多次元尺度構成法(MDS)による認知地図研究

使用多维尺度(MDS)进行认知图研究

基本信息

  • 批准号:
    63580190
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.6万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1989
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1989 至 1990
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は、前年度収集した認知距離デ-タの解析とその結果の解釈、そして論文としてのとりまとめを行なった。結果の概要は以下のとおりである。1.札幌市の認知距離デ-タを、ノンメトリックなMDS手法のKYSTとTobler(1965)の2次元ユ-クリッド回帰分析を用い2分析した結果、被験者の札幌市内の認知地図は非ユ-クリッド空間の特性を有していることがわかった。これは、碁盤目状の市街地道路が認知地図形成に関係していることを示唆するものである。2.新潟市の認知距離デ-タを、個人差を扱いうるメトリックなMDS手法のINDSCALで分析した結果、被験者の居住歴と居住地の違いにより、各人の認知地図の相違が説明されることがわかった。3.非対称距離デ-タに適用される、ノンメトリックなMDS手法のSSA-IIを、長崎市の認知距離デ-タに適用した結果、地形条件が認知地図形成に影響を与えていることが判明した。4.Tobler(1965)の2次元ユ-クリッド回帰分析を改良した方法を開発し、東京の認知距離デ-タを分析した結果、この方法は、認知地図と現実の地図の対応関係をより正確に把握しうることがわかった。以上、2年次にわたる調査研究より、認知地図研究の現在の状況の理解を深めることが可能になったとともに、MDSの認知地図研究への適用の有効性と問題点も明らかにしえた。今後は、様々な空間的行動と認知地図との関係について検討を加えたいと考えている。なお、以上の研究成果は近日中に印刷物として刊行予定である。
In this year's collection and the previous year's collection, the distance is known-the results of the analysis of the results of the collection are explained, and the results are analyzed. Results the following is a summary of the results. 1. In Sapporo, it is known that the distance between two-dimensional and two-dimensional MDS in Sapporo is analyzed by KYSTT Tobler (1965). The results are analyzed by two-dimensional analysis, and the space characteristics of the passengers in Sapporo are found to be in good condition. The streets and roads in the city are in the shape of the eyes, and the streets and roads in the city are in the shape of knowing the ground. two。 In the new city, the distance is different, the personal difference is different, the MDS method is INDSCAL, the result of the analysis, the place of residence of the victim, the place of residence, and the place of residence. 3. The results of non-linear distance measurement, non-distance measurement, non-distance measurement, distance 4.Tobler (1965) two-dimensional regression analysis improved the method of analysis, the results of the results of distance analysis, the method of analysis, and the accuracy of the results of the results of the analysis, the results For the above, two years of research and research, the current situation is to understand that it is possible to understand that it is possible for MDS to know what is going on, and that it is necessary to ask questions about sex. In the future, the movements in the space will be known to the public. The above research results have recently been published in printed matter.

项目成果

期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

杉浦 芳夫其他文献

ナチ・ドイツによるオーバーシュレージェン国境地域における中心地ネットワーク再編計画
纳粹德国计划重组上施莱根边境地区的中心网络
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤政洋;大城直樹編著;杉浦芳夫;杉浦 芳夫
  • 通讯作者:
    杉浦 芳夫
アイセル湖ボルダーにおける集落配置計画と中心地理論
艾瑟尔湖博尔德村庄布局规划和中心理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Sasaki;Hiromitsu;佐々木 博光;佐々木 博光;佐々木 博光;Hiromitsu Sasaki;松井康浩;Yasuhiro Matsui;松井康浩;早乙女 雅博;村上 恭通;Tadashi Nishitani;Saotome Masahiro;西谷正編 著者257人;Murakami Yasumichi;Murakami Yasumichi;Murakami Yasumichi;早乙女 雅博;村上 恭通;村上 恭通;村上 恭通;杉浦 芳夫;Takesue Junichi;杉浦芳夫;Takesue Junichi;杉浦 芳夫;Takesue Junichi;高橋 利安;武末純一;杉浦 芳夫;藤澤 房俊;武末純一;石崎 研二;Takesue Junichi;藤澤 房俊;杉浦芳夫
  • 通讯作者:
    杉浦芳夫
アイセル湖ポルダーにおける集落配置計画と中心地理論
艾瑟尔湖圩田村庄布局规划和中心理论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    加藤政洋;大城直樹編著;杉浦芳夫;杉浦 芳夫;杉浦 芳夫
  • 通讯作者:
    杉浦 芳夫

杉浦 芳夫的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('杉浦 芳夫', 18)}}的其他基金

中心地理論の空間計画論的応用の進展に関する研究
中心论空间规划应用进展研究
  • 批准号:
    21K01050
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
情報処理モデルによる東京の認知地図形成過程の研究
利用信息处理模型研究东京认知地图的形成过程
  • 批准号:
    05680133
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

三軸触覚センサ搭載ヒューマノイドロボットによる環境知覚・行動戦略立案
使用配备三轴触觉传感器的人形机器人进行环境感知和行为策略规划
  • 批准号:
    08F08062
  • 财政年份:
    2008
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
内環境知覚神経回路における周波数依存的情報生成機構の解明
阐明内部环境感知神经回路中频率相关信息生成机制
  • 批准号:
    18021036
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
脳幹「内環境知覚」局所神経回路における周波数依存的情報生成機構
脑干“内部环境感知”局部神经回路中的频率相关信息生成机制
  • 批准号:
    17023042
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.6万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了