ポリロタキサンの分子ピストン機能を利用したケモメカニカル組織体の構築

利用聚轮烷的分子活塞功能构建化学机械组织

基本信息

  • 批准号:
    09232225
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.15万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、ポリロタキサン骨格を利用して分子ピストン機能を有する組織体の設計を目的として、分子ピストン機能を有するポリロタキサンの合成と外部刺激に応答したβ-CDの移動に関する分光学的解析を行った。ポリエチレングリコール(PEG)とポリプロピレングリコール(PPG)とのABA型ブロック共重合体であるプルロニック^<【encircledR】>(P84:Mw=4200)をTHF溶液中、カルボニルジイミダゾールと反応させることにより水酸基末端を活性化した。次に、活性化プルロニック^<【encircledR】>と大過剰のエチレンジアミンとの反応からプルロニック^<【encircledR】>の両末端にアミノ基を導入した。これをβ-CD飽和PES緩衝溶液中に滴下、攪拌し、アミノ化プルロニック^<【encircledR】>が多数のβ-CDを貫通した擬ポリロタキサンを得た。続いて、フルオレセインイソチオシアナ-ト(FITC)をDMAc中、トリエチルアミンを触媒とし36時間反応させることにより、プルロニック^<【encircledR】>末端に対するFITC導入反応を行った。反応溶液をアセトンと水(pH3〜4)で洗浄し、目的とするポリロタキサンの合成に成功した。尚、合成の確認は^1H-NMR、GPC測定により行った。プルロニック^<【encircledR】>1分子に貫通しているβ-CD数は約5分子であった。生理的環境下においてポリロタキサン中のβ-CDのプルロニックメ鎖に沿った分布状態を把握するため、円偏光二色性スペクトル測定を検討した。ポリロタキサンは約500nm付近のFlTCに基づく可視光吸収波長領域に正のモル楕円吸収を示した。この正のモル楕円吸収はβ-CDとFITCとの包接に伴う誘起円二色性であり、低温においてβ-CDがFITCと相互作用していると考えられた。温度を上昇すると正のモル楕円吸収が小さくなったことから、ポリロタキサン中のβ-CDとFITCとの相互作用が小さくなり、β-CDがプルロニック^<【encircledR】>鎖上を移動したことが示唆された。そこで、この移動を750MHz^1H-NMR測定から解析した。温度上昇に伴い、ポリロタキサンではPPGのメチル基に起因するピークが高磁場側にシフトし、かつブロードなピークとなった。このことは多くのβ-CDがPPG鎖を包接していることを示している。以上から、外部刺激(温度)に応答してβ-CDがプルロニック^<【encircledR】>鎖上を移動する分子ピストン機能を有するポリロタキサンの設計に成功した。
The purpose of this study is to analyze the molecular structure and function of the tissue. The ABA-type polymer complex of PEG and PPG was activated in THF solution with P84:Mw=4200. Second, the activation of the active protein is introduced into the terminal of the protein. The solution was added to a saturated PES buffer solution and stirred until most of the β-CD molecules were removed. In the middle of DMAc, the catalyst is introduced into the DMAc, and the catalyst is introduced into the DMAc at the end of 36 minutes. The reaction solution was washed with water (pH3 ~ 4), and the synthesis of the reaction solution was successful. The synthesis was confirmed by 1H-NMR and GPC. The number of β-CD is about 5 molecules. The distribution of β-CD in the physiological environment was studied. The wavelength of light absorption is about 500nm. The wavelength of light absorption is about 500nm. This is the first time that the interaction between β-CD and FITC has occurred. The temperature rises and the β-CD interaction in the fluid increases. ^1H-NMR measurements were performed at 750MHz. The temperature rise is accompanied by a rise in temperature, a rise in temperature, a rise, a rise in temperature, a rise, a rise in temperature, a rise, The β-CD is a PPG lock. The design of β-CD is successful in response to the above external stimulus (temperature).

项目成果

期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
由井伸彦: "ポリロタキサンによる生体機能設計の可能性" 機能材料. 18・3(印刷中). (1998)
由井信彦:“使用聚轮烷设计生物功能的可能性”功能材料18・3(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Ooya, N.Yui: "Synthesis and characterization of biodegradable polyrotaxane as a novel supramolecular-structured drug carrier" J.Biomater.Sci.Polym.Edn.8. 437-456 (1997)
T.Ooya, N.Yui:“作为新型超分子结构药物载体的可生物降解聚轮烷的合成和表征”J.Biomater.Sci.Polym.Edn.8。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Fujita, T.Ooya, M.Kurisawa, N.Yui: "Advances in Polymeric Biomaterials Science" CMC,Tokyo,Japan, 686 (1997)
H.Fujita、T.Ooya、M.Kurisawa、N.Yui:“高分子生物材料科学进展”CMC,东京,日本,686 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Kurisawa, M.Terano, N.Yui: "Double-stimuli-responsive degradable hydrogels consisting of oligopeptide-terminated poly(ethylene glycol)and dextran with an interpenetrating polymer network" J. Biomater. Sci.Polym.Edn.8. 691-708 (1997)
M.Kurisawa、M.Terano、N.Yui:“由寡肽封端的聚(乙二醇)和具有互穿聚合物网络的葡聚糖组成的双刺激响应可降解水凝胶”J. Biomater。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
M.Kurisawa, N.Yui: "Dual-stimuli-responsive drug release from IPN-structured hydrogels consisting of gelatin and dexran" J.Controlled Release. (印刷中). (1998)
M.Kurisawa, N.Yui:“由明胶和葡聚糖组成的 IPN 结构水凝胶的双重刺激响应药物释放”J.Controlled Release(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

由井 伸彦其他文献

機械翻訳を使用したEFL学習者のライティングプロセス
英语学习者使用机器翻译进行写作过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 篤志;西田 慶;利根川 朝人;由井 伸彦;西山 幹枝・松田 紀子・青田 庄真
  • 通讯作者:
    西山 幹枝・松田 紀子・青田 庄真
細胞競合現象における力学的側面の調査
细胞竞争现象的机械方面的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大橋 萌;田村 篤志;由井 伸彦;福田 翔太,松井 翼,古川 太一,福島 修一郎,出口 真次;田村 篤志;白谷 侑士,松井 翼,古川 太一,福島 修一郎,出口 真次
  • 通讯作者:
    白谷 侑士,松井 翼,古川 太一,福島 修一郎,出口 真次
滲出性加齢黄斑変性症治療を目指した酸分解性ポリロタキサンによる細胞内レチノイド動態の制御
通过酸可降解聚轮烷控制细胞内类维生素A动力学用于治疗渗出性年龄相关性黄斑变性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 篤志;大橋 萌;西田 慶;由井 伸彦
  • 通讯作者:
    由井 伸彦
メチル化β-シクロデキストリンを包接したポリロタキサンの調製と温度に依存したコアセルベート形成
含甲基化β-环糊精聚轮烷的制备及温度依赖性凝聚层形成
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 篤志;西田 慶;由井 伸彦
  • 通讯作者:
    由井 伸彦
酸分解性ポリロタキサンによるリソソーム代謝の改善と疾患治療への応用
酸降解聚轮烷改善溶酶体代谢及其在疾病治疗中的应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    田村 篤志;由井 伸彦
  • 通讯作者:
    由井 伸彦

由井 伸彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('由井 伸彦', 18)}}的其他基金

刺激応答型ポリロタキサンの液晶形成を利用した一次元駆動型アクチュエータ
利用刺激响应聚轮烷液晶形成的一维致动器
  • 批准号:
    15650092
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
多重刺激のシンクロナイゼーションに応答する材料システムの構築
构建响应多刺激同步的材料系统
  • 批准号:
    11167238
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ポリロタキサンの分子ピストン機能を利用したケモメカニカル組織体の構築
利用聚轮烷的分子活塞功能构建化学机械组织
  • 批准号:
    10126223
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
自己振動型生体内分解性ヒドロゲルの設計
自振荡可生物降解水凝胶的设计
  • 批准号:
    10878162
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
光に応答して表面分解するヒアルロン酸架橋ゲルによる眼装着光応答型薬物送達システム
使用透明质酸交联凝胶的眼戴式光响应药物输送系统,其表面响应光而分解
  • 批准号:
    06780725
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ミクロ構造を制御した抗血栓エラストマーの力学特性と抗血栓性に関する研究
可控微结构抗血栓弹性体力学性能和抗血栓性能研究
  • 批准号:
    61750845
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ポリロタキサンの分子ピストン機能を利用したケモメカニカル組織体の構築
利用聚轮烷的分子活塞功能构建化学机械组织
  • 批准号:
    10126223
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.15万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了