折り紙工学の数理を活用した可展性を持つ形状の効率的な設計に関する研究
利用折纸工程学数学有效设计可塑形状的研究
基本信息
- 批准号:13J01807
- 负责人:
- 金额:$ 1.15万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、折り紙の技術を活用した、平面に展開可能な形状の設計支援について研究を行った。折り紙における折り畳みのみによって形をデザインするということは、ものを折って小さくする、あるいは折り畳んだ状態から展開する技術に関連があり、その工学的な利点が見直されつつある。特に近年では、計算機による設計支援技術と組み合わせた研究が盛んに行われている。この形状設計の課題としては、一般的なCADによる形状設計に比べて、折り紙で設計可能な形状は大きく限定されるということ、また工学あるいは他の分野において価値ある形状をいかにして見つけ出すかという点が挙げられる。これらの問題に対して、1枚の長方形素材から立体的な曲面を作り出す研究に取り組み、最適化手法と対話性を適切に組み合わせたシステムを実現した。これは、平板素材に細長い切り込みを入れることで自由度の高い立体形状を可能にするものである。折り曲げだけでなく、切り込みを許容することで、従来の折り紙の範囲を拡張させた領域に踏み込んでいる。また、新しい折りの発見を支援するものとして、紙を平坦に折り畳んだ形状を自動生成するツールの開発にも取り組んだ。紙を一定回数だけ折り畳んだ形をユーザに提示し、その中からユーザがものの形を見立てることで、新しい折り紙作品を発見することができる。こちらはユーザテストを兼ねたワークショップを開催し、システムの有効性を評価すると同時に、折り紙研究の普及にも務めた。本研究によって従来手法では難しかった形状の設計を実現することができた。しかしながら、切り込みの入れ方の工夫や折り紙で用いられる複合的な折りを実装するなど改善の余地は残されており、今後も折り紙技術の可能性を広げるためのさらなる研究が必要である。
This study is about the application of folding paper technology and the design support of flat surface development. The paper is divided into two parts: the paper is divided into three parts: the paper is divided into two parts: the paper is divided into three parts: the paper is divided into four parts: the paper is divided into three parts: the paper is divided into four parts: the paper In particular, in recent years, computer design support technology has been integrated into research and development. The problem of this shape design is that it is generally CAD, shape design, folding paper design, shape design, large and limited, engineering, and other fields. The problem is solved by selecting the optimal method for the three-dimensional curved surface. This is a flat material with a high degree of freedom. In this case, it is necessary to set up a special mechanism to prevent the occurrence of such a phenomenon. The new folder is supported by the folder, and the folder shape is automatically generated. The number of times the paper is folded, the shape is divided, and the shape of the paper is displayed. The paper was published in 1998 and published in 1999. This study aims to develop a new approach to shape design. There is still room for improvement in paper folding technology in the future.
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Interactive Design of 3D Geometry Made by Bending Inextensible Sheet Material Containing Slits
弯曲含有狭缝的不可延伸板材制成的 3D 几何图形的交互设计
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Tsuruta;Jun Mitani;Yoshihiro Kanamori and Yukio Fukui
- 通讯作者:Yoshihiro Kanamori and Yukio Fukui
An Exploring Tool for Simple Flat Origami based on Random Foldings
基于随机折叠的简单平面折纸探索工具
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Tsuruta;Jun Mitani;Yoshihiro Kanamori;Yukio Fukui;今村由芽子;鶴田直也;Naoya Tsuruta
- 通讯作者:Naoya Tsuruta
ぐらい折りを含むランダムな折り紙作品の発見支援ツール
用于查找随机折纸作品(包括折叠)的支持工具
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Tsuruta;Jun Mitani;Yoshihiro Kanamori;Yukio Fukui;今村由芽子;鶴田直也;Naoya Tsuruta;鶴田直也;鶴田直也
- 通讯作者:鶴田直也
Enumeration of Deltahedral Graphs with up to 10 Vertices
最多 10 个顶点的三角面体图的枚举
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Tsuruta;Jun Mitani;Yoshihiro Kanamori;Yukio Fukui
- 通讯作者:Yukio Fukui
ユニット折り紙の写実的な3次元モデル生成
单位折纸的逼真 3D 模型生成
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Naoya Tsuruta;Jun Mitani;Yoshihiro Kanamori;Yukio Fukui;今村由芽子;鶴田直也;Naoya Tsuruta;鶴田直也
- 通讯作者:鶴田直也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
鶴田 直也其他文献
左右対称性を考慮したランダムな折り畳み形状生成による折り紙作品の発見支援
通过生成考虑左右对称的随机折叠形状来支持发现折纸作品
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鶴田 直也;三谷 純;金森 由博 - 通讯作者:
金森 由博
鶴田 直也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
トポロジー最適化による可展面構造の設計手法の構築
使用拓扑优化开发可展开表面结构的设计方法
- 批准号:
24KJ0559 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
冷間曲げによる非可展面成形法に関する研究
冷弯非展开面成形方法研究
- 批准号:
21K04505 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
可展面を利用した3次元構造と2次元展開面を融合する双方向の実世界情報把握
使用可展开表面和 2D 展开表面结合 3D 结构的双向现实世界信息掌握
- 批准号:
15J09491 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.15万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows