Inclusion/Exclusion in Luhmann's System Theory: Toward a social theory of the post-national welfare state
卢曼系统理论中的包容/排除:迈向后民族福利国家的社会理论
基本信息
- 批准号:17K13847
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
- 财政年份:2017
- 资助国家:日本
- 起止时间:2017-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、「包摂/排除」概念を中心とした理論研究と、ドイツにおける移民支援の実地調査とを両輪とし、それらの相互発展的な検討を行うものである。海外調査については、COVID-19関連の制約によりこれまで延期せざるを得ない状況が続いてきたが、本年度はこれをようやく再開する事ができた(3月に渡独)。本年度の調査の成果は主に二つある。ひとつには、ドイツにおける「移民による移民支援プロジェクト」(近年日本でも議論されているワンストップ型の移民支援サービスに類似するが、ドイツのプロジェクトはそこで活動する移民自身のエンパワーメントにもなっている)の動向について、ミュンヘンで追跡調査を行い、かつ、新たにベルリンでも調査に着手したこと。これによって、社会経済的に背景が大きく異なる二つの都市をケーススタディとした都市間比較研究を展開することが可能になった。もうひとつには、多文化の共生を考える際に非常に大きな要素となっている芸術とアートならびに自治体文化政策の動向について、近年注目の集まる「ポスト移民社会」という概念を切り口に、ベルリンで文化施設の訪問と関係者への聞き取り調査を行ったこと。成果の一部を、国際社会学会(ISA)世界大会(2023年6月メルボルン開催)で発表する予定である(審査通過済み)。また、市民の自律性と公の管理との関係について考察した成果の一部を論文「遊びの自由ー距離化の運動と管理社会批判」(『”遊び”からの地方創生』(LIFULL HOME`S編)収録)として寄稿した。
In this study, the concept of inclusion
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
<名著再考> ニクラス・ルーマン『社会システム理論』を読む
<重温名著>读尼克拉斯·卢曼的《社会系统理论》
- DOI:
- 发表时间:2019
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kaffo Maximilien;Wang Wenjie;Wang Wenjie;Wang Wenjie;平井勇介・鈴木翼;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;高尾義明・森永雄太編著;森永雄太;渡會知子
- 通讯作者:渡會知子
Complex, Dynamic and Sensitive: Street Level Bureaucracy as a Reflexive Contact Zone.
复杂、动态和敏感:街道官僚机构作为反射性接触区。
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kaffo Maximilien;Wang Wenjie;Wang Wenjie;Wang Wenjie;平井勇介・鈴木翼;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;高尾義明・森永雄太編著;森永雄太;渡會知子;Tomoko WATARAI
- 通讯作者:Tomoko WATARAI
今、学説史研究の未来と可能性を考える
现在,我们正在思考学术历史研究的未来和可能性。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koda;Yoshiki;粂田文;伊藤白;香田芳樹;海老根剛;佐野好則;海老根剛;川島隆;佐野好則;粂田文;斉藤史朗・佐藤典子・橋本直人・渡會知子・出口剛司
- 通讯作者:斉藤史朗・佐藤典子・橋本直人・渡會知子・出口剛司
From Space to Boundary: An "atopic" pathway of social theory from Simmel to Luhmann
从空间到边界:从齐美尔到卢曼的社会理论“特应性”路径
- DOI:
- 发表时间:2018
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kaffo Maximilien;Wang Wenjie;Wang Wenjie;Wang Wenjie;平井勇介・鈴木翼;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;高尾義明・森永雄太編著;森永雄太;渡會知子;Tomoko WATARAI;Tomoko Watarai
- 通讯作者:Tomoko Watarai
DIY<自分でする>社会学
DIY社会学
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kaffo Maximilien;Wang Wenjie;Wang Wenjie;Wang Wenjie;平井勇介・鈴木翼;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;森永雄太;高尾義明・森永雄太編著;森永雄太;渡會知子;Tomoko WATARAI;Tomoko Watarai;Tomoko WATARAI;景山佳代子・白石真生・内海博文・渡會知子・鈴木富美子・北野雄士・太田美帆
- 通讯作者:景山佳代子・白石真生・内海博文・渡會知子・鈴木富美子・北野雄士・太田美帆
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
渡會 知子其他文献
渡會 知子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('渡會 知子', 18)}}的其他基金
N.ルーマンの社会システム理論における空間の位置づけ
空间在卢曼社会系统理论中的地位
- 批准号:
23K12602 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
構築主義の再検討:ルーマンのシステム理論におけるラディカル構成主義の位置づけから
重新思考建构主义:从激进建构主义在卢曼系统论中的立场看
- 批准号:
05J09404 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
日本近代の「救済」をめぐる「包摂/排除」の政治――感化救済事業の歴史社会学的研究
现代日本围绕“救济”的“包容/排斥”政治:励志救济项目的历史社会学研究
- 批准号:
24K05243 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ポストヒューマン状況の〈包摂/排除〉をめぐる社会システム理論的研究
后人类情境中“包容/排斥”的社会系统理论研究
- 批准号:
24KJ1672 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アンカラの都市開発と住民運動~包摂‐排除を超えた場所構築の可能性をめぐって~
安卡拉的城市发展和居民运动 - 包容 - 建设一个超越排斥的地方的可能性 -
- 批准号:
15J11668 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows