by the sound of the sound and the question is made by the sound of the sound, and the predetermined decision is made by the oral expression. (3) については, cite the き続きモニターUse the による to investigate the を継続中であり, about 15 0 のモニターに対するデータベースの配布と Comment価のアンケート実士をおこなった.そのTAに, 雑志 "Humanities and Information Processing Special Volume No. 12 Sound Sound データベース" で, the summary of this research について说べた.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
田原広史・中村一夫: "日本語方言音声データベースの作成と検索システムの開発" 言語処理学会第3回年次大会論文集. (発表予定). 4- (1997)
Hiroshi Tahara 和 Kazuo Nakamura:“日本方言语音数据库的创建和搜索系统的开发”语言处理学会第三届年会记录(待提交)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田原広史: "フィールドワークを歩く-文科系研究者の知識と経験-" 須藤健一編(共著)嵯峨野書院, 9 (1996)
田原浩:《田野调查中的漫步——文科研究者的知识和经验》,须藤健一(合著者)编辑,嵯峨野书院,9(1996)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
田原広史: "主要都市調査" 人文学と情報処理特集音声データベース. 第12号. 62-62 (1996)
田原浩:《主要城市调查》人文与信息处理专题音频数据库第12. 62-62期(1996)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
田原 広史其他文献
田原 広史的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('田原 広史', 18)}}的其他基金
方言音声データベースの作成と利用に関する研究
方言语音数据库的创建与使用研究
- 批准号:
09204107 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
方言音声データベースの作成と利用に関する研究
方言语音数据库的创建与使用研究
- 批准号:
07207117 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
近畿中央部方言における社会言語学的研究
近畿中央方言的社会语言学研究
- 批准号:
06710316 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
河内方言における言語地理学的・社会言語学的研究
河内方言的语言学和社会语言学研究
- 批准号:
05710311 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
気候変動下における日本主要都市の可能地下熱エネルギー評価
气候变化下日本主要城市可能的地下热能评估
- 批准号:
12F02068 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows