光ピンセット法によるタンパク質翻訳機構の1分子操作
使用光镊方法单分子操纵蛋白质翻译机器
基本信息
- 批准号:19042003
- 负责人:
- 金额:$ 3.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:2007
- 资助国家:日本
- 起止时间:2007 至 2008
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
タンパク質合成の活性を評価するためにはまず、合成されたタンパク質を1分子レベルで可視化する必要がある。その計測系については前年度の報告書で述べたが、その成果が論文として発表された(Uemura, S., Nucleic Acids Research2008)。一方、我々は新しい計測技術(ZMW法)を用いて従来では計測不可能であった高濃度蛍光色素存在下において、ZMW基板に固定したリボソーム分子への蛍光tRNAの結合をはじめて直接観察することに成功した。ZMW基板はアルミニウムを蒸着させた石英基板に100nm程度の穴を電子線で開けることにより、穴の内部で近接場を発生させイメージングを行う方法である。これにより1μM蛍光tRNA存在下においてリボソーム分子への3段階の階段状の蛍光強度変化が観測された。これは3つのtRNA分子が同時にリボソーム結合部位に結合できることを示唆しており、従来モデルにはない新しいモデルを提唱することができた。
The synthesis of a molecule is necessary to evaluate its activity. (Uemura, S., Nucleic Acids Research2008)。A new measurement technique (ZMW method) was used to measure the impossibility of light in the presence of high concentration of light in the ZMW substrate. ZMW substrates are prepared by evaporation of quartz substrates with holes of about 100nm and electron lines of about 100nm. In the presence of 1μM fluorescent tRNA, a three-stage change in fluorescent intensity was detected. The three tRNA molecules are linked to each other at the same time.
项目成果
期刊论文数量(13)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
1分子計測技術の現状と展望
单分子测量技术现状与展望
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上村想太郎;清水義宏;飯塚怜;上田卓也;赤堀玲奈;島本直伸;谷井孝至;大泊巌;Joseph. D. Puglisi;船津高志;上村想太郎
- 通讯作者:上村想太郎
タンパク質翻訳開始複合体における30S-mRNA結合力の1分子顕微解析
蛋白质翻译起始复合物中 30S-mRNA 结合力的单分子显微分析
- DOI:
- 发表时间:2009
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:増田智彰、船津高志;ら
- 通讯作者:ら
ナノ開口基板上でのタンパク質翻訳中における高濃度tRNAの1分子ダイナミクス
纳米孔径基底上蛋白质翻译过程中高浓度 tRNA 的单分子动力学
- DOI:
- 发表时间:2008
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上村想太郎;船津高志ら
- 通讯作者:船津高志ら
リボソームによるタンパク質合成の1分子力学測定による研究
使用单分子动力学测量研究核糖体蛋白质合成
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Asayama;W.;Sawada;S.;Taguchi;H.;Akiyoshi;K.;上村 想太郎
- 通讯作者:上村 想太郎
タンパク質翻訳におけるリボソームの分子モーターとしての役割
核糖体作为分子马达在蛋白质翻译中的作用
- DOI:
- 发表时间:2007
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishikawa R.;他6名;田口英樹;田口英樹;S. Uemura;田口英樹;Sotaro Uemura;上村 想太郎
- 通讯作者:上村 想太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上村 想太郎其他文献
N-terminal residues of Drosophila Argonaute2 possess the ability to form amyloid fibrils
果蝇Argonaute2的N端残基具有形成淀粉样原纤维的能力
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成田 晴香;桑原 誠;小森 智貴;村上 僚;島 知弘;塩見 美喜子;上村 想太郎 - 通讯作者:
上村 想太郎
レドックスを介した小胞体恒常性維持機構
氧化还原介导的内质网稳态维持机制
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成田 晴香; 桑原 誠;小森 智貴; 村上 僚;島 知弘;塩見 美喜子;上村 想太郎;潮田 亮 - 通讯作者:
潮田 亮
N- terminal region of Drosophila Argonaute2 can form amyloid fibrils
果蝇Argonaute2的N端区域可以形成淀粉样原纤维
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成田 晴香; 桑原 誠;小森 智貴; 村上 僚;島 知弘;塩見 美喜子;上村 想太郎 - 通讯作者:
上村 想太郎
ショウジョウバエアルゴノート 2 の N 末端領域はアミロイド様凝集体を形成する(N-terminal region of Drosophila Argonaute2 can form amyloid-like aggregates)
果蝇Argonaute2的N端区域可以形成淀粉样蛋白样聚集体
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
成田 晴香;島 知弘;飯塚 怜;塩見 美喜子;上村 想太郎 - 通讯作者:
上村 想太郎
電極アレイを用いた高速液滴分取
使用电极阵列高速液滴分离
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
磯崎 瑛宏;中川 悠太;Mun Hong Loo;芝田 悠大;田中 直樹;Dwi Larasati Setyaningrum;Jee-Woong Park;白崎 善隆;三上 秀治;上村 想太郎;Dino Di Carlo;合田圭介 - 通讯作者:
合田圭介
上村 想太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上村 想太郎', 18)}}的其他基金
リボソーム融合型ナノポア技術による1分子タンパク質網羅定量解析
利用核糖体融合纳米孔技术对单分子蛋白质进行全面定量分析
- 批准号:
21K18232 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
リボソームのタンパク質合成メカニズムの1分子機能解析
核糖体蛋白质合成机制的单分子功能分析
- 批准号:
19037009 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
キネシン・微小管結合様式の1分子顕微解析
驱动蛋白-微管结合模式的单分子显微分析
- 批准号:
02J03387 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 3.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows