金属ナノ粒子を鋳型にした湾曲グラフェンの作製と構造評価
以金属纳米颗粒为模板的弯曲石墨烯的制备和结构评估
基本信息
- 批准号:16K17495
- 负责人:
- 金额:$ 3万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2016
- 资助国家:日本
- 起止时间:2016-04-01 至 2018-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
近年、グラフェンに点欠陥や8員環などの大きな多員環を導入することで、グラフェンが燃料電池用触媒としての機能性を発現する可能性が指摘されているが、グラフェン構造に意図的かつ制御された状態で大きな多員環を導入する手法は報告されていない。金属ナノ粒子を鋳型とした制御された周期局面をもつ触媒上にグラフェンを成長させることで、グラフェン上の凹局面に意図的に多員環を生み出すことが期待される。本研究では、基板上に成膜した金属ナノ粒子膜に対して化学気相蒸着法(CVD法)を用いてグラフェンを成長させ、その構造をラマン分光法を用いて評価した。Si基板上に金属ナノ粒子(Fe, Cu, Au)をスピンコート法を用いて塗布し、SEM観察から基板上の金属ナノ粒子の配列を観察することで、金属ナノ粒子が六方最密状に配列する条件(溶媒・金属ナノ粒子密度、スピン速度)を決定した。これを真空チャンバーに挿入し、真空中で400℃~600℃の範囲で加熱し、そこにArガスで希釈したアセチレンガスを導入してCVDを行った。その後、CVD後のSi基盤を待機中に取り出し、ラマン分光法を用いてCVDによる生成物の評価を行った。この結果、Fe,Cuでは400℃程度から、Auでは600℃程度からカーボンブラック様のスペクトルが観測された。しかしながら、Feナノ粒子では400℃程度の低温域でCVDを行うことで、Dバンド付近(1350-1370 cm-1)のブロードなピークの低端数側(1310 cm-1)に鋭いピークが生じることが確認された。このピークの起源については明らかではないが、カーボンブラックとともに別の生成物が生じていることが示唆される。また、Feナノ粒子では650℃でCVDを行うことで、ダイヤモンドライクカーボン状のスペクトルが観測された(2017春・秋応用物理学会)。
In recent years, the possibility of the introduction of large multi-member rings such as 8-member rings has been criticized, and the possibility of the introduction of large multi-member rings in fuel cell catalysts has been criticized. There have been reports on the introduction of large multi-member rings in the controlled state intended by the structure of the catalyst. The metal particles are shaped and controlled periodically, and the catalyst is formed on the surface of the catalyst. In this study, we evaluated the chemical vapor deposition (CVD) method for the formation of films on substrates and the spectroscopic method for the formation of films on substrates. Metal particles (Fe, Cu, Au) on Si substrates are coated by a solvent method, and SEM observation is used to observe the arrangement of metal particles on the substrate. The conditions for the hexagonal most dense arrangement of metal particles (solvent, metal particle density, particle speed) are determined. In vacuum, the temperature of 400℃~600℃ is heated, and the temperature of Ar is heated. After CVD, Si substrate is ready for extraction and evaluation by spectroscopy. As a result, Fe,Cu are measured at 400℃ and Au at 600℃. It is confirmed that CVD occurs in the low temperature range of about 400℃ for Fe particles, and that CVD occurs in the low temperature range of about 1350-1370 cm-1 for Fe particles. The origin of this disease is not clear, but it is clear that it is not clear. For example, if the particle size of Fe is less than 650℃, CVD will occur.(2017 Spring/Autumn Applied Physics Society)
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
金属ナノ粒子を触媒とした熱CVD法による湾曲グラフェンの作製
使用金属纳米颗粒作为催化剂通过热CVD制备弯曲石墨烯
- DOI:
- 发表时间:2017
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高嶋明人;大堤一輝;西尾泉
- 通讯作者:西尾泉
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高嶋 明人其他文献
高嶋 明人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高嶋 明人', 18)}}的其他基金
電子線励起フラーレン重合反応に基づく新しいトポロジカルナノカーボンの創製
基于电子束激发富勒烯聚合反应制备新型拓扑纳米碳
- 批准号:
09J09489 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
金属ナノ粒子に汚染された下水処理水灌漑による水稲栽培と温室効果ガス排出への影響
使用受金属纳米粒子污染的处理污水进行灌溉对水稻种植和温室气体排放的影响
- 批准号:
24KF0010 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
DMF保護汎用金属ナノ粒子触媒によるエタノールを用いた二炭素増炭反応プロセス開発
使用DMF保护的通用金属纳米颗粒催化剂开发乙醇双碳渗碳反应工艺
- 批准号:
24K08505 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
不飽和半導体-金属ナノ粒子光触媒によるCO2から各種C2,3生成物への自在で精密な制御
使用不饱和半导体-金属纳米粒子光催化剂灵活精确地控制CO2生成各种C2,3产物
- 批准号:
24K01522 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
次世代太陽光エネルギー変換材料を目指した金属ナノ粒子の三次元高秩序配列体の開発
开发用于下一代太阳能转换材料的三维高度有序金属纳米粒子阵列
- 批准号:
24K08058 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
しなやかな電子回路に用いる金属ナノ粒子配線の信頼性評価法の構築と強度向上法の探究
柔性电子电路用金属纳米粒子布线可靠性评价方法的建立及强度提高方法的探索
- 批准号:
23K22620 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
核生成-成長プロセス制御による磁性金属ナノ粒子への欠陥導入と物性発現機構の解明
通过控制成核生长过程向磁性金属纳米颗粒引入缺陷并阐明物理性能表达机制
- 批准号:
24K08131 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
金属ナノ粒子表面近傍での特異な水素物性・反応性解明に向けたCPLB法の開発と応用
CPLB方法的开发和应用阐明金属纳米粒子表面附近独特的氢物理性质和反应性
- 批准号:
23K23026 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
腫瘍を可視化する金属ナノ粒子を用いたセラノスティクス放射線治療法の開発
使用金属纳米颗粒可视化肿瘤的治疗诊断放射治疗的发展
- 批准号:
24K10910 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電気化学分析のための貴金属ナノ粒子修飾卑金属線電極の開拓と機能探索
用于电化学分析的贵金属纳米颗粒修饰贱金属线电极的开发和功能探索
- 批准号:
24K08462 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バルク金属を原料とするSDGs指向超音波固液系金属ナノ粒子合成プロセスの構築
以大块金属为原料构建面向SDGs的超声固液金属纳米粒子合成工艺
- 批准号:
23K23385 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)