直下型大地震に対する都市施設耐震の為の柔制震構造の開発
城市设施抗直击大地震的柔性减震结构开发
基本信息
- 批准号:09234228
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、特に都市直下型大地震時に予測される、過大な地震動入力ならびに衝撃入力を想定し、建築構造物が十分な耐震性能を発揮可能な装備として、構造物において耐力の不足する部分、あるいは地震動のエネルギーの集中する箇所に対して、衝撃緩和機構を持つ「柔制震構造システム」の開発を目的としており、柔制震構造システムの基本的な構成要素を定量的に明らかにするための検討を行った。1.制震(振)構造システムの開発の現況についての資料を収集・分析した。(1)免震構造システム(2)受動型制震(振)構造システム(3)能動型制震(振)構造システム2.直下型地震動の特性ならびに構造物系の動特性の検討を行った。(1)上下動成分を考慮した直下型地震動特性の検証(2)地震動の上下動成分の影響を考慮した建築構造物系の動的応答特性の検討(3)地盤特性や構造パラメータの非線形特性に関する検討と、これら未知パラメータを有するシステムへの適応性を有する制御アルゴリズムの構築2.衝撃緩和機構を導入した制御系の特性評価を行った(1)免震構造システムの適用に関する検討・所要性能の定量化(2)制震構造システムの適用に関する検討・所要性能の定量化2.衝撃吸収機構を免震・制震構造に導入した具体的なシステム構成について検討を行った。(1)上下衝撃吸収・水平免震機構を有する免震支承システム(2)アクティブ・エアバッグシステム2.以上の検討結果を総合的に分析した上で、柔制震構造システムの基本的な構成要素に関する理論的・数値的検証を行い、柔制震構造システムの要求性能の定量化、さらに検討すべき点、並びに問題点の明示を行った。
In this study, the prediction of large earthquake force, the estimation of large earthquake force and impact force, the development of earthquake resistance equipment for building structures, the insufficient part of earthquake resistance of structures, the concentration of earthquake force and impact mitigation mechanism were studied. The basic elements of soft seismic structure are discussed quantitatively. 1. Data collection and analysis on the development of seismic structures (1)Seismic isolation structure (2) passive type seismic isolation structure (3) active type seismic isolation structure (2) characteristics of direct type ground vibration and dynamic characteristics of structural system (1)(2) Consideration of the influence of the vertical motion component of the ground vibration;(3) Discussion on the dynamic response characteristics of the building structure system;(4) Discussion on the relationship between the ground characteristics and the non-linear characteristics of the structure; 2. Evaluation of characteristics of shock absorbing mechanism introduced into shock absorbing control system (1) Quantification of desired performance of shock absorbing structure (2) Quantification of desired performance of shock absorbing structure (2) Evaluation of desired performance of shock absorbing mechanism The earthquake control structure is introduced into the concrete structure. (1)2. The results of the above analysis are analyzed comprehensively, and the theoretical numerical values related to the basic constituent elements of the soft vibration control structure are analyzed. The required performance of the soft vibration control structure is quantified. The problem points are discussed.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
井上豊, 古川忠稔 他: "拡張カルマンフィルタを用いた構造物のシステム同定" 第44回構造工学シンポジウム論文集. 44B発表予定. (1998)
Yutaka Inoue、Tadayoshi Furukawa 等人:“使用扩展卡尔曼滤波器的结构识别”第 44 届结构工程研讨会论文集计划于 44B(1998 年)发表。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
橘英三郎, 井上豊 他: "予測誤差法による構造物の動的非線形特性の推定-バイリニア多層系せん断モデルの同定-" 第44回構造工学シンポジウム論文集. 44B発表予定. (1998)
Eizaburo Tachibana、Yutaka Inoue 等人:“使用预测误差方法估计结构的动态非线性特性 - 双线性多层剪切模型的识别”第 44 届结构工程研讨会论文集(1998 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
向井洋一, 橘英三郎 他: "アクティブ・エアバッグ式制震システムの開発に関する研究-実験装置の概要と予備実験-" 第43回構造工学シンポジウム論文集. 43B. 177-184 (1997)
Yoichi Mukai、Eizaburo Tachibana 等人:“主动安全气囊振动控制系统的开发研究 - 实验设备和初步实验概述 -”第 43 届结构工程研讨会论文集 43B (1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
向井洋一, 橘英三郎 他: "偏心を有する架構建築の地震応答に対する履歴ダンパーの適応効果" 第44回構造工学シンポジウム論文集. 44B発表予定. (1998)
Yoichi Mukai、Eizaburo Tachibana 等人:“迟滞阻尼器对偏心构造框架建筑地震响应的适应性”第 44 届结构工程研讨会论文集,计划发表 44B。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
井上豊, 向井洋一 他: "アクティブブレース構造における制御力の有効分散化に関する検討-離散型最適制御法を用いた検証-" 第43回構造工学シンポジウム論文集. 43B. 151-164 (1997)
Yutaka Inoue、Yoichi Mukai 等人:“主动支撑结构中控制力的有效分布研究 - 使用离散最优控制方法进行验证 -”第 43 届结构工程研讨会论文集 43B(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
井上 豊其他文献
履歴・粘性減衰を複合利用した制震システムの地震応答性状(その1:1質点系での検討)
磁滞和粘性阻尼相结合的阻尼系统的地震响应特性(使用1:1质点系统进行检查)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白山 敦子;鈴木 祥之;山下 忠道;井上 豊 - 通讯作者:
井上 豊
履歴・粘性減衰を複合利用した制震システムの地震応答性状(その2:多質点系での検討)
磁滞与粘性阻尼相结合的振动控制系统的地震响应特性(第二部分:多质点系统研究)
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下 忠道;白山 敦子;鈴木 祥之;井上 豊 - 通讯作者:
井上 豊
大気暴露したSiC繊維の強度と破壊靭性
SiC纤维暴露在空气中的强度和断裂韧性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白山 敦子;鈴木 祥之;山下 忠道;井上 豊;Kohei Morishita;窪島茂隆;森下浩平;森下浩平;窪島茂隆 - 通讯作者:
窪島茂隆
Fracture toughness of fine ceramic fibers
细陶瓷纤维的断裂韧性
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
白山 敦子;鈴木 祥之;山下 忠道;井上 豊;Kohei Morishita;窪島茂隆;森下浩平;森下浩平;窪島茂隆;森下浩平 - 通讯作者:
森下浩平
限界耐力計算法による設計建築物の保有耐力の分析 ~表層地盤の増幅特性と相互作用効果の評価について~
利用极限承载力计算方法对设计建筑物的承载力进行分析~关于表层土的放大特性及相互作用效应评价~
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
有木 寛江;林 康裕;南 宏一;井上 豊 - 通讯作者:
井上 豊
井上 豊的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('井上 豊', 18)}}的其他基金
入力絶縁型制震構造の開発に関する研究
输入隔振型减振结构的研制研究
- 批准号:
11115222 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
都市直下型地震に対する建築物の制震構造システムに関する基礎的研究
城市地震建筑阻尼结构体系基础研究
- 批准号:
08248225 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
大阪平野をモデルケースとした広域軟弱地盤地域における震害予測に関する研究
以大阪平原为例的大面积软土地基震害预测研究
- 批准号:
61025039 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
基礎地盤特性を考慮した, 中高層住棟の耐震化対策の研究
考虑基础地基特性的中高层住宅抗震加固措施研究
- 批准号:
57550342 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
地域的特性を考慮した都市震害予測に関する研究
考虑区域特征的城市震害预测研究
- 批准号:
X00022----402522 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research in Natural Disasters
都市臨海造成地における中低層建物の耐震化に関する研究
城市滨海开发区中低层建筑抗震研究
- 批准号:
X00095----465180 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
建築構造物の強震観測システムの開発に関する研究
建筑结构强震动观测系统研制研究
- 批准号:
X00120----185129 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
相似海外基金
複合自然災害に対する免震構造の耐性強化に関する研究
增强隔震结构抗复杂自然灾害能力的研究
- 批准号:
24K01019 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多様な地震動に対処可能な次世代高機能免震構造の開発
开发可应对各种地震运动的下一代高性能基础隔震结构
- 批准号:
23KJ0020 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
免震構造のロバスト性を考慮した構造安全性評価-レジリエントな免震建物の構造計画-
考虑隔震结构稳健性的结构安全评估 - 弹性隔震建筑结构规划 -
- 批准号:
20K04799 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
油圧式変位増幅機構を有するマスダンパを用いた免震構造物の応答制御手法の開発
使用具有液压位移放大机构的质量阻尼器的隔震结构响应控制方法的开发
- 批准号:
18K13874 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
多段階剛性制御装置を用いた免震構造物の極限挙動と性能設計
使用多级刚度控制装置的隔震结构的极限行为和性能设计
- 批准号:
12F02070 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
変位制御機構及びダンパーによって応答を制御する免震構造システム
使用位移控制机构和阻尼器控制响应的隔震结构系统
- 批准号:
18760411 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
統計的手法により複数の解析を統合した免震構造物の最適設計法
利用统计方法综合多种分析的隔震结构优化设计方法
- 批准号:
17760454 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
免震構造の過度応答過程におけるエネルギー吸収性能の評価
隔震结构瞬态响应过程吸能性能评价
- 批准号:
10128224 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
免震構造物の悲劇的な崩壊の防止に関する研究
防止隔震结构悲剧性倒塌的研究
- 批准号:
09234211 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
長周期パルス地動を受ける免震構造物の最大変形予測
长周期脉冲地震动作用下隔震结构最大变形预测
- 批准号:
09234222 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas