Behavior of light-element fluids in planetary interiors at high-pressures and high-temperatures
高压高温下行星内部轻元素流体的行为
基本信息
- 批准号:22KF0232
- 负责人:
- 金额:$ 1.34万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-06-29 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、水や二酸化炭素などの地球や惑星の主要な揮発性成分に対し、惑星深部の高温高圧力の条件下での存在形態や性質を明らかにすることを目的として、従来の研究よりもより高温条件での光学測定を目指した装置の技術開発と、C-O-H系流体及び固体の反応関係や挙動を調べる研究を推進している。2年目となる本年度は、昨年度に引き続いて、クジラ型と呼ばれるダイヤモンドアンビルセル型高圧発生装置内に、より高温の発生が実現できる外熱式(抵抗加熱型)高温発生装置を組み込むための小型高温発生装置の開発を継続した。発熱体として白金系合金線やレニウムなどを用い、これまでよりも大きな電流を発熱体に流せるように、新たに導入した溶接機を用いて発熱部と電力線の溶接を試み、従来の圧着型の形式に比べて安定により高温の発生が可能であるこを確かめた。発熱部関係の改良の他、ダイヤモンドアンビル周りの断熱や発熱体のスペースも最適化するため、新たに断熱や配線に対する細かな改良を加えたダイヤモンドアンビルセルを設計、株式会社シンテックにて作成を行った。これらの装置開発は第62回高圧討論回にて詳細な報告を行った。併せて、岡山大学・惑星物質研究所との共同研究により、C-H-O系流体の固相および流体相の光学観察・ラマン散乱観察・赤外吸収観察を進めた。コロナ禍による共同利用受け入れ制限などにより、予定していた学外機関での共同研究等の開始が遅れたが、新たに1GPa・約300℃までの2相流体分離した条件での興味深い光学分光データが得られた為、詳細を解析中である。
This study aims to clarify the existence and properties of the main reactive components of carbon dioxide and water under high temperature and high pressure conditions in the deep part of the earth, and to advance the research on the technical development of optical measurement devices under high temperature conditions and the study on the relationship between C-O-H fluids and solids. In 2002, compared with last year, the development of small high temperature generator with external heat type (heat resistant type) high temperature generator was carried out in the high pressure generator with high temperature. The heat generator and platinum alloy wire are used in the heat generator, the current is high, the new heat generator is introduced, the heat generator is used in the power line, the welding mode is stable, the high temperature heat generator is possible, and the heat generator is stable. Improvement of the heat transfer part relationship, optimization of the heat transfer part, new heat transfer part distribution, improvement of the heat transfer part relationship, design and production of the heat transfer part. The 62nd session of the high-pressure discussion on the development of the device was held in detail. Joint research by Okayama University, Institute of Hazardous Materials, Optical Observation of Solid and Fluid Phases in C-H-O Systems The common use of optical spectroscopy is limited to the initial, new, and detailed analysis of two-phase fluid separation conditions at about 300℃.
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development of external heating techniques for in situ investigation of light elements systems at high pressure.
开发用于高压下轻元素系统原位研究的外部加热技术。
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:CHERTKOVA Nadezda ・ 近藤 忠 ・ 境家 達弘 ・ 鶴岡 椋 ・ 西 真之
- 通讯作者:CHERTKOVA Nadezda ・ 近藤 忠 ・ 境家 達弘 ・ 鶴岡 椋 ・ 西 真之
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
近藤 忠其他文献
NanoTerasuイメージングビームライン概要
NanoTerasu 成像光束线概述
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒澤 耕介;玄田 英典;東 真太郎;岡崎 啓史;大野 遼;新原 隆史;三河内 岳;富岡 尚敬;境家 達弘;近藤 忠;鹿山 雅裕;小池 みずほ;佐野 有司;松崎 琢也;村山 雅史;佐竹 渉;松井 孝典.;矢代航 - 通讯作者:
矢代航
CO2レーザー両側直接加熱ダイヤモンドアンビルセルを用いたMgO-MgSiO3系の溶解関係
CO2激光双面直热金刚石砧座的MgO-MgSiO3体系熔化关系
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下山 裕太 ;寺崎 英紀 ;田窪 勇作 ;浦川 啓 ;近藤 忠;町田 忍;大西里佳,桑山靖弘,井上徹 - 通讯作者:
大西里佳,桑山靖弘,井上徹
副室式点火燃焼に及ぼす燃料性状の影響に関する研究
燃料性质对预燃室点火燃烧的影响研究
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
入舩 徹男;舟越 賢一;近藤 忠;関根 利守;清水 克哉;長谷川 正;保科 貴亮;木村 佳文;加藤 稔;松木 均 (担当:分担執筆);上野 聖矢,松浦 翼,高山 泰佳,山下 陸,嶋田 不美生,田上 公俊,森吉 泰生 - 通讯作者:
上野 聖矢,松浦 翼,高山 泰佳,山下 陸,嶋田 不美生,田上 公俊,森吉 泰生
エンタングルメント・チャーン数を中心としたこれまでの研究のまとめ
过去关注纠缠搅动数的研究总结
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下山 裕太 ;寺崎 英紀 ;田窪 勇作 ;浦川 啓 ;近藤 忠;町田 忍;大西里佳,桑山靖弘,井上徹;福井 隆裕 - 通讯作者:
福井 隆裕
近藤 忠的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('近藤 忠', 18)}}的其他基金
高温高圧力下における軽元素流体の挙動と天体の内部構造
轻元素流体在高温高压下的行为与天体内部结构
- 批准号:
20F20029 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高圧下磁化測定を用いた地球内部研究
使用高压磁化测量进行地球内部研究
- 批准号:
21654077 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
巨大惑星の内部構造に関する実験的研究
巨行星内部结构实验研究
- 批准号:
16654083 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
下部マントル条件下に於ける珪酸塩の溶融実験
下地幔条件下硅酸盐的熔融实验
- 批准号:
06740355 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
抵抗加熱式高圧実験による炭素に富む物質の地球惑星深部における安定性と結晶構造解明
通过电阻加热高压实验阐明地球和地球深处富碳材料的稳定性和晶体结构
- 批准号:
24KJ2052 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
DACを用いたマルチグレインXRD計測基盤開発による 惑星深部物質の真・構造探求
通过使用 DAC 开发多晶 XRD 测量基础设施来探索深层行星材料的真实结构
- 批准号:
24K07196 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
惑星深部物質の熱伝導率に対する水と化学不純物の影響:地球型惑星の熱進化の探求
水和化学杂质对深层行星材料导热率的影响:探索类地行星的热演化
- 批准号:
21J15543 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地球および惑星深部における分別結晶化と部分融解
地球和深层行星的分步结晶和部分熔融
- 批准号:
15F15724 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
惑星深部電磁流体プロセスと惑星磁場の変動
深层行星磁流体动力学过程和行星磁场的变化
- 批准号:
04J02196 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.34万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows