電気化学プロセスを利用したショットキー接合形成における溶液/半導体界面の反応機構

利用电化学过程形成肖特基结的溶液/半导体界面的反应机制

基本信息

  • 批准号:
    09237201
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.96万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

金属-半導体接合(ショットキー接合)界面においては、通常、フェルミ準位が禁制帯中の特定の位置に固定される、フェルミ準位のピンニング現象がおこるため、デバイスへの応用上、大きな制限が加わってきた。本研究では、パルス電界を利用して、半導体の表面のエッチングと金属電極の形成を同一電解液中で行う、「その場」電気化学プロセスにおける、溶液/半導体界面の反応素過程の理解を基盤として、ショットキー接合界面のフェルミ準位ピンニング緩和機構を明らかにすることを目的とする。得られた成果を以下にまとめる。1)酸性溶液中において、n-InP表面のSTM観察条件を見いだし、金属メッキ直前の液中陽極エッチングがInP表面の酸化膜除去に有効であることを明らかにした。2)パルス電界を利用して半導体表面のエッチングと金属電極の形成を同一電解液中でおこなう独自の電気化学プロセスによって形成したPt/InPショットキーダイオードにおいて、0.86eV以上の障壁高さが再現性良く得られ、理想因子も1.1程度と極めて良好な値を示した。3)Pt/InP接合界面を、容量-電圧法、ラマン分光法および光電子分光法により詳細に評価した結果、酸化層が存在せずストレスの極めて小さい界面が形成されていることが明らかとなった。4)上記の1)〜3)の結果より、界面におけるフェルミ準位のピンニング現象が外因性の機構に起因していることを明らかにした。5)電気化学プロセスによるPt微粒子の粒径制御を可能とし、粒径分布が均一でしかも粒径のより小さなPt微粒子構造を有するショットキー接合が、より大きな障壁高を持つという相関があることを見いだした。
The interface of metal-to-semi-body joint (metal-semi-metal joint) is used in the interface of metal-to-body joint, usually, to adjust the position of a specific position in the prohibition, to adjust the position, and to adjust the position. In this study, the electrical and mechanical industries use metal electrodes to form metal electrodes in the same solution, chemical and chemical devices in the same solution, and the solution

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
H.Hasegawa: "Evolution Mechanism of Nearly-Pinning Platinum/N-Type Indium Phosphide Interface with a High Schottky Barrier Height by In-Situ Electrochemiacal Process Free" J.Vac.Technol.B. Vol.15. 1227-1235 (1997)
H.Hasekawa:“通过原位电化学过程实现具有高肖特基势垒高度的近钉扎铂/N 型磷化铟界面的演化机制”J.Vac.Technol.B。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Kudoh: "Controlled Formation of Metal-semiconductor Interface to 2DEG Layer by In-Situ Electrochemical Processandlts Application to In-Plane Electron Wveguide Devices" Appl.Sur.Sci.vol117/118. 342-346 (1997)
T.Kudoh:“通过原位电化学工艺控制 2DEG 层金属-半导体界面的形成及其在面内电子波导器件中的应用”Appl.Sur.Sci.vol117/118。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐藤威友: "電気化学プロセスによるInP系化合物半導体のショットキー障壁高の制御とその機構" 電子情報通信学会技術報告〔電子デバイス〕. ED97-67. 13-18 (1997)
Taketomo Sato:“通过电化学过程控制 InP 基化合物半导体中的肖特基势垒高度及其机制”IEICE 技术报告 [电子器件] 13-18 (1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
T.Sato: "Large Schottky Barrier Heights on Indium Phosphide-Based Materials Real;2ed by In-Situ Electrochemical Process" Jpn.J.Appl.Phys. Vol.36 part.1. 1811-1817 (1997)
T.Sato:“磷化铟基材料上的大肖特基势垒高度真实;2ed 通过原位电化学过程”Jpn.J.Appl.Phys。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
H.Takahashi: "Novel Inp Metal-Insulator Semiconductor Structure Having an Ultrathin Silicon Interface Control Layer" Appl.Sur.Sci.vol123/124. 615-618 (1998)
H.Takahashi:“具有超薄硅界面控制层的新型 Inp 金属-绝缘体半导体结构”Appl.Sur.Sci.vol123/124。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

橋詰 保其他文献

熱電能電界変調法による二次元熱電能増強理論の検証
利用热电电场调制方法验证二维热电增强理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    太田裕道;金木奨太;橋詰 保
  • 通讯作者:
    橋詰 保
「電気化学的プロセスによるGaN表面安定化」
“通过电化学过程稳定 GaN 表面”
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    塩崎 奈々子;橋詰 保
  • 通讯作者:
    橋詰 保
界面電子準位とGaNパワーデバイスの動作安定性
GaN功率器件的界面电子能级及运行稳定性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    橋詰 保;西口 賢弥;谷田部 然治
  • 通讯作者:
    谷田部 然治
「電気化学的プロセスによるGaN表面の安定化」
“通过电化学过程稳定 GaN 表面”
プロセス条件がAlGaN/GaNヘテロMOS構造特性に与える影響
工艺条件对AlGaN/GaN异质MOS结构特性的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    堀 祐臣;谷田部 然治;馬 万程;橋詰 保
  • 通讯作者:
    橋詰 保

橋詰 保的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('橋詰 保', 18)}}的其他基金

III族窒化物半導体混晶の欠陥準位・表面準位の評価と制御
III族氮化物半导体混晶的缺陷能级和表面能级的评估和控制
  • 批准号:
    19032001
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
電気化学プロセスを利用したショットキー接合形成における溶液/半導体界面の反応機構
利用电化学过程形成肖特基结的溶液/半导体界面的反应机制
  • 批准号:
    11118202
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電気化学プロセスを利用したショットキー接合形成における溶液/半導体界面の反応機構
利用电化学过程形成肖特基结的溶液/半导体界面的反应机制
  • 批准号:
    10131201
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
過渡容量法によるInGaAs混晶およびヘテロ接合界面の深い準位の評価
采用瞬态电容法评估InGaAs混晶与异质结界面的深层次
  • 批准号:
    61750288
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
深い準位を含む半絶縁性結晶の補償機構
深能级半绝缘晶体的补偿机制
  • 批准号:
    58750242
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

ショットキー接合を付加した三端子型シリコン系発光素子の研究
外加肖特基结的三端硅发光器件的研究
  • 批准号:
    18710121
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
III族窒化物半導体ショットキー接合の制御とそのデバイス応用
III族氮化物半导体肖特基结的控制及其器件应用
  • 批准号:
    05J09083
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電気化学プロセスを利用したショットキー接合形成における溶液/半導体界面の反応機構
利用电化学过程形成肖特基结的溶液/半导体界面的反应机制
  • 批准号:
    11118202
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
電気化学プロセスを利用したショットキー接合形成における溶液/半導体界面の反応機構
利用电化学过程形成肖特基结的溶液/半导体界面的反应机制
  • 批准号:
    10131201
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 0.96万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了