発光を伴うデンドリマー擬結晶成長ダイナミクス

发光的树枝状聚合物假晶生长动力学

基本信息

  • 批准号:
    17034025
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.28万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2005
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2005 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

近年、蛍光部位を導入したデンドリマーを蛍光プローブとして用いた研究が盛んに行われている。その一方で、元来固有の発光団をもたないポリアミドアミン(PAMAM)デンドリマーが、酸化処理によって強い青色発光をすることが報告され、デンドリマー自身の発光現象に関心が高まっている。また、その報告と前後して、我々のグループは、pHを調節することによってPAMAMデンドリマーが強い蛍光を発し、さらに3級アミンの分岐を共通にもつポリプロピレンイミン(PPI)デンドリマーからも蛍光が観測されることを報告し、これらデンドリマーの発光要因として、構成部位であるアミンの存在を挙げた。そこで、本研究課題では、発光源の特定を目的として、内部に第三級アミンのみを含むアミン末端第三世代(G3)PPIデンドリマーを用いた。また、第一級アミンによる寄与を明らかにするために、末端をペンチル基で修飾したペンチル末端G3 PPIデンドリマーを合成した。これら二種のデンドリマーを用いて、発光現象に関して、pH、時間、熱、酸素の効果及び分子形態の蛍光への関与を調べた。4つの要因のいずれもが蛍光強度に影響したが、加熱したときに蛍光強度は特に強まり、末端アミンはデンドリマーの蛍光を消光した。^1H-NMRスペクトルは時間経過に伴って多少ブロードニングを起こすが、シグナルの位置に大きな変化がないことから、発光に伴うG3 PPIデンドリマーの化学反応や分解の証拠は得られなかった。また、充分に熟成したペンチル末端G3-PPIデンドリマー水溶液では、直径約1_mの大きな会合体の存在が明らかになり、アルキル末端が疎水相互作用して会合体を生じることが考えられた。本研究で得られた結果と同様に、以前に行われた研究においても、大きなミクロゲルを生じる条件において強い蛍光が観測されることを報告している。PAMAMおよびPPIデンドリマーは、光励起により蛍光体が一時的に発生し発光するが、この発光は時間経過に伴うデンドリマーの会合によって増強されることが推定された。
In recent years, the light part of the body has been introduced into the body. The light emission phenomenon of PAMAM (PAMAM) is of great concern to the environment. In addition to the above, we also report the existence of PAMAM, which is the main reason for the existence of PAMAM, and the existence of PAMAM. This research topic is aimed at the specific purpose of the light source, including the use of the third generation (G3)PPI. The first stage of the game is to make sure that the game is played. These two kinds of light emission phenomena are related to temperature, pH, time, heat, acid effect and molecular morphology. 4. The light intensity is affected by the main factors, such as heating, light intensity, and light extinction. 1H-NMR spectra show that the chemical decomposition of G3 PPIs is due to the change of temperature and position. The existence of large aggregates with diameters of about 1_m in aqueous solution is due to the interaction between water and aggregates. The results of this study are similar to those of previous studies. PAMAM and PPI are expected to increase in intensity due to light emission.

项目成果

期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Structure-selective Dye-uptake into Aggregate of Copolymer with Linear Polyelectrolye Block and Hydrophobic Block Carrying Pendant Dendritic Moiety in water
水中具有线性聚电解质嵌段和带有侧枝状部分的疏水嵌段的共聚物聚集体的结构选择性染料吸收
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kana Tamano;Toyoko Imae;Shin-ichi Yusa;Yoshihiko Shimada
  • 通讯作者:
    Yoshihiko Shimada
Covalent-bonded immobilization of lipase on poly(phenylene sulfide) dendrimers and their hydrolysis ability.
  • DOI:
    10.1021/bm050285d
  • 发表时间:
    2005-08
  • 期刊:
  • 影响因子:
    6.2
  • 作者:
    O. Yemul;T. Imae
  • 通讯作者:
    O. Yemul;T. Imae
Synthesis and Film Formation of Poly(phenylene Sulfide) Dendrimers and Dendrons
聚苯硫醚树枝状聚合物和树枝状大分子的合成和成膜
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Omprakash Yemul;Masaki Ujihara;Norio Maki;Toyoko Imae
  • 通讯作者:
    Toyoko Imae
Polysaccharides as a Template for Silicate Generated by the Sol-gel Processes
多糖作为溶胶-凝胶过程生成硅酸盐的模板
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yurii A;Shchipunov;Akiyo Kojima;T.Imae
  • 通讯作者:
    T.Imae
Morphological Dependence of Fluorescence Emitted from PbS/PAMAM Dendrimer Nanocomposite
PbS/PAMAM 树枝状聚合物纳米复合材料发出的荧光的形态依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Dongjun Wang;Toyoko Imae
  • 通讯作者:
    Toyoko Imae
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

今栄 東洋子其他文献

両親媒性高分子ミセルのモルホロジーとナノ構造-フッ素系コア-親媒性コロナ型高分子ミセル
两亲性聚合物胶束的形貌和纳米结构 - 氟化核冠型聚合物胶束
  • DOI:
    10.1295/koron.58.178
  • 发表时间:
    2001
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    今栄 東洋子
  • 通讯作者:
    今栄 東洋子

今栄 東洋子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('今栄 東洋子', 18)}}的其他基金

酸化チタン微粒子の階層的制御による光触媒システムの設計に関する研究
二氧化钛颗粒分级控制光催化系统设计研究
  • 批准号:
    15033235
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
機能性物質の階層的制御による光応答システムの設計に関する研究
通过功能物质分级控制设计光响应系统的研究
  • 批准号:
    14050051
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
分子-金属相互作用の研究:エネルギー輸送、表面増強ラマン散乱および表面増強赤外吸収スペクトル
分子-金属相互作用研究:能量传输、表面增强拉曼散射和表面增强红外吸收光谱
  • 批准号:
    98F00419
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
二次元組織膜における光反応、光応答
二维组织膜中的光反应,光响应
  • 批准号:
    08640736
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

Charge transfer control at liquid/liquid interfaces and spectroscopic analysis based on molecular association with dendritic polymers
液/液界面的电荷转移控制和基于树枝状聚合物分子缔合的光谱分析
  • 批准号:
    16K05811
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
遺伝子デリバリーのための新規な分子骨格を有するポリカチオンベクターの開発
开发具有新型分子骨架的用于基因传递的聚阳离子载体
  • 批准号:
    17016066
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
機能性物質の階層的制御による光応答システムの設計に関する研究
通过功能物质分级控制设计光响应系统的研究
  • 批准号:
    14050051
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
Functional properties as amphiphiles of novel nanomolecular material, dendrimer
新型纳米分子材料树枝状聚合物作为两亲物的功能特性
  • 批准号:
    11650928
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.28万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了