腫瘍内休止期細胞への効果を加味した中性子捕促化合物の効果投与様式の探究

考虑对瘤内静息细胞影响的中子捕获化合物有效给药模式的探索

基本信息

  • 批准号:
    09255229
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

中性子線照射に対する休止期細胞(Q細胞)の感受性及び、中性子捕捉化合物の腫瘍内分布を改善させるための併用処置に関し、以下の諸点を明らかにした。1.中性子捕捉化合物不投与下での中性子照射に対する腫瘍内のQ細胞の感受性は全腫瘍細胞(P+Q細胞)よりも低いがγ線照射時程の差はなく、従って、γ線照射時と比べた相対的生物学的効果比(RBE)は、Q細胞の方がP+Q細胞よりも大きい。また、低Cd比中性子線の照射の方がこのRBEが大きくなる傾向があった。2.中性子捕捉化合物投与下では、Q細胞もP+Q細胞も感受性が高まるが、高Cd比中性子線照射で著しい。P+Q細胞においてはBPAが、Q細胞においてはBSHが顕著に感受性を高めたが、MRI造影剤のGd化合物にはそのままではほとんど感受性増強作用がなかった。3.中性子捕捉化合物腹腔内投与時の併用処置としてはニコチンアミドの前投与が、Q細胞の感受性の増強には(低温度)温熱処置の併用や生体還元物質のtirapazamineの併用投与が有効と考えられた。本年明らかになった事項を基にして、さらに中性子照射後の腫瘍内P+Q細胞並びにQ細胞における(再)酸素化及び再分布現象を明らかにする事により、不十分量の中性子捕捉化合物しか腫瘍に分布させ得なかった症例や、腫瘍の存在部位と照射設備との都合により不十分量の中性子しか照射させ得なかった症例に対し、再発予防を目的とするγ線あるいはX線照射を追加する際のより効果的な照射タイミングを明らかにする事を今後の目的としたい。
Temper in irradiation に す seaborne る resting phase cells (Q) の temper capture compounds in sensibility and び, の swollen sores in distribution を improve さ せ る た め の and 処 buy に masato し point, all the following の を Ming ら か に し た. 1. Don't throw temper capture compounds in and under で の temper in irradiation に す seaborne る swollen sores の の Q cells within the susceptibility は all swollen sores cells (P + Q) よ り も low い が calendar の difference of gamma irradiation は な く, 従 っ て, gamma irradiation と than べ た phase of seaborne biology services than fruit (RBE) は の party が P + Q, Q cells よ り も big き い. Youdaoplaceholder0, low Cd is more likely to have a <s:1> RBEが greater <s:1> くなる tendency があった than neutral subline <s:1> irradiation <e:1>. 2. Neutral capture compounds were exposed to で で, Q cells <s:1> P+Q cells <e:1> with が high sensitivity まるが, and neutral line irradiation with high Cd ratio で. P + Q cells に お い て は BPA が, Q cells に お い て は BSH が 顕 the に sensitivity high を め た が, MRI imaging tonic の Gd compound に は そ の ま ま で は ほ と ん ど sensitivity raised strong role が な か っ た. Temper capture compounds in 3. の when cast with abdominal cavity and 処 buy と し て は ニ コ チ ン ア ミ ド の before and が, Q cells の susceptibility の raised strong に は warm 処 buy の (low temperature) and also yuan や raw material の tirapazamine の and for working with が と exam え ら れ た. Ming this year ら か に な っ た matters を base に し て, さ ら に in temper after irradiation の swollen sores P + Q cells and び に Q cells に お け る (again) acid element and び redistribution phenomena を Ming ら か に す る matter に よ り, no temper capture compounds in ten component の し か swollen sores に distribution さ せ have な か っ た cases や, swollen sores の is place と irradiation facilities と の all match に よ り Not ten component の temper し か irradiation さ せ have な か っ た cases に し seaborne, 発 again to prevent を purpose と す る gamma line あ る い は X-ray irradiation を additional す る interstate の よ り unseen fruit な irradiation タ イ ミ ン グ を Ming ら か に す る matter を と の purpose in the future し た い.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S.Masunaga: "Reduction of hypoxic cells in solid tumours induced by mild hyperthermia : special reference to differences in changes in the hypoxic fraction between total and quiescent cell populations." British Journal of Cancer. 76・5. 588-593 (1997)
S.Masunaga:“轻度热疗引起的实体瘤中缺氧细胞的减少:特别参考总细胞群和静止细胞群之间缺氧分数的差异。”76·5(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Masunaga: "Modification of the response of a quiescent cell population within a murine solid tumour to boron neutron capture irradiatin : studies with nicotinamide and hyperthernia." British Journal of Radiology. 70. 391-398 (1997)
S.Masunaga:“改变小鼠实体瘤内静止细胞群对硼中子捕获辐照的反应:烟酰胺和高温的研究。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Masunaga: "Effects of bioreductive agents, tirapazamine and mitomycin C, on quiescent cell populations in solid tumors, using the micronucleus assay." Japanese Journal of Cancer Research. 88. 907-914 (1997)
S.Masunaga:“使用微核测定,生物还原剂替拉扎明和丝裂霉素 C 对实体瘤中静止细胞群的影响。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Masunaga: "Alteration of the hypoxic fraction of quiescent cell populations by hyperthermia at mild temperatures." International Journal of Hypertheermia. 13. 401-411 (1997)
S.Masunaga:“在温和的温度下通过高温改变静止细胞群的缺氧部分。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Msunaga: "Augmentation in chemosensitivity of intratumor quiescent cells by combined treatment with nicotinamide and mild hyperthermia." Japanese Journal of Cancer Research. 88. 770-777 (1997)
S.Msunaga:“通过烟酰胺和温和热疗的联合治疗增强肿瘤内静止细胞的化学敏感性。”
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

増永 慎一郎其他文献

DNAタンパククロスリンク損傷修復におけるFANC及びTDP1遺伝子産物の関与
FANC和TDP1基因产物参与DNA蛋白交联损伤修复
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤池 春奈;Mahmoud Shoulkamy;Amir Salem;笹沼 博之;高田 穣;武田 俊一;増永 慎一郎;井 出 博;田野 恵三
  • 通讯作者:
    田野 恵三
低グルコースにおいて致死作用をもつメトフォルミンとフェンフォルミンの作用機序の解析
低糖条件下具有致死作用的二甲双胍和苯乙双胍的作用机制分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤池 春奈;Mahmoud Shoulkamy;Amir Salem;笹沼 博之;高田 穣;武田 俊一;増永 慎一郎;井 出 博;田野 恵三;S. Mukai et al.;角田圭,森脇隆仁,藤池春奈,津田雅貴,笹沼博之,高田穣,井出博,武田俊一,増永慎一郎,田野恵三;角田圭,森脇隆仁,藤池春奈,津田雅貴,笹沼博之,高田穣,井出博,武田俊一,増永慎一郎,田野恵三
  • 通讯作者:
    角田圭,森脇隆仁,藤池春奈,津田雅貴,笹沼博之,高田穣,井出博,武田俊一,増永慎一郎,田野恵三
臨床から学ぶDDSの新しい治療戦略
从临床实践中汲取的DDS新治疗策略
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Praneenararat;T.;Y Matsumura;小池 幸子;増永 慎一郎;松村保広
  • 通讯作者:
    松村保広
BNCTに対するがん細胞応答の網羅的解析―CSF2、HMGB1の動態及び細胞外変動因子の解析
癌细胞对BNCT反应的综合分析-CSF2和HMGB1的动态和细胞外可变因素分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今道 祥二;佐藤 聡;伊藤 祐;菊原 颯太;藤森 浩彰;平井 崇久;新井 康仁;今堀 良夫;伊丹 純;村上 康文;小野 公二;櫻井 良憲;田中 浩基;増永 慎一郎;益谷 美都子.
  • 通讯作者:
    益谷 美都子.
DT40ノックアウト細胞を用いたBiguanide系薬剤Metforminによるグルコース枯渇下細胞致死作用の解析
使用DT40敲除细胞分析双胍类药物二甲双胍在葡萄糖消耗下的细胞杀伤作用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2016
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤池 春奈;Mahmoud Shoulkamy;Amir Salem;笹沼 博之;高田 穣;武田 俊一;増永 慎一郎;井 出 博;田野 恵三;S. Mukai et al.;角田圭,森脇隆仁,藤池春奈,津田雅貴,笹沼博之,高田穣,井出博,武田俊一,増永慎一郎,田野恵三
  • 通讯作者:
    角田圭,森脇隆仁,藤池春奈,津田雅貴,笹沼博之,高田穣,井出博,武田俊一,増永慎一郎,田野恵三

増永 慎一郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('増永 慎一郎', 18)}}的其他基金

Interrelationship analysis of the characteristics of quiescent tumor cells with tumor heterogeneity and cancer stem cell nature, referring to application to cancer therapy
静态肿瘤细胞特征与肿瘤异质性和癌症干细胞性质的相互关系分析,参考在癌症治疗中的应用
  • 批准号:
    19K08171
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
休止期細胞での中性子照射後再酸素化再分布をも考慮した効果的中性子捕捉療法の模
考虑中子照射后静息细胞中的再氧合重新分布的有效中子捕获疗法模型。
  • 批准号:
    10153234
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
低温熱量を用いた温熱処置後の腫瘍内静止期細胞分画における再酸素化現象の分析
使用低温热量剂量进行热疗后瘤内静止细胞部分的复氧现象分析
  • 批准号:
    08877139
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
固形腫瘍内静止期細胞の高LET放射線に対する反応の解析
实体瘤中静止细胞对高 LET 辐射的反应分析
  • 批准号:
    04857111
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.34万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了