ドライアッシュ式ジェット噴流層石炭ガス化装置の開発に関する基礎研究
干灰喷射床煤气化设备研制基础研究
基本信息
- 批准号:63603501
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、ガス化炉の上段および下段にジェット噴流層を応用した一塔二段粒子層方式の反応装置(ガズ化炉C)を開発して酸素分割供給法で太平洋炭のガス化実験をおこない、以下の成果を得た。1.従来のガス化装置(ガス化炉B)で顕著に認められた未反応微細炭素粒子の飛び出しによる炭素転化率の低下を防ぐため、本ガス化炉Cではガス化フリーボード部断面積をガス化炉Bの3.2倍に拡大するとともに、上段粒子層に粒子衝突用のバッフルを取りつけるなどの改良をおこなった。その結果、クリンカー生成などのトラブルなしに、約1150℃の高温でも安定に操作できることを確認した。2.ガス化成績は炭素転化率85〜97%、冷ガス熱効率70〜78%と著しく向上した。このガス化成績は現在報告されているドライアッシュ方式の炉では最高の値である。3.生成ガスは水素38〜42%、一酸化炭素30〜40%、炭酸ガス18〜24%を含み、液体燃料変換用ガスとして高品位のものである。4.ガス化装置からの微細粒子の飛び出し現象の解明および灰の選択的排出法の確立のため、二成分系ジェット噴流層での粒子の偏析現象をコールドモデル装置を用いてしらべ、細粒子の偏析度に及ぼすガス流速、粒径比などの影響を明らかにし、粒子偏析状態図を作成してガス化成績向上のための操作条件の決定に必要な基礎データを収集した。5.簡略一次元反応モデルを用いてガス化成績の理論的推算を試みた。その結果、炭素転化率、冷ガス熱効率、ガス化炉内の温度分布、ガス収量とその組成などに関し、計算値と実測値のあいだにほぼ満足すべき一致性を認めた。この反応モデルの利用によりガス化成績に及ぼす酸素比、水蒸気比など操作条件の影響を理論的に推定できること、およびガス化炉の設計に本モデルが有効であることを示した。
This year, the upper section of the gas furnace and the lower section of the spout layer are equipped with a one-tower two-stage particle layer system. (Kasaki Furnace C) The following results were obtained by using the acid-divided supply method of Pacific Carbon's Chemical Furnace C. 1. The sewage treatment device (sake furnace B) does not react with fine carbon. The particles are flying out and the carbonization rate is low, and the carbonization rate is low, and the carbonization furnace C is the same The cross-sectional area of the ス化フリーボード section of the をガス furnace B is 3.2 times, For the particle conflict in the upper particle layer, use the のバッフルを抯つけるなどの Improved をおこなった.その results, クリンカーgenerated などのトラブルなしに, about 1150℃ high temperature and でもstable operation できることをconfirmation した. 2. The carbonization rate is 85~97%, and the thermal efficiency of cold water is 70~78%. The results of このガス化 are now reported as the highest の値である. 3. Generate 38~42% of sucrose water, 30~40% of monoacid carbon, 18~24% of sucrose carbonate, and replace the liquid fuel with high-grade sucrose. 4. The explanation of the phenomenon of flying out of fine particles in chemical equipment and the establishment of a discharge method for the selected ashため, two-component system ジェットjet layer でのsegregation phenomenon をコールドモデル device use いてしらべ, fine particle segregation degree and ぼすガス flow rate, particle size ratio などの influence を明らかにし, particle segregation state図を成してガス化成组のための operating conditions のdetermination is necessary な basics データをCollect した. 5. A simple test of the theoretical calculation of the one-dimensional reflection problem using the いてガスResult, carbonization rate, cooling thermal efficiency, temperature distribution in the furnace, and yield rateのComponentsなどに关し、Calculation値と実measure値のあいだにほぼ満 FootすべきConsistencyを recognizedめた. The chemical reaction results of the chemical reaction and the influence of the acid ratio, water evaporation ratio and operating conditions are also Theoretical presumptions and design of the chemical furnace are effective and effective.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tsuji,Toshiro: Proceedings of 2nd Japan-China Symposium on coal and Cl Chemistry. 337-342 (1988)
辻俊郎:第二届中日煤与氯化学研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Uemaki,Osamu: Canadian Journal of Chemical Engineering.
Uemaki,Osamu:加拿大化学工程杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Tsuji,Toshiro: Canadian Journal of Chemical Engineering.
Tsuji,Toshiro:加拿大化学工程杂志。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
上牧修: 化学工学協会石炭高度利用専門委員会報告書. 77-82 (1988)
Osamu Uemaki:日本化学工程师学会煤炭先进利用专家委员会的报告 77-82 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
上牧修: 日本化学会第57秋季年会講演要旨集. 190 (1988)
Osamu Uemaki:日本化学会第 57 届秋季年会论文集 190 (1988)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上牧 修其他文献
上牧 修的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上牧 修', 18)}}的其他基金
ドライアッシュ式ジェット噴流層石炭ガス化装置の開発に関する基礎研究
干灰喷射床煤气化设备研制基础研究
- 批准号:
01603501 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ドライアッシュ式ジェット噴流層石炭ガス化装置の開発に関する基礎研究
干灰喷射床煤气化设备研制基础研究
- 批准号:
62603503 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
噴流層の技術を応用した石炭のガス化装置の開発に関する基礎的研究
应用喷动床技术的煤气化设备研制的基础研究
- 批准号:
60045004 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
噴流層の技術を応用した石炭のガス化装置の開発に関する基礎的研究
应用喷动床技术的煤气化设备研制的基础研究
- 批准号:
59045005 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
噴流層の技術を応用した石炭のガス化装置の開発に関する基礎的研究
应用喷动床技术的煤气化设备研制的基础研究
- 批准号:
58045003 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Energy Research
軽質油を主製品とする重質残渣油の接触分解に関する研究
以轻质油为主的重渣油催化裂化研究
- 批准号:
X00090----355358 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
固体粒子の流動化開始速度と終端速度に及ぼす気体の性状(特にに高温の空気, 水蒸気)の影響に関する研究
气体性质(特别是高温空气和水蒸气)对固体颗粒流化起始速度和最终速度的影响研究
- 批准号:
X46210------5442 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
噴流層を利用した活性炭の製造に関する研究
喷动床生产活性炭的研究
- 批准号:
X43210------5177 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
ドライアッシュ式ジェット噴流層石炭ガス化装置の開発に関する基礎研究
干灰喷射床煤气化设备研制基础研究
- 批准号:
01603501 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ドライアッシュ式ジェット噴流層石炭ガス化装置の開発に関する基礎研究
干灰喷射床煤气化设备研制基础研究
- 批准号:
62603503 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas