ラボCDベース1細胞アッセイ用ハイスループットスクリーニングシステム

用于实验室基于 CD 的单细胞测定的高通量筛选系统

基本信息

  • 批准号:
    19021045
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.24万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    2007
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2007 至 2008
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

ラボCDはマイクロ流路をシリコン基板に反応性イオンエッチング(Deep-RIE)により形成させて作製した。流路はディスクの中心から外側に向けてジグザグ形に作成した。一枚のディスク上に24本の流路があり、一本の流路に313個のμチャンバーが付いている。チャンバーのサイズは300μm×200μm×46μmのU字型である。チャンバー一つあたりに分離される溶液の体積は約1.5nlである。このラボCDのインレット部分にPCR試薬とサルモネラ菌の混合溶液を1μl入れ、5000rpmで30秒間回転させる事によって細胞単離を行った。その後、連続的にthermal cyclerを用いて95℃で2分の溶菌、続けて95℃で5秒、55℃で10秒、72℃で10秒のサイクルで反応させる事によってPCRを行い、サルモネラ菌固有遺伝子であるinvA遺伝子を増幅し、イメージングアナライザーで蛍光強度を確認した。細胞一個からのPCRが可能か調べるために、PCR試薬中に400cells/μlの濃度でサルモネラ菌を入れ、細胞単離を行った後、溶菌し、PCRを行い、その蛍光強度を確認してみた。その結果、ボアソン分布に依存した細胞数に従った蛍光強度の分布を確認する事ができた。Table1には、それぞれの濃度でのボアソン分布による各μチャンバーに入る細胞の数の確率を示した。このことから、細胞数に応じた蛍光強度になる事が確認された。また、今後の研究においては蛍光強度が2500を越えたものをポジティブとすることに決めた。さらに、大腸菌とサルモネラ菌を100cells/μlの濃度でPCR試薬中に入れたものでもPCRを行った。その結果、200cells/μlのサルモネラ菌のみを入れたPCR試薬の結果よりも、少ない細胞数が確認された。200cells/μlの大腸菌のみを入れたものでは全く蛍光強度が上がらなかったため、大腸菌とサルモネラ菌との間でサルモネラ菌に対しての選択性が確認された。
The CD is formed by the reaction of the substrate to the flow path (Deep-RIE). The flow path is made from the center to the outside. One of them has 24 channels and one of them has 313 channels. 300μm×200μ m×46μm U-shape The volume of the solution is about 1.5nl. The PCR assay for the CD and DNA fragments was performed by injecting 1μl of the mixed solution of the CD and DNA fragments at 5000rpm for 30 seconds. After that, the thermal cycler was used at 95℃ for 2 minutes to dissolve bacteria, at 95℃ for 5 seconds, at 55℃ for 10 seconds, and at 72℃ for 10 seconds. The reaction time was determined by PCR, and the inherent gene of bacteria was increased. The light intensity was confirmed. Cell PCR may be adjusted to a concentration of 400cells/μl in PCR assay, cell isolation, lysis, PCR, and light intensity confirmation. The distribution of light intensity depends on the number of cells. Table1 shows the exact number of cells in each cell. The number of cells and the intensity of light are confirmed. In the future, the light intensity will be 2500. The concentration of Escherichia coli and Escherichia coli was 100 cells/μl, and the PCR assay was performed. The results of the PCR assay were confirmed by 200cells/μl and the number of cells. 200cells/μl of E. coli and its selectivity was confirmed.

项目成果

期刊论文数量(21)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Single Cell Isolation on a Centrifugal Flow Disk with Integrated Tandem Microchambers
  • DOI:
    10.1166/sl.2008.540
  • 发表时间:
    2008-12-01
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Furutani, Shunsuke;Nagai, Hidenori;Kubo, Izumi
  • 通讯作者:
    Kubo, Izumi
Single cell isolation and analysis on a centrifugal flow disk with integrated tandem microchambers
在具有集成串联微室的离心流盘上进行单细胞分离和分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Shunsuke Furutani;Hidenori Nagai;Izumi Kubo
  • 通讯作者:
    Izumi Kubo
Lab-on-a-disk上での細胞の単離と単一細胞からの培養
磁盘实验室上单细胞的细胞分离和培养
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古谷俊介;辻淳子;永井秀典;久保いづみ,
  • 通讯作者:
    久保いづみ,
マイクロチャンバーアレイを用いた細胞培養方法及び該方法に用いられる細胞培養装置
使用微室阵列的细胞培养方法以及该方法中使用的细胞培养装置
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
遠心力を用いたマイクロウェルアレイ型流路における細胞単離
使用离心力在微孔阵列通道中进行细胞分离
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古谷俊介;永井秀典;久保いづみ
  • 通讯作者:
    久保いづみ
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

久保 いづみ其他文献

久保 いづみ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('久保 いづみ', 18)}}的其他基金

3次元アッセンブリによる環境ホルモンターゲテイング系の効率化
利用 3D 组装提高内分泌干扰物靶向系统的效率
  • 批准号:
    12019266
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
3次元アッセンブリによる環境ホルモンターゲティング系の構築
利用3D组装构建环境激素靶向系统
  • 批准号:
    11132268
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
バイオFETによるハロゲンイオンの認識とその制御
BioFET 对卤素离子的识别和控制
  • 批准号:
    04750655
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高感度クロライドイオンセンサーシステムの開発
高灵敏度氯离子传感器系统的开发
  • 批准号:
    03750568
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 2.24万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了