デジタルコンテンツを活用する教師の授業実施プロセス総合支援の研究

数字内容对教师讲课过程的综合支持研究

基本信息

  • 批准号:
    14022265
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2002
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2002 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は,今後導入が進むと考えられる,教育用デジタルコンテンツを有効に活用できる,教師にとって現実的な授業実施プロセスの総合的な支援を実現することである.従来の学校教育において,教師の最も重要かつ労を要する作業は,一連の授業実施プロセスである.ここで,授業実施プロセスは,年間学習指導計画およびさらに詳細な学習指導計画の立案・作成,学習指導計画に基づいた授業準備,授業の実施,授業実施後の評価から成る一連の作業であり,現実には授業の実施までに大半の時間を割いている.学習目標などの入念な計画に基いて,学習者に教材を提供するという,この教師の持つ専門的役割は学習形態に関わらず重要であるが,これまでにそのプロセスに注目した研究は見られない.ITの活用により,このプロセスを効果的に支援することが可能であると考えられるため,その方法を研究した.まず,教師の一連の作業(授業実施プロセス)を,知的かつシームレスに支援するために,一連の作業に必要な文書・教材等について,それらの間の連携を考慮したメタデータを設計した.学習指導計画表,教科書,指導書の連携を検討の結果,デジタル指導書のためのメタデータを出版社間の差異は吸収し,教科別に作成した.加えて,上記のデジタルコンテンツを利用して,授業実施プロセス支援を実現するシステムを開発した.このシステムは教科によらず各種メタデータを持つコンテンツを利用することができる.本システムにより,年間学習指導計画および詳細な学習指導計画の立案・作成,学習指導計画に基づいた授業準備という,授業実施までの作業において,教師が自由にデジタルコンテンツを利用することができる.さらに,作成した学習指導計画に従って,授業教材準備のための素材が提供される.授業教材の準備は,解説を含む教師用教材とそれを含まない生徒用教材を同時に作成できる.さらに生徒用教材を他のPCに表示して教師側と連動させて授業を実施できる.
The purpose of this study is to introduce further research into the implementation of integrated support for teachers in teaching practice. In recent years, the most important part of school education is the teacher's homework. In this paper, the teaching implementation plan is divided into three parts: the annual study guidance plan, the detailed study guidance plan, the preparation of the basic study guidance plan, the teaching implementation, the evaluation after the teaching implementation, and the continuous operation. The purpose of learning is the basis of the entrance plan, and learners are provided with teaching materials. The work of teachers is important to the form of learning. Therefore, there is no shortage of research on the application of this platform. With the effective use of IT, it is possible to provide effective support for this platform, and other methods are being studied. The teacher's continuous homework (teaching practice), knowledge of the system, support, continuous homework, necessary documents, teaching materials, etc. are considered in the design of the system. Study guide schedule, textbook, guide book linkage results, guide book content differences between publishers, text book creation. Add to this the development of a system for the implementation of classroom support. This is the first time I've ever seen such a thing. This article describes how to create a yearly study guidance plan and a detailed study guidance plan, how to prepare for the basic study guidance plan, how to implement the homework, and how to use the free study guidance plan. In this paper, the preparation of learning guidance plan, teaching materials and materials are provided. The preparation of teaching materials includes explanation, teacher's teaching materials, and student's teaching materials. Students use teaching materials for other PC presentations, teacher-side presentations, and classroom presentations.

项目成果

期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tomo'o Inoue: "Support of making a guidance plan using a digital teaching guide"Proceedings of IASTED CATE2003. (to appear). (2003)
Tomoo Inoue:“使用数字教学指南支持制定指导计划”IASTED CATE2003 论文集。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡村拓朗: "教育デジタルコンテンツ統合のためのメタデータの一検討"第1回情報科学技術フォーラム講演論文集. 309-310 (2002)
Takuro Okamura:“整合教育数字内容的元数据研究”第一届信息科学与技术论坛论文集 309-310 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
井上智雄: "デジタルコンテンツを活用する教師の授業実施プロセス支援の提案"日本教育工学会第18回大会講演論文集. 317-318 (2002)
Tomoo Inoue:“使用数字内容支持教师课程实施过程的提案”日本教育技术学会第 18 届年会记录 317-318(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
井上智雄: "デジタル指導書を利用する指導計画作成支援"教育システム情報学会研究報告. 2002・4. 23-30 (2002)
Tomoo Inoue:“使用数字教学手册创建教学计划的支持”教育系统和信息研究学会的研究报告 2002/4 (2002)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岡村拓朗: "教育デジタルコンテンツの統合による教育環境支援"情報処理学会研究報告. 2002・96. 17-23 (2002)
Takuro Okamura:“通过整合教育数字内容支持教育环境”日本信息处理协会研究报告 2002/96(2002 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

井上 智雄其他文献

入試方法別にみる新入生の入学前の学習状況と進路意識
按入学考试方式划分的新生入学前学习状况和职业意识
空間情報把握を支援する直感的なオブジェクト操作可能な複数視点環境の提案
提出允许直观的对象操作以支持空间信息理解的多视图环境
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    樽川 香澄;井上 智雄;岡田 謙一
  • 通讯作者:
    岡田 謙一
大学と学問-知の共同体の変貌(共著)
大学和学术——知识社区的转型(合著者)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    樽川 香澄;井上 智雄;岡田 謙一;杉谷祐美子;有本章
  • 通讯作者:
    有本章
複数視点からのオブジェクト操作を連携させたマルチタッチインタフェースの提案
提出从多个角度协调对象操作的多点触控界面
Company Brand vs. Professionalism: the Marginalization of Women in TV Newsrooms in Japan
公司品牌与专业精神:日本电视新闻编辑室中女性的边缘化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    樽川 香澄;井上 智雄;岡田 謙一;Hayashi Kaori and Kitade Makie
  • 通讯作者:
    Hayashi Kaori and Kitade Makie

井上 智雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('井上 智雄', 18)}}的其他基金

知の触発をめざす知識コンテンツ構築の研究
以启发知识为目标的知识内容构建研究
  • 批准号:
    16700244
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
WWW型遠隔学習における効率的な質疑応答伝播のための柔軟な学習者グループ構成支援
灵活的学习小组组成支持 WWW 远程学习中高效的问答传播
  • 批准号:
    13780134
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了