文芸史料を活用した室町時代都鄙関係論
利用文学史料探讨室町时代的资本关系论
基本信息
- 批准号:22KJ3021
- 负责人:
- 金额:$ 2.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、大名・大名被官の都鄙にわたる政治的・文化的動向の個別研究として、以下の4点に取り組んだ。①土佐国大忍荘における大名・大名被官の動向の確定 室町時代の都鄙関係に関する重要な事例として、土佐国大忍荘(高知県)の大名・大名被官の動向について検討した。オーテピア高知図書館にて古文書写真・郷土史文献を収集し、関係文書の花押・年次比定の検討を進めた。加えて、土佐国・大忍荘の研究を牽引する地元の研究者の案内のもと、荘園故地を中心に現地調査を実施できた。以上により、通説とは異なる大名・大名被官の動向を明らかにした。一部、検討の余地が残る文書の年次を確定し、早急な発表を目指したい。②細川氏当主の系譜関係の再検討 ①で扱う細川氏について、従来看過されてきた文芸史料を用いて再検討するとともに、当主の系譜関係を確定した。この成果は受入研究者主催の研究会で発表しており、次年度の公表を準備している。③細川氏の刀剣注文の検討 かつて発表した論文「大名被官と室町社会」(『ヒストリア』271号、2018年)で利用した史料に含まれていた、細川氏の刀剣注文を検討した。その結果、室町時代の刀剣文化・美術品管理の一端を明らかにすることができた。この成果は、就実大学吉備地方文化研究所主催のシンポジウムにて発表したほか、京都府立京都学・歴彩館主催の府民講座でも講演し、一般に向けて発信した。④戦国時代の畿内と九州の交流に関する新史料の検討 出張した2022年度古文書学会大会古文書見学会にて、戦国時代の畿内と九州に関する交流を示す未翻刻文書の存在を知った。当初の計画にはなかったが、当該文書は上記①の研究とも関連することから、戦国時代の九州政治史を専門とする窪田頌氏(九州大学)と共同で史料紹介に向けてオンライン研究会・原本調査を実施した。
In 2022, the following four points were selected for individual research on political and cultural trends in the capital. (1) Important cases concerning the determination of the relationship between the capital and the Muromachi era in the movement of the Tosa Oshinobu (Kochi) Oshinobu The history of ancient Chinese literature is collected, and the relationship between ancient Chinese literature and ancient Chinese literature is discussed. In addition, the research of Tosa and Shinzo has been carried out in the field of geo-element research. The name of the above is different from the name of the official. A part of the scope for discussion, the year of the remaining documents, and the indication of the early submission. (2) Re-examination of the genealogical relationship between Hosokawa's current master (1) Re-examination of the genealogical relationship between Hosokawa's current master (2) Re-examination of historical data (3) Re-examination of historical data (4) Re-examination of Hosokawa's current master (3) Re-examination of the genealogical relationship between Hosokawa's current master (4) Re-examination of historical data (4) Re-examination of historical data (5) Re-examination of historical data (4) Re-examination of historical data (5) Re-examination of historical data (5) Re-examination of historical data (6) Re-examination of historical data (7) Re-examination of historical data (5) Re-examination of historical data (6) Re-examination of historical data (7) Re-examination of historical data (7) Re-examination of Hosokawa's current master (4) Re-examination of genealogical relationship (5) Re-examination of Hosokawa's current master (6) Re-examination of historical data (7) The results were presented at the research meeting prompted by the researcher and prepared for the next year's public report. (3) Hosokawa's paper "Onamiko Muromachi Society"(No. 271, 2018) was published using historical materials. As a result, Muromachi era's sword culture and art management end of the Ming Dynasty The results of this study were presented at the Kyoto Prefectural Institute of Regional Culture, Kyoto University, and the Kyoto Prefectural Institute of Regional Culture. (4) New historical materials related to the exchange between China and Kyushu in 2022 are discussed. The existence of untranslated documents is known. The original plan was to carry out the original investigation of Kyushu's political history in the period of the Republic of Kyushu.
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
細川京兆家「御太刀・御こしの物注文」の基礎的考察ー刀剣贈答と室町文化ー
细川庆长家“太太刀、神轿之令”的基本思考 - 刀剑礼品与室町文化 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有馬 恵子;大友良英;藤井 光;水出 幸輝;飯田 豊;美馬 達哉;Roth Martin;有馬恵子;柴田惇朗;川口成人
- 通讯作者:川口成人
細川氏の刀剣目録と室町文化(前編)
细川氏刀剑目录与室町文化(之一)
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有馬 恵子;大友良英;藤井 光;水出 幸輝;飯田 豊;美馬 達哉;Roth Martin;有馬恵子;柴田惇朗;川口成人;川口成人
- 通讯作者:川口成人
細川氏の刀剣目録と室町文化(後編)
细川氏刀剑目录与室町文化(下)
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有馬 恵子;大友良英;藤井 光;水出 幸輝;飯田 豊;美馬 達哉;Roth Martin;有馬恵子;柴田惇朗;川口成人;川口成人;川口成人
- 通讯作者:川口成人
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
川口 成人其他文献
諍いだらけの室町時代
充满冲突的室町时代
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邊 大門;古野 貢;千葉 篤志;駒見 敬祐;小久保 嘉紀;川口 成人;石田 文一;小池 辰典;浜口 誠至;功刀 俊宏;西島 太郎;秦野 裕介 - 通讯作者:
秦野 裕介
書評:熊谷公男『秋田城と元慶の乱』(高志書院、2021)
书评:熊谷公男《秋田城与元庆战争》(越书院,2021 年)
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邊 大門;古野 貢;千葉 篤志;駒見 敬祐;小久保 嘉紀;川口 成人;石田 文一;小池 辰典;浜口 誠至;功刀 俊宏;西島 太郎;秦野 裕介;蓑島栄紀 - 通讯作者:
蓑島栄紀
日本洋楽黎明期とウクライナ人音楽家
日本西方音乐和乌克兰音乐家的黎明
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邊 大門;古野 貢;千葉 篤志;駒見 敬祐;小久保 嘉紀;川口 成人;石田 文一;小池 辰典;浜口 誠至;功刀 俊宏;西島 太郎;秦野 裕介;蓑島栄紀;一柳富美子 - 通讯作者:
一柳富美子
川口 成人的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('川口 成人', 18)}}的其他基金
室町時代における京都と東国の政治・文化的関係の解明―文芸史料の検討から―
室町时代京都与东方国家的政治文化关系的阐释 - 从文学史料考察 -
- 批准号:
22K13217 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
室町幕府支配体制の転換と守護被官層
室町幕府统治制度和守护官阶层的变迁
- 批准号:
16J05161 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
江戸時代後期の祇園遊所に関する歴史史料・文芸史料の基礎的研究
江户时代末期只园游将相关史料和文学资料的基础研究
- 批准号:
24K04236 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
室町時代における京都と東国の政治・文化的関係の解明―文芸史料の検討から―
室町时代京都与东方国家的政治文化关系的阐释 - 从文学史料考察 -
- 批准号:
22K13217 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists