19世紀における環日本海交易と日本海沿岸経済の研究

19世纪日本海周边贸易及日本海沿岸经济研究

基本信息

  • 批准号:
    08730041
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

富山県新湊市の宮林家と新潟県能生町の伊藤家の史料調査を行い、両家所蔵文書の整理とマイクロカメラでの撮影を行った。分析の結果、両家ともに19世紀に日本海海運で活躍した船持商人であったが、明治期の両家の経営展開はかなり異なっていたことが判明した。宮林家は、18世紀は網元として大規模に鰯漁を行っていたが、19世紀前半に和船を所有して領主米を輸送したり北海道へ進出して買積経営を行った。同家は海運経営から上がった利益をもとに幕末から明治期にかけて土地取得を進め、明治35年時点で約41町歩の耕地を所有した。海運経営は明治になると縮小し、松方デフレで損失を出したためか明治20年前後に海運経営を止めた。地元会社には明治初年から積極的に関わり、明治10年の第十二国立銀行設立の際には取締役となり、明治14年の越中風帆船会社設立の際にはその有力な出資者となった。伊藤家は、18世紀は小型和船を1隻所有し、ローカルな回漕業を営んでいたが、19世紀になると大型和船を多数所有するようになり、活動範囲も北海道から瀬戸内・畿内に及んだ。宮林家と同様に伊藤家も土地取得を行ったが、宮林家ほどに大規模には行わず、むしろ明治期には西洋型風帆船を購入するなど、海運経営を発展させた。そして本店を能生町から北海道の小樽へ移転し、活動の拠点を北海道においた。新潟県の地元会社への関わりはほとんど見られず、地域経済とのつながりは薄かった。両家の地域経済への関わり方の相違は、両家の地域社会での存在形態と地域社会の自然も含めた歴史的経緯のあり方に規定されたと考えられる。すなわち、宮林家は近世期から村役人を努めていたのに対し、伊藤家は努めておらず、また新湊市は生産力の高い平野部にあったのに対し、能生町は山と海に挟まれて耕地が乏しかった。
A survey of the history of the Ito family in Niigata City, Toyama Prefecture, and a survey of the documents collected by the Ito family The results of the analysis show that the shipping industry in the Sea of Japan was active in the 19th century, and the shipping industry in the Meiji period was different. In the 18th century, the net element of the family was used for large-scale fishing. In the first half of the 19th century, the ship was used for transportation. In the same period, the land acquisition was advanced, and the cultivated land was owned by about 41 towns at the time of Meiji 35. The shipping industry has been shrinking since the Meiji era, and the shipping industry has been shrinking since the Meiji era. In the early years of Meiji, the company was active, and in the 10th year of Meiji, the 12th National Bank was established. In the 14th year of Meiji, the company was established. In the 18th century, the Ito family owned a small Kazuo ship, and operated a freight transport industry. In the 19th century, most large Kazuo ships were owned. The range of activities was from Hokkaido to Setochi, Kinai and Nanda. Miya-Lin's acquisition of land on a large scale, Miya-Lin's acquisition of a western-style sailing ship, and its development Hokkaido Otaru Shipyard, Hokkaido Events Center Niigata The relationship between the country's regional economy and the country's regional society is contrary to each other, and the existence of the country's regional society is naturally related to the history of the country's economy. In the recent period, the village workers worked hard, and the new productivity of the city was high. In the past, the village workers worked hard, and the new productivity of the city was high.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中西 聡其他文献

ラット近交系におけるRT1領域の遺伝子型プロファイル
大鼠近交系 RT1 区域的基因型谱
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    高木弓枝;庫本高志;鶴見東志子;中西 聡;真下知士;増井則夫;芹川忠夫
  • 通讯作者:
    芹川忠夫
電位依存性カリウムチャネルKcnq1遺伝子変異ラット(deafness Kyotoラット)
电压门控钾通道Kcnq1基因突变大鼠(耳聋京都大鼠)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    庫本高志;郷間宏史;桑村 充;中西 聡;北田一博;赤尾昌治;牧山 武;北 徹;笹 征史;芹川忠夫
  • 通讯作者:
    芹川忠夫
ラット FXLE/LEXF RI系統セットの活用
大鼠 FXLE/LEXF RI 品系组的利用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    庫本高志;ビルガーフォークト;直井国子;山崎賢一;中西 聡;鶴見東志子;真下知士;左近上博司;西森司雄;外尾亮治;芹川忠夫
  • 通讯作者:
    芹川忠夫

中西 聡的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('中西 聡', 18)}}的其他基金

20世紀前半期日本における生業・生活金融の地域的展開に関する総合的研究
20世纪上半叶日本民生和生活金融区域发展综合研究
  • 批准号:
    23K20618
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
20世紀前半期日本における生業・生活金融の地域的展開に関する総合的研究
20世纪上半叶日本民生和生活金融区域发展综合研究
  • 批准号:
    21H00735
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
旧北海道拓殖銀行による漁業金融からみた北海道・北洋漁業の史的研究
从原北海道拓殖银行渔业融资视角看北海道和北海渔业的历史研究
  • 批准号:
    12730047
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了