ミクロ相分離した反応性ブロックコポリマー膜の微細加工による機能発現
通过微相分离反应性嵌段共聚物膜的微加工实现功能表达
基本信息
- 批准号:63604532
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
- 财政年份:1988
- 资助国家:日本
- 起止时间:1988 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
4-(ジメチルイソプロポキシシリル)スチレン(I)とイソプレンのブロック共重合体について特にホリイソプレン鎖長の異なる数種の共重合体を合成し、そのフィルムを架橋によりミクロ相分離構造を維持しながらオゾン分解することにより多孔質膜を合成し、その分析結果を比較して元のブロック共重合体の1次構造と多孔質膜の構造の関係を検討した。架橋およびオゾン分解前後の薄膜の重量変化は架橋反応とオゾン分解がほぼ定量的に進行し、ポリイソプレン鎖が切断、除去されて空孔を形成していることを示唆している。またおぞん分解後も空孔壁に結合しているポリイソプレンは酸化されてアセチル基とホルミル基を持つ重合度が26〜43のポリマー鎖となっていると推定された。このことは1735cm^<-1>と1770cm^<-1>の1R吸収からも確認され、アミンとの反応で得られるシッフの塩基の元素分析から0.54mmol/gのカルボニル基が含まれていることが明らかになった。得られた多孔質膜の走査型電子顕微鏡観察(SEM)から微細孔の孔径が透過型電子顕微鏡観察(TEM)による元のブロック共重合体のポリイソプレンドメインの大きさとよく一致することを明らかにした。すなわち、ブロック共重合体I、II(ポリイソプレン鎖長m=550)について観察されたラメラ構造のドメインサイズは約30nm、得られた多孔質膜の孔径は27〜28nmで形状、大きさともに両者はよく一致している。III(m=340)ではドメインサイズ、多孔質膜の孔径ともに約20nmと小さくなり、一部シリンダー状の空孔が見られる。IV(m=210)では球状で不連続なミクロ相分離が観察された。このようにTEMとSEMの観察結果を比べると、オゾン処理によって生成した微細孔はブロック共重合体のミクロ相分離構造を正確に反映していると考えられる。また、表面直下から深さ方向に断面のSEM観察を続けて行くと、均一な多孔質が生成していることもわかった。さらに、空孔の連続性を評価するためにBET吸着による表面積測定を行い、50〜90m^2/gの大きい表面積をもつことがわかった。
4-(I) Synthesis of a composite of several kinds of composite materials, including a porous membrane, a bridge, a phase separation structure, and a porous membrane. The analysis results were compared and the relationship between the first order structure of the composite and the structure of the porous membrane was discussed. The weight change of the film before and after the bridge decomposition is carried out, the separation is carried out, and the void is removed. After decomposition, the pore wall is combined with the pore wall. The pore wall is combined with the pore wall. 1735cm ~ <-1>1770cm ~ <-1>1R absorption spectrum was confirmed, and the results of elemental analysis showed that 0.54mmol/g of the sample was contained in the sample. The results show that the porous film is characterized by scanning electron microscopy (SEM), fine pore diameter and transmission electron microscopy (TEM). In the composite I and II, the pore size of the porous membrane is 27 ~ 28 nm, and the pore size of the porous membrane is 27 ~ 28nm. III(m=340): The pore diameter of porous membrane is about 20nm, and a part of porous membrane has small pores. IV(m=210) is a spherical phase separation. The TEM and SEM observation results are compared with those of the original treatment, and the formation of micropores and phase separation structures are accurately reflected. SEM observation of the cross section in the direction of vertical and vertical surfaces shows that the porous material is uniform and uniform. The surface area of the porous surface is measured by BET adsorption, and the surface area of the porous surface is measured by BET adsorption.
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Jae-Suk,Lee;Akira,Hirao;Seiichi Nakahama: Macromolecules. 21. 274-276 (1988)
Jae-Suk,Lee;Akira,Hirao;Seiichi Nakahama:高分子。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Akira,Hirao;Yoshiaki,Ishino;Seiichi,Nakahama: Macromolecules. 21. 561-565 (1988)
Akira,Hirao;Yoshiaki,Ishino;Seiichi,Nakahama:高分子。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Takashi Ishizone;Akira Hirao;Seiichi Nakahama: Macromolecules.
Takashi Ishizone;Akira Hirao;Seiichi Nakahama:高分子。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Jae-Suk,Lee;Akira,Hirao;Seiichi,Nakahama: Macromolecules.
Jae-Suk,Lee;Akira,Hirao;Seiichi,Nakahama:高分子。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Ken Suzuki;Kazuo Yamaguchi;Akira Hirao;Seiichi Nakahama: Macromolecules.
铃木健;山口一雄;平尾晃;中滨精一:高分子。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中浜 精一其他文献
中浜 精一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中浜 精一', 18)}}的其他基金
シーケンシャル高分子
序列聚合物
- 批准号:
08246102 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)
官能基を有する多段ブロック共重合体の合成
具有官能团的多级嵌段共聚物的合成
- 批准号:
02453106 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
ミクロ相分離した反応性ブロックコポリマ-膜の微細加工による機能発現
通过微相分离反应性嵌段共聚物膜的微加工实现功能表达
- 批准号:
01604536 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
ミクロ相分離した反応性ブロックコポリマー膜の微細加工による機能発見
通过微相分离反应性嵌段共聚物膜的微加工发现功能
- 批准号:
62604538 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
高分子担持光学活性触媒によるケトン類の不斉還元
使用聚合物负载的光学活性催化剂进行酮的不对称还原
- 批准号:
59550621 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
N‐アシルホスホルアミダイトを縮合剤として用いるペプチド合成
N-酰基亚磷酰胺作为缩合剂的肽合成
- 批准号:
58550561 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
トリメチルシリル基で保護した官能基を持つビニルモノマーのアニオンリビング重合
具有三甲基甲硅烷基保护官能团的乙烯基单体的阴离子活性聚合
- 批准号:
57550562 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
反応性有機高分子と無機高分子の結合による新しい三次元ブロックポリマーの合成
反应性有机和无机聚合物合成新型三维嵌段聚合物
- 批准号:
X00090----455353 - 财政年份:1979
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
ポリエーテルなどの高分子による親核性試薬の活性化とその合成反応への応用
聚醚等聚合物的亲核试剂活化及其在合成反应中的应用
- 批准号:
X00210----175484 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
炭素陰イオンによる交互共重合反応およびブロック共重合体合成への応用
碳阴离子交替共聚反应及其在嵌段共聚物合成中的应用
- 批准号:
X00210----975437 - 财政年份:1974
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
細胞に対して可逆的にメカニカルストレスを与える光応答性ブロック共重合体
光响应性嵌段共聚物,可逆地向细胞施加机械应力
- 批准号:
23K26723 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
準結晶・近似結晶由来の特異な高分子物性探索を狙った特殊構造ブロック共重合体の開発
开发特殊结构嵌段共聚物,旨在探索源自准晶和近似晶体的独特聚合物性能
- 批准号:
24KJ0263 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ブロック共重合体を用いた加熱・冷却プロセスのみでのシングルジャイロイド構造の作製
使用嵌段共聚物仅使用加热和冷却过程制造单一螺旋结构
- 批准号:
23KJ0918 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ブロック共重合体のバロプラスチック挙動の分子論的機構の解明
嵌段共聚物压力塑性行为分子机制的阐明
- 批准号:
23KJ1326 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
4成分5元ブロック共重合体による新規タイリング構造の構築
使用 4 组分 5 嵌段共聚物构建新型瓷砖结构
- 批准号:
21K05176 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
脂肪族ポリカルボナートを連結したブロック共重合体の開発と材料特性の解明
连接脂肪族聚碳酸酯的嵌段共聚物的开发和材料性能的阐明
- 批准号:
20K05599 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ブロック共重合体と金属コイルの複合によるスーパーレンズの基礎技術の構築
嵌段共聚物与金属线圈相结合的超级透镜基础技术的建立
- 批准号:
20K05603 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ブロック共重合体の自己組織化を利用した高伝導無加湿系プロトン伝導膜の調製
利用嵌段共聚物自组装制备高导非增湿质子传导膜
- 批准号:
20J11033 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ブロック共重合体ミクロ相分離を利用したモノドメイン液晶エラストマーの新規調製法
嵌段共聚物微相分离制备单畴液晶弹性体的新方法
- 批准号:
19H02770 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
両親媒性ブロック共重合体の自己組織化に立脚した精密集積型発光マテリアルの創出
基于两亲性嵌段共聚物自组装精密集成发光材料的制备
- 批准号:
18K05212 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.28万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)