噴霧熱分解法粉体からの超耐熱性触媒担体の作製
喷雾热解粉制备超耐热催化剂载体
基本信息
- 批准号:08232233
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
高耐熱性のアルミナ多孔体を作製する目的で2流体ノズル方式の噴霧熱分解装置を用いて様々なアルミニウム塩水溶液を噴霧熱分解し,中空球状のアルミナ粉体を調製した.検討した調製条件は;噴霧溶液:塩化アルミニウム,硝酸アルミニウム,硫酸アルミニウム,アンモニウム明礬,蓚酸アルミニウムの水溶液,市販のγアルミナを分散したスラリー,噴霧溶液濃度:0.20mol/l,溶液流量:16ml/min,気体流量:21.4〜59l/min,噴霧温度:900℃.得られた粉体はいずれも中空球状で,塩化物と蓚酸塩では数μm,硝酸塩と硫酸塩では10μm程度の大きさであった.球殻の厚さは蓚酸塩が最も厚く,硝酸塩が最も薄かった.粉体の比表面積(BET)は数〜114m^2/gで,塩化物を噴霧した試料で最も大きくなった.噴霧熱分解した粉体を一軸プレスして成形体とし,これを1000〜1700℃に熱処理し,焼成体の比表面積と細孔径分布を水銀圧入法及びBET法により測定した.その結果,1500℃熱処理後の比表面積は塩化物試料で最も高く,約10m^2/gであった.この高い耐熱性は作製した中空粒子の充填状態によっても変化し,充填率が高くなるよう粒径に適度な分布をもたせた粉体の方が耐熱性が高くなることが明らかとなった.また,細孔径の大きさと中空粒子の大きさの関係から,試料中にできている細孔は中空粒子の殻を形成している一次粒子の粒子間隙に対応し,その大きさが小さいほど比表面積が大きくなる関係を示すことが分かった.これらの細孔は熱処理により徐々に大きくなったが,作製時に小さな細孔ができている試料ほど熱処理後の比表面積は大きかった.これらの結果から,多孔体の耐熱性を向上させるためには噴霧粉体にできる細孔を小さくすることが重要であることが明らかとなった.
The porous body with high endurance is used for the purpose of 2 fluids. The decomposition device is used to decompose the aqueous solution and hollow spherical powder. The solution: 0.20mol/l, nitric acid, sulfuric acid, aqueous solution, market temperature, dispersion temperature: 0.20mol/l, solution flow: 16ml/min, volume flow: 21.4~59l/min, temperature: 900C. The powder is hollow spherical, the compound is acid, the number of microns, nitric acid, sulfuric acid, 10 μ m. The ball is the thickest, the acid is the thickest, the nitrate is the thinnest. The specific surface area (BET) of the powder is ~ 114m ^ 2
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
岡田 清其他文献
ヘテロポリ酸/TiO_2ナノ粒子複合薄膜の作製と光触媒活性の評価
杂多酸/TiO_2纳米粒子复合薄膜的制备及光催化活性评价
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
柳田 さやか;中島 章;佐々木 高義;亀島 欣一;岡田 清;柳田 さやか・中島 章・亀島 欣一・岡田 清 - 通讯作者:
柳田 さやか・中島 章・亀島 欣一・岡田 清
The Belt & Road and Northeast Asia Energy Security Environment
皮带
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤本 武士;難波 正憲;福谷 正信;中山 晴生;岡田 清;鈴木勘一郎;牧田 正裕;大竹 敏次;佐藤 浩人;ALCANTARA;Lailani Laynesa;李根煕;大湾秀雄;土屋 由香;北川淳子;Ken Endo - 通讯作者:
Ken Endo
水溶液プロセスで作製した酸化亜鉛膜の導電性に紫外線処理が及ぼす影響
紫外处理对水溶液法制备氧化锌薄膜电导率的影响
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
洪 正洙;我田 元;勝又健一;岡田 清;松下 伸広 - 通讯作者:
松下 伸広
溶液プロセスを用いてフレキシブル基板上に作製した透明導電性酸化亜鉛膜
采用溶液工艺在柔性基板上制备透明导电氧化锌薄膜
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
洪 正洙;我田 元;勝又 健一;岡田 清;松下 伸広 - 通讯作者:
松下 伸広
ハイドロキシアパタイトのメカノケミカル合成と溶解挙動の解析
羟基磷灰石的机械化学合成及溶解行为分析
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
洪 正洙;我田 元;勝又 健一;岡田 清;松下 伸広;中村智大・小西敏功・吉岡朋彦・早川 聡 - 通讯作者:
中村智大・小西敏功・吉岡朋彦・早川 聡
岡田 清的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('岡田 清', 18)}}的其他基金
可視光応答性の半導体接合型ナノ光触媒の自己集積
可见光响应半导体共轭纳米光催化剂的自组装
- 批准号:
11F01066 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
選択溶解法による層状ケイ酸塩鉱物からの機能性シリカ多孔体の作製
选择溶解法制备层状硅酸盐矿物功能二氧化硅多孔材料
- 批准号:
00F00129 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
噴霧熱分解粉体からの超耐熱性触媒担体の作製
喷雾热解粉制备超耐热催化剂载体
- 批准号:
09218223 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
噴霧熱分解粉体からの超耐熱性触媒材料の作製
喷雾热解粉末制备超耐热催化材料
- 批准号:
07242230 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリカ-アルミナ系高温生成相のキャラクタリゼーション
二氧化硅-氧化铝高温相的表征
- 批准号:
60750737 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
カオリン質粘土原料の高温生成相のキャラクタリゼーション
高岭土原料高温相的表征
- 批准号:
59750628 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コンクリート構造物におけるアルカリ骨材反応と保有耐荷力の評価方法に関する研究
混凝土结构碱集料反应及承载力评价方法研究
- 批准号:
59350032 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
膨張コンクリートの有効な構造利用に関する研究
膨胀混凝土结构有效利用研究
- 批准号:
58850102 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
樹脂注入工法によるコンクリート構造物の補修・補強に関する研究
树脂注射法修复混凝土结构加固研究
- 批准号:
58460161 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
コンクリート構造物のリハビリテーションとその効果評価法に関する研究
混凝土结构修复及其效果评价方法研究
- 批准号:
57350030 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
相似海外基金
レイリー分裂を利用した噴霧熱分解法によるナノ粒子合成
使用瑞利裂变通过喷雾热解合成纳米颗粒
- 批准号:
17655094 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
火炎式噴霧熱分解法による高結晶性微粒子の合成プロセスの開発
火焰喷射热解法高结晶细颗粒合成工艺的开发
- 批准号:
17760609 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規噴霧熱分解法による単結晶ナノ粒子の合成と応用
新型喷雾热解法单晶纳米粒子的合成及应用
- 批准号:
14655288 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
静電噴霧熱分解法によるナノサイズセラミックス粒子の製造と数値計算による評価
静电喷雾热解法制备纳米陶瓷颗粒及数值计算评价
- 批准号:
99F00101 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
静電噴霧熱分解法による蛍光体微粒子の製造と評価
静电喷雾热解法荧光粉细粒的制备及评价
- 批准号:
11750653 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
噴霧熱分解法によるリチウム複合酸化物微粒子の組成および形態の制御
喷雾热解法控制锂复合氧化物微粒的组成和形貌
- 批准号:
11650774 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
超音波噴霧熱分解法による水酸アパタイトの合成
超声喷雾热解法合成羟基磷灰石
- 批准号:
07750932 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
噴霧熱分解法を用いる安定化ジルコニアの新製造法
喷雾热解法生产稳定氧化锆的新方法
- 批准号:
58470059 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)