分子性錯体プリカーサーを用いた機能性無機材料の創成
使用分子复合物前体创建功能性无机材料
基本信息
- 批准号:22K19055
- 负责人:
- 金额:$ 4.08万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-06-30 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、無機材料の二次構造単位を持ち構造と組成が明確なMolecular Precursor(MP)を用いた新しい機能性無機材料合成法(以下、MP法)の確立を目的としている。本手法により従来法では不可能な1)多様な元素や二次構造単位(MP)の融合と2)その周期配列により形成される新しい無機構造体の選択的構築に加え、3)これらに基づいた材料特性の大幅な変調や新機能(触媒能、固体物性)の発現が期待される。2022年度は、課題1であるSi/Al/O系MPを用いたアルミノシリケート合成を展開した。過去にSpiro-7型MPの水熱処理による結晶性ゼオライトの生成を報告したものの、生成したゼオライト中にMP由来の骨格が存在しないことが課題であった。2022年度はこれを克服すべく、同MPの加熱処理によるアルミノシリケート合成を指向した。その結果、O2/N2混合ガス共存下においてMP内のフェニル基が効果的に燃焼し非晶質ながらも炭素成分を含まない多孔性アルミノシリケートの合成に成功した。これらの生成物は100-250 m2/gの表面積を有する多孔性材料であり、固体酸触媒活性を示した。興味深いことに生成物中にはMP由来のSpiro-7骨格の存在が固体NMR測定等により指示され、目的とするMP骨格の導入に成功した。一方、これらのプロセスは高温を必要としていることから、MP骨格に容易に脱離縮合しうる官能基を導入するための検討を開始した。その過程に、D4R型Si/Al/O系MPへのジメチルシリル基の導入に成功した。これらは続くSi-OH化により温和な条件下で縮合可能なMPを与えると期待できる。最後に課題2であるSi/Al/O系とは異なるAl/P/O系MPのニート加熱により複数の不溶性無機固体が得られることを見いだした。これについては2023年度にも継続的に研究を展開する。
In this study, Molecular Precursor (MP) uses the new functional inorganic material synthesis method (below, MP method) to make sure that the purpose of this study is to make sure that the target device is used. In this method, it is not possible to: 1) multiple elements (MP) are fused; 2) cycles are arranged to form a new machine-free structure; (3) there is a significant increase in the properties of materials (catalysts, solid properties). Project 1 of the year 2022, the MP system of Si/Al/O is used to develop the synthesis system. In the past, the Spiro- 7 type MP water treatment system was used to analyze the crystal properties. The report was generated and the MP was generated. There is a problem in the bone lattice. In the year 2022, we will overcome the problems and improve the quality of the products in the same way as MP. The results showed that in the presence of mixed O2/N2 and MP, the carbon components of the MP were successfully synthesized and the results showed that the carbon components of the MP were successfully synthesized. The surface of the product 100-250m2
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Spiro-7型錯体を単一原料に用いたアルミノシリケートの合成
以Spiro-7型配合物为单一原料合成硅铝酸盐
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Itagaki Ren;Takizawa Shin-ya;Chang Ho-Chol;Nakada Akinobu;辻佳弘・小林裕一郎・原田明・山口浩靖;今泉 暁・中田 明伸・松本 剛・横井 俊之・張 浩徹
- 通讯作者:今泉 暁・中田 明伸・松本 剛・横井 俊之・張 浩徹
Synthesis of Microporous Aluminosilicate by Direct Thermal Activation of Phenyl-Substituted Single-Source Molecular Precursor
苯基取代单源分子前体直接热活化合成微孔硅铝酸盐
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Akira Imaizumi;Akinobu Nakada;Takeshi Matsumoto;Toshiyuki Yokoi;Ho-Chol Chang
- 通讯作者:Ho-Chol Chang
Light-induced electron transfer/phase migration of a redox mediator for photocatalytic C?C coupling in a biphasic solution
用于双相溶液中光催化 C?C 耦合的氧化还原介体的光诱导电子转移/相迁移
- DOI:10.1039/d2dt01334g
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:4
- 作者:Itagaki Ren;Takizawa Shin-ya;Chang Ho-Chol;Nakada Akinobu
- 通讯作者:Nakada Akinobu
Photoexcited charge manipulation in conjugated polymers bearing a Ru(<scp>ii</scp>) complex catalyst for visible-light CO<sub>2</sub> reduction
带有 Ru(<scp>ii</scp>) 络合物催化剂的共轭聚合物中的光激发电荷操控用于可见光 CO<sub>2</sub> 还原
- DOI:10.1039/d2ta02183h
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:11.9
- 作者:Nakada Akinobu;Miyakawa Ryuichi;Itagaki Ren;Kato Kosaku;Takashima Chinami;Saeki Akinori;Yamakata Akira;Abe Ryu;Nakai Hiromi;Chang Ho-Chol
- 通讯作者:Chang Ho-Chol
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
張 浩徹其他文献
電子吸引基を有する新規o-フェニレンジアミンFe(II)錯体の合成と光反応性
新型吸电子基团邻苯二胺Fe(II)配合物的合成及光反应活性
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 良季;秋澤 秀明;松本 剛;張 浩徹 - 通讯作者:
張 浩徹
分子性金属硫化物クラスターの熱安定性およびメタンとの反応性における対カチオン効果
抗衡阳离子对分子金属硫化物团簇的热稳定性和与甲烷的反应性的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 剛;栗原 和人;大須賀 遼太;保田 修平;野村 淳子;中田 明伸;張 浩徹;横井 俊之 - 通讯作者:
横井 俊之
Highly Fluorescent Liquid Crystal Blends Using Excited-State Intramolecular Proton Transfer Molecules
使用激发态分子内质子转移分子的高荧光液晶混合物
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
阿部 叶;松本 剛;中田 明伸;張 浩徹;櫻井 庸明,張 婉瑩,鈴木 聡,吉田 浩之,渡辺 豪,尾崎 雅則,関 修平;Tsuneaki Sakurai - 通讯作者:
Tsuneaki Sakurai
プロトン共役電子移動機能の発現を指向した新規アルキル修飾Pt(II)錯体の合成とその性質
旨在表达质子耦合电子传递功能的新型烷基修饰 Pt(II) 配合物的合成和性能
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
牧田 莉佳;中田 明伸;張 浩徹 - 通讯作者:
張 浩徹
張 浩徹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('張 浩徹', 18)}}的其他基金
外場適合型分子性格子に立脚した創発機能化学
基于外场兼容分子晶格的新兴功能化学
- 批准号:
23K26671 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Emergent Functional Chemistry Based on External-Field-Adaptive Molecular Lattices
基于外场自适应分子晶格的新兴功能化学
- 批准号:
23H01978 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光駆動型ハイドライドの精密設計
光驱动氢化物的精密设计
- 批准号:
19H02736 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
結晶融解法を用いたレドックス活性金属錯体の配向及び電界効果トランジスタ能制御
使用晶体熔化方法氧化还原活性金属配合物的取向和场效应晶体管性能的控制
- 批准号:
18655056 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
酸化還元活性金属錯体の薄膜構造精密制御とバイポーラトランジスタへの応用
氧化还原活性金属配合物薄膜结构的精确控制及其在双极晶体管中的应用
- 批准号:
16750118 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
混合原子価金属錯体を用いた単一分子素子とそのナノ集合体の機能創製
使用混合价金属络合物功能性创建单分子器件及其纳米组件
- 批准号:
14740362 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 4.08万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)