準結晶の構造と成長機構

准晶的结构和生长机制

基本信息

  • 批准号:
    63630001
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 35.65万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
  • 财政年份:
    1988
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1988 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

昭和61、62年度にわたり組織された総合研究班(A)の中で、我々は準結晶の構造について多角的な研究を行い、各分野で成果をあげたが、63年度より重点領域研究として一層の研究の推進に努めた。以下にその大要を記す。(1)Al-Mn、Al-Mn-Si系の準結晶について高分解能電子顕微鏡法により原子的構造モデルを提案し、転位とフェイゾンひずみの解析を行った。(2)シンクロトロン放射を用いたPd-U-Si準結晶の構造解析、及びX線回折、中性子回折によるAl-Mn-Si、Al-Mn-Ru-Si、Al-Cu-Fe、Al-Vなどにおける準結晶の構造解析を行った。(3)Al-(Fe、Ru、Os)-Cu系において、安定相として準結晶が生成することを世界で初めて見いだすとともに、これらが今までにない高品質な準結晶であることを高分解能電子顕微鏡で明らかにした。(4)原子のポテンシャル分布と電子顕微鏡像との比較から、準結晶の原子配列モデルの妥当性を直接的に検証した。(5)電子線を5回と2回軸方向より入射した場合に、チャンネリング効果が現われることを見出し、それを利用して準結晶中の原子配列分布を解析することができた。(6)蒸着薄膜および蒸発微粒子における準結晶の生成生長機構の研究、メカニカルアロイング法、レーザー照射法による準結晶状態の作製条件の研究についても、多くの新知見を加えた。(7)高温X線異常散乱測定法により、Al-Cu-VおよびAl-V合金の低温における非晶質状態から準結晶への状態の変化を追跡し、両者の局所構造の相違を明らかにした。(8)収束電子回折法により、Al-Cu-Fe準結晶相の局所対称性を研究し、ビーム径、試料厚さ、作製条件との関連を研究した。
Showa 61, 62 annual に わ た り organization さ れ た 総 seminar in (A) の で, I 々 は quasi crystal の tectonic に つ い て polygonal line を い な research, the eset で results を あ げ た が, 63 annual よ り key field research と し て research in A layer of の の promote に Mr め た. The following にそ にそ is roughly を and is denoted as す. (1) Al - Mn and Al - Mn - Si is の quasi crystal に つ い て high decomposition can electronic 顕 micro mirror method に よ り atomic structure モ デ ル を proposal し, planning と フ ェ イ ゾ ン ひ ず み の parsing line を っ た. (2) シ ン ク ロ ト ロ ン radiation を using い た Pd - U - Si quasi crystal の parsing, and び X-ray back in the fold, temper inflexion に よ る Al - Mn - Si, Al - Mn - Ru - Si, Al - Cu - Fe, Al - V な ど に お け る quasi crystal の structure line を っ た. (3), (Fe, Ru, Os) - Cu に お い て, stable phase と し て quasi crystal が generated す る こ と を め the early で て see い だ す と と も に, こ れ ら が today ま で に な い high-quality な quasi crystal で あ る こ と を high decomposition can electronic 顕 micromirror で Ming ら か に し た. (4) atomic の ポ テ ン シ ャ ル distribution と electronic 顕 micro mirror と の is か ら, quasi crystallization の atoms with column モ デ ル の justice を direct に 検 card し た. (5) the electronic line 5 come back と 2 axis よ を り incident し た に, チ ャ ン ネ リ ン グ unseen fruit が now わ れ る こ と を see し, そ れ を using し て in quasi crystal の atoms with column distribution を parsing す る こ と が で き た. (6) steamed film お よ び steamed 発 particles に お け る quasi crystal の の generating growth mechanisms, メ カ ニ カ ル ア ロ イ ン グ method, レ ー ザ ー ZhaoSheFa に よ る quasi crystalline state の system conditions の research に つ い て も, multiple く の knowledge see を plus え た. (7) high temperature X-ray abnormalities scattered measurement に よ り, Al - Cu - V お よ び Al - V alloy の cryogenic に お け る amorphous state か ら quasi crystal へ の state の variations change を tracing し, struck の bureau structure の conceives を Ming ら か に し た. (8) 収 beam of electrons back twists に よ り, Al - Cu - Fe quasi crystalline phase の bureau said し を research, seaborne ビ ー ム diameter, sample thickness さ and as system conditions と の masato even を research し た.

项目成果

期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
七尾進: J.Mater.Sci.Eng.99. 432-426 (1988)
Susumu Nanao:J.Mater.Sci.Eng.99(1988)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
美浜和弘: Appl.Surface Sci. 33. 531-538 (1988)
美滨一宏:应用表面科学 33. 531-538 (1988)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平林真: Materials Science Forum. 22-24. 45-54 (1987)
平林诚:材料科学论坛。22-24(1987)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
井上明久: Jpn. J. Appl.Phys.27. L1587-L1590 (1988)
井上明久:Jpn。J.Appl.Phys.27。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
平賀賢二: Jpn.J.Appl.Phys.27. L951-L953 (1988)
Kenji Hiraga:Jpn.J.Appl.Phys.27。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

平林 真其他文献

La 2-x Sr x CuO 4 の低温相変態と結晶構造
La 2-x Sr x CuO 4 的低温相变及晶体结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    1987
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    喬 小野塚;梶谷 剛;大森 守;平林 真;庄野 安彦
  • 通讯作者:
    庄野 安彦

平林 真的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('平林 真', 18)}}的其他基金

超高圧電子顕微鏡用極低温ステージの試作
超高压电子显微镜低温载物台原型
  • 批准号:
    58850016
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
高分解能電子顕微鏡による構造欠陥の観察と解析
使用高分辨率电子显微镜观察和分析结构缺陷
  • 批准号:
    58306034
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (B)
金属原子像直視による構造欠陥の研究
通过直接观察金属原子图像研究结构缺陷
  • 批准号:
    57420049
  • 财政年份:
    1982
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (A)
遷移金属水素化物の構造転移
过渡金属氢化物的结构转变
  • 批准号:
    X00080----446014
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
イオンビームによる超硬材料の薄膜化およびイオン注入合金作製法
离子束减薄超硬材料及离子注入合金生产方法
  • 批准号:
    X00120----285152
  • 财政年份:
    1977
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
高濃度金属水素化物の物性と相転移
高浓度金属氢化物的物理性质和相变
  • 批准号:
    X00040----020207
  • 财政年份:
    1975
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
固溶体における原子間相互作用に関する研究
固溶体中原子相互作用的研究
  • 批准号:
    X00050----835035
  • 财政年份:
    1973
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
高温用断熱微小熱量計の開発とその応用
高温绝热微量热计的研制及其应用
  • 批准号:
    X45120-----50119
  • 财政年份:
    1970
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
侵入型固溶体の基礎的研究
间隙固溶体的基础研究
  • 批准号:
    X42440-----58087
  • 财政年份:
    1967
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Particular Research
極高温用X線回折カメラおよびデフラクトメーター用高温炉の試作研究
极高温X射线衍射相机和折断仪高温炉的样机研究
  • 批准号:
    X40120-----57008
  • 财政年份:
    1965
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research

相似海外基金

一酸化炭素還元能を発現させる非平面π共役系原子配列の設計と評価
具有一氧化碳还原能力的非平面π共轭原子阵列的设计和评估
  • 批准号:
    24K08242
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
多価イオン二次電池用電極ナノ粒子の創製を目指した3次元原子配列の可視化
用于创建多价离子二次电池电极纳米颗粒的三维原子排列可视化
  • 批准号:
    23K23049
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自己選択的原子配列エピタキシーによる希土類添加半導体の光物性制御と光デバイス展開
稀土掺杂半导体光学性质控制及自选择原子排列外延光学器件开发
  • 批准号:
    23KJ1442
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
SrTiO3ナノキューブ粒子を用いた水分解光触媒の創製と粒子表面の原子配列制御
使用 SrTiO3 纳米立方颗粒制备水分解光催化剂并控制颗粒表面的原子排列
  • 批准号:
    22K05265
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノフェーズダイアグラムの創成にむけた原子配列構造解析法の開発
开发用于创建纳米相图的原子排列结构分析方法
  • 批准号:
    22K19043
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
多価イオン二次電池用電極ナノ粒子の創製を目指した3次元原子配列の可視化
用于创建多价离子二次电池电极纳米颗粒的三维原子排列可视化
  • 批准号:
    22H01781
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ドーパントの価数ごとの立体原子配列を観測する小型測定装置の研究
一种观察各掺杂价态原子三维排列的小型测量装置的研究
  • 批准号:
    21K18184
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
ガラス原子配列への秩序度の導入とその制御
玻璃原子排列顺序的引入与控制
  • 批准号:
    21K18800
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
ボトムアップ型合成による原子配列制御手法の開発及び新規ナノ物質の創成
通过自下而上合成开发原子排列控制方法并创造新的纳米材料
  • 批准号:
    20J15118
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
原子配列の秩序性変化に着目した材料の高温初期損傷評価システムの開発
关注原子排列顺序变化的材料高温初始损伤评价系统开发
  • 批准号:
    16H02303
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 35.65万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了