西太平洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測
西太平洋地区海-气耦合系统动力学观测
基本信息
- 批准号:06NP0201
- 负责人:
- 金额:--
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Creative Basic Research
- 财政年份:1990
- 资助国家:日本
- 起止时间:1990 至 1994
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究全体の目的は,(平成2〜6年度の5ヶ年計画)西太平洋域大気・海洋結合系を構成する以下の諸項目の観測を実施し,結果を集約して力学・熱力学的実像を明らかにすることであった.(a)大気・海洋相互作用の研究:(海洋〜下層大気領域の観測)i.「乱流」(<1時間;船上での過相関・微細構造プロファイラー(MSP);海面から大気への輸送過程),ii.「雲クラスター」(数時間〜1ヶ月;航空機・ドップラーレーダー・雲観測ゾンデ;雲の組織化過程),iii.「ENSO」(>数ヶ月;係留ブイ・投棄型水温計(XBT)・超音波流速計(ADCP)・放射計・陸面・(アンデラ-);大気・海洋・陸面系の長期モニタリング).(b)大気対流・波動の発生機構の研究:(下〜中層大気領域の観測)i.「大気境界層」(地表〜数km高度;境界層レーダー;大気擾乱源),ii.「下層自由大気」(地表〜35km高度;MUレーダー・RASS・ラジオゾンデ;対流圏→成層圏擾乱侵入過程),iii.「中層大気」(55〜90km高度;MUレーダー・電波干渉計・流星レーダー・分反射レーダー;成層圏→中間圏擾乱侵入過程),上記の目的のため,平成6年度は本課題の研究成果を集約し,併せて他課題の研究成果との相互の比較・検討を行い,最終的な成果を全課題を網羅した研究集会(国際シンポジウムとして別途申請)で発表した(消耗品費・旅費・謝金・その他).各項目ごとの研究内容は,以下のように集約される:・項目(a):前年度の研究で得られた成果をさらに発展させる(設備備品費・消耗品費・謝金)とともに,本研究全期間を通じて得られた成果を国際的ワークショップ(フランス)および国内での研究会で発表した(旅費・謝金・その他).・項目(b):インドネシア赤道域の観測を継続する(消耗品費・旅費)とともに、電波干渉計を完成させ(設備備品費・消耗品費),年度後半(10〜3月)を目途に研究成果の全体を集約して課題(a)と結合した(消耗品費・旅費・謝金・その他).また集約のための国際シンポジウムを3月末にインドネシアで行った.(旅費・謝金・その他).
All は の purpose, this study (2 ~ 6 year pp.47-53 の ヶ 5 year plan) in the western Pacific domain, large 気 Marine combination system, を constitute す る の under the project の 観 を measurement be し, results を intensive し て, mechanics, thermodynamics, be like を Ming ら か に す る こ と で あ っ た. (a) large 気, ocean interaction の : (ocean ~ lower 気 field の 観 measurement) i." "Turbulence" (<1 time; on board で <s:1> passing through phase relationship · microstructure プロファ ラ ラ (MSP); Big sea か ら 気 へ の conveying process), ii. "cloud ク ラ ス タ ー" (some time ~ 1 ヶ month; air machine, ド ッ プ ラ ー レ ー ダ ー, cloud 観 measuring ゾ ン デ; の organized process of cloud), iii. "ENSO" (> ヶ month; Tethered ブ ア · disposable water temperature meter (XBT) · ultrasonic current meter (ADCP) · radiometer · land surface · (ア デラ デラ-); Big 気, ocean, land surface is の long-term モ ニ タ リ ン グ). (b) big 気, flow fluctuation, seaborne の 発 raw institutions の : (~ middle 気 under field の 観 measurement) i. "big 気 boundary layer" (the earth's surface - km height; boundary layer レ ー ダ ー; big 気 disturb source), ii. "the lower free 気" (surface ~ 35 km height; MUレ ダ ダ ダ · RASS · ラジ ゾ ダ デ; Flow in sha-lu seaborne - stratified sha-lu disrupt the intrusion process), iii. "middle 気" (55 ~ 90 km height; MU レ ー ダ ー, waves dry involved project, meteor レ ー ダ ー · points reflecting レ ー ダ ー; Stratified sha-lu intermediate sha-lu disrupt the intrusion process), written の purpose の た め, pp.47-53 6 annual は を intensive し this topic の research results, and せ て の his subject research と の mutual の is · 検 for line を い, eventually な results を all subject を snare し た research assembly (international シ ン ポ ジ ウ ム と し て apply way) で 発 table し た (consumables fees, expenses, Xie Jin · そ そ he. Each project ご と の は research content, the following の よ う に intensive さ れ る : project (a) : annual で の research before ら れ た results を さ ら に 発 exhibition さ せ る (equipment, spare parts, consumables expenses Xie Jin) と と も に, this study during the whole を tong じ て must ら れ た results を international ワ ー ク シ ョ ッ プ (フ ラ ン ス) お よ び domestic で の institute で し 発 table た (travel, Xie Jin, そ の him). · (b) of the project: イ ン ド ネ シ ア equator domain の 観 measuring を 継 続 す る (consumables fees, travel) と と も に, dry waves involved meter を complete さ せ (equipment spare parts, consumables expenses), year and a half (10 ~ 3 months) after を mesh way に research の all を intensive し て subject (a) と combining し た (consumables fees, expenses, Xie Jin · そ の.) he ま た intensive の た め の international シ ン ポ ジ ウ ム を late march に イ ン ド ネ シ ア で line っ た. (travel, Xie Jin, そ の him).
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Tsuda,T.,TAdachi,Y.Masuda 他: "Observations of tropospheric temperature fluctuation with the MU radar/RASS" J.Atmos.Ocean.Tech. 11. 50-62 (1994)
Tsuda, T., TAdachi, Y. Masuda 等人:“使用 MU 雷达/RASS 观测对流层温度波动”J.Atmos.Ocean.Tech 11. 50-62 (1994)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kotani,G,M,D.Yamanaka S.Fukao: "Medium-and mesoscaledynamics near the Baiu front observed by the MU radar; A case study" J.Meteor,Soc.Japan. 73(in press). (1995)
Kotani,G,M,D.Yamanaka S.Fukao:“MU 雷达观测到的 Baiu 锋面附近的中尺度动力学;案例研究”J.Meteor,Soc.Japan。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Kurosaki,S.,M.D.Yamanaka H.Hashiguchi 他: "Vertical eddy oliffusivity in the middle atmosphere,A clima tology based on the Mu radar observation during 1986-1992" J.Atmos.Terr.Phys.57(in press). (1995)
Kurosaki, S., M.D. Yamanaka H. Hashiguchi 等人:“中层大气中的垂直涡流粘滞度,基于 1986-1992 年期间 Mu 雷达观测的气候学”J.Atmos.Terr.Phys.57(印刷中) 1995)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Shimomai,T.,M.D.Yamanaka,S,Fukao: "Application of wavelet analysis to wind disturbruces observed with MST radar technigues" J.Atmos.Terr.Phys.57(in press). (1995)
Shimomai,T.,M.D.Yamanaka,S,Fukao:“小波分析在 MST 雷达技术观测到的风扰动中的应用”J.Atmos.Terr.Phys.57(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Hashiguchi,H.,M.D.Yamanaka T.Tsuda 他: "Diurnal variations of the planetary boundary layer observed with au L-band clear-air Doppler radar" Boundery-Layer Meteor.37(in press). (1995)
Hashiguchi, H., M.D. Yamanaka T. Tsuda 等人:“用 au L 波段晴空多普勒雷达观察到的行星边界层的日变化”Boundary-Layer Meteor.37(出版中)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
深尾 昌一郎其他文献
Atmospheric turbulence studies using radar and balloon observations during the MUTSI campaign
MUTSI 活动期间使用雷达和气球观测进行大气湍流研究
- DOI:
- 发表时间:
2002 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H. Luce;山本 衛;深尾 昌一郎;F. Dalaudier;M. Crochet - 通讯作者:
M. Crochet
始動した赤道大気レーダー : Equatorial Atmosphere Radar ; EAR
推出赤道大气雷达:赤道大气雷达 EAR;
- DOI:
- 发表时间:
2001 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
深尾 昌一郎;津田 敏隆;山本 衛;中村 卓司;橋口 浩之;武 堀之内;佐藤 亨;A. Sadewo;Agus Nuryanto;M. Muzirwan;M. Kartasasmita - 通讯作者:
M. Kartasasmita
深尾 昌一郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('深尾 昌一郎', 18)}}的其他基金
熱帯域降水特性鉛直分布の日本・インドネシア協同観測
日本-印度尼西亚热带降水特征垂直分布联合观测
- 批准号:
22403009 - 财政年份:2010
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
GPS全電子数データを用いたプラズマ擾乱の研究
利用GPS总电子计数数据研究等离子体扰动
- 批准号:
03F00031 - 财政年份:2003
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
GPS全電子数データを用いたプラズマ擾乱の研究
利用GPS总电子计数数据研究等离子体扰动
- 批准号:
03F03031 - 财政年份:2003
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
MUレーダーと高性能気象ゾンデ同時観測の成果を中心とする大気乱流の観測的研究
以MU雷达和高性能气象探空仪同步观测成果为核心的大气湍流观测研究
- 批准号:
01F00035 - 财政年份:2001
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高分解能大気レーダーと特殊気球による下層大気の研究
利用高分辨率大气雷达和特殊气球进行低层大气研究
- 批准号:
00F00043 - 财政年份:2000
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
境界層レーダーにおけるクラッター成分除去に関する研究
边界层雷达杂波分量去除研究
- 批准号:
99F00235 - 财政年份:2000
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
プロファイラーレーダー観測に基づく降雨特性に関する研究
基于剖面雷达观测的降雨特征研究
- 批准号:
98F00375 - 财政年份:1999
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
国際赤道大気結合研究計画及び中間圈界面惑星規模変動観測システム計画の推進
推进国际赤道大气耦合研究计划和行星际尺度观测系统计划
- 批准号:
09594002 - 财政年份:1997
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
西大西洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測
西大西洋地区大气-海洋耦合系统动力学观测
- 批准号:
05NP0201 - 财政年份:1990
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
西太平洋域における大気・海洋結合系のダイナミクスの観測
西太平洋地区海-气耦合系统动力学观测
- 批准号:
04NP0201 - 财政年份:1990
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Creative Basic Research
相似海外基金
Present condition and conservation of snails and their parasitic cercariae on tidal flats in west Pacific region
西太平洋地区滩涂钉螺及其寄生尾蚴现状及保护
- 批准号:
19510235 - 财政年份:2007
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Present condition and conservation of snails and their parasitic cercariae on tidal flats in west Pacific region
西太平洋地区滩涂钉螺及其寄生尾蚴现状及保护
- 批准号:
15510192 - 财政年份:2003
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research on the Present Condition and Prospect of Emigrant Labor in the West Pacific Region
西太平洋地区移民劳动力现状及前景研究
- 批准号:
01450087 - 财政年份:1989
- 资助金额:
-- - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)