諏訪之瀬島火山におにる爆発地震の深さ決定精度の向上に関する観測研究
提高诹访之岛火山爆发地震深度测定精度的观测研究
基本信息
- 批准号:17031013
- 负责人:
- 金额:$ 2.43万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2005
- 资助国家:日本
- 起止时间:2005 至 2007
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
火山における爆発発生に至る過程についての理解を進展させるためには,爆発地震が発生する深さについて精度を向上させて求めるとともに,その誤差を評価することが重要である.当該研究は,小規模な爆発が高頻度で発生する諏訪之瀬島の活動火口により近接した位置で連続地震観測を実施するとともに,既に実施された人工地震探査で明らかになった3次元P波速度構造を震源計算に導入することと振動軌跡の解析から,深さの推定とその誤差評価を目的とした.火口近接観測点の設置は,噴石の飛来による障害発生に適した地形の制約から,火口中心までの距離約600m(火口丘斜面まで約300m)の位置において行い,平成19年7月に完了した.観測点の標高は火口底の推定標高とほぼ同一であると考えられる.観測の結果,同年9月,および11月末〜12月初頭の2回の爆発発生期におけるデータを収録することができた.太陽電池の表面を火口とは逆方向(北東方向)に向けて岩陰に設置するなどを工夫することにより,爆発による観測点の破損を防ぐことができた.また収録用ハードディスクの交換時以外の欠測は無かった.観測データを処理し,P波到達時刻と人工地震探査による3次元P波速度構造を用いて震源計算を行った結果,爆発地震の初動(以前の諏訪之瀬島火山における観測研究で明らかになった"パルス的な押し波":体積膨張)は海水準前後で発生することが分かった.ただし,震源計算にウエイトの大きいカルデラ壁上の他観測点が,噴火により障害を受けて欠測し,データが取得されなかったため,深さの誤差範囲は約200〜300mと大きい.振動軌跡からも爆発地震の発生深さの範囲は幅をもっていることが推定された.
Progress in understanding of the process of volcanic explosion and earthquake generation is important for improving accuracy and evaluating errors. When the study is conducted, the seismic survey is conducted in the vicinity of the active crater of the island where the small-scale explosion occurs with high frequency, and the seismic source calculation is conducted in the vicinity of the active crater. The location of the measuring point close to the crater was restricted by the terrain, and the distance from the crater center was about 600m(about 300m from the crater hill slope). The elevation of the measuring point is the estimated elevation of the fire mouth. In September of the same year, the first two rounds of explosion occurred from the end of November to the beginning of December. The solar cell surface fire mouth and reverse direction (northeast direction) to the rock shade set up, time, explosion, detection point damage prevention. There is no shortage of tests except for the exchange time of the selected products. P-wave arrival time, P-wave arrival time, P-wave velocity structure, seismic source calculation, earthquake initiation (previous survey study of Sejima volcano), and sea level. The error range of seismic source calculation is about 200 ~ 300m. The vibration trajectory of the earthquake is estimated by the amplitude of the earthquake.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
八木原 寛其他文献
諏訪之瀬島において2003年11月に発生した噴火地震の初動解析
2003年11月诹访之濑岛喷发地震的初步分析
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
為栗 健;井口正人;八木原 寛 - 通讯作者:
八木原 寛
男女群島女島におけるGPS連続観測
男女群岛女岛连续GPS观测
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中尾 茂;八木原 寛;仲谷幸浩;平野舟一郎;森井康宏;八木光晴;馬越考道;山下裕亮;松島 健 - 通讯作者:
松島 健
八木原 寛的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('八木原 寛', 18)}}的其他基金
地震・傾斜変動並行観測による諏訪之瀬島火山の爆発の発生過程と発生場変化の研究
通过地震和倾斜变化的并行观测研究诹访之岛火山喷发地点的过程和变化
- 批准号:
15038214 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
火山体浅部の火山性微動発生時に観測される短時間傾斜変動の研究
火山机构浅部火山震发生时观测到的短期坡度波动研究
- 批准号:
10740222 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
桜島火山における爆発地震の解析による爆発的噴火の力学過程の解明
通过分析樱岛火山的爆发性地震来阐明爆发性喷发的动力过程
- 批准号:
15038210 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.43万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas