甲殻類の血糖上昇ホルモンおよび脱皮抑制ホルモンの化学分類

甲壳动物降血糖和蜕皮抑制激素的化学分类

基本信息

  • 批准号:
    08760205
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.64万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アメリカザリガニの眼柄には全く同じアミノ酸配列をなす2種類の血糖上昇ホルモンが存在するが、その1つはD型アミノ酸を含んでいる。このような構造異性化は甲殻類に共通の現象なのであろうか?そこで甲殻類十脚目を構成するコエビ族、イセエビ族、カニ族、ヤドカリ族の眼柄ホルモンを単離し構造を解明することが、構造異性化を含めた分子多様性と機能分化の相関関係を解く手がかりになる。本研究は、ホッコクアカエビ、ミナミイセエビ、ガザミ、イシダタミヤドカリのサイナス腺から血糖上昇ホルモンおよび脱皮抑制ホルモンを単離し、その一次構造から眼柄ホルモンの分子多様性を化学分類したものである。1.単離:ホッコクアカエビ、ミナミイセエビ、ガザミ、イシダタミヤドカリのサイナス腺を30%アセトニトリルを含む生理食塩水でホモジネートし、抽出物をTSK gel ODS 120Tカラムを用いた逆相高速液体クロマトグラフィーに付し、血糖上昇ホルモン(CHH)および脱皮抑制ホルモン(MTH)得た。2:構造解析:ホッコクアカエビでは2種類のCHH(分子量:8660と8405)とMIH(8923と8938)が存在していた。ミナミイセエビでは分子量8281と8258の2種類のCHHが存在していた。ガザミでは1種類のCHH(MW=8468)とMIH(MW=9251)が存在した。イシダタミヤドカリも同様に1種類のCHH(MW=8632)とMIH(MW=9009)が存在した。ホッコクアカエビ、ミナミイセエビで見いだされたホルモン分子は、いずれもアミノ酸残基が置換した変異体によるものであった。また、上記のホルモン分子にはD型アミノ酸は含有されてなかった。従って、CHH分子のステレオ転化による分子多様性はザリガニ族特有のものであることが判明した。以上のことからザリガニにおける新たな翻訳後修飾の方法としてのD型アミノ酸への異性化と機能分化は、進化の過程において比較的最近の出来事であると考えている。
The eye stem of the blood glucose regulator is completely different from that of the acid regulator. There are two types of blood glucose regulator, one type of D regulator and the other type of regulator. A common phenomenon in crustaceans is structural heterogeneity. The structure of crustacean decapods is divided into three groups: the first group, the second group, the third group, and the fourth group. In this study, the molecular diversity and chemical classification of the primary structure of the eye stem cells were studied. 1. Sample: 2: Structural analysis: There are two kinds of CHH with molecular weight of 8281 and 8258. CHH(MW=8468) and MIH(MW=9251) exist. CHH(MW=8632) and MIH (MW=9009) exist in the same category. The acid residues were replaced by the amino acid residues. The molecule is D-type, and the acid is contained in it. The molecular diversity of CHH molecules is different from that of CHH molecules. The above mentioned new methods of post-conversion modification and the recent developments in the process of differentiation and evolution of D-type acid are compared.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Yasuda,A.and Naya,Y.: "Studies in Natural Products Chemistry Vol.19" Elsevier Science B.V., 61 (1996)
Yasuda,A. 和 Naya,Y.:“天然产物化学研究第 19 卷”Elsevier Science B.V.,61 (1996)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

安田 明和其他文献

独居性カリウドバチ、オオカバフスジドロバチ毒嚢に含まれる新規ペプチド類の構造と活性
独居黄蜂毒囊中新型肽的结构和活性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    品田 哲郎;村田 和也;久田 美貴;安田 明和;直木 秀夫;中嶋 暉躬;大船 泰史
  • 通讯作者:
    大船 泰史
口承史からみた越境経験と交易の変容-中緬泰国境を渡った在タイ雲南系ムスリム移民の展開
从口述历史看跨境经历与贸易转型:中缅边境旅居泰国的云南穆斯林移民的发展
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    品田 哲郎;村田 和也;久田 美貴;安田 明和;直木 秀夫;中嶋 暉躬;大船 泰史;王柳蘭
  • 通讯作者:
    王柳蘭

安田 明和的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('安田 明和', 18)}}的其他基金

アメリカザリガニの脱皮抑制因子の単離と構造解析
美洲小龙虾蜕皮抑制剂的分离及结构分析
  • 批准号:
    05760169
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
成長ホルモンおよびプロラクチンの分子進化と免疫測定に関する研究
生长激素和催乳素的分子进化及免疫分析研究
  • 批准号:
    01790468
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

甲殻類の脱皮抑制ホルモン受容体の同定とそれに基づいた脱皮制御機構の解明
甲壳类动物蜕皮抑制激素受体的鉴定以及基于该受体的蜕皮控制机制的阐明
  • 批准号:
    05J11933
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
甲殻類の脱皮抑制ホルモンの作用に関する生理・生化学的研究
甲壳动物蜕皮抑制激素作用的生理生化研究
  • 批准号:
    01J02204
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 0.64万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了