東日本大震災後における仏像の役割―誰もが仏像を作れる時代の信仰のかたち―
东日本大地震后佛像的作用:人人都可以制作佛像的时代的一种信仰形式。
基本信息
- 批准号:22KJ0207
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、伝統的な三十三観音巡礼に東日本大震災後にどのような変化をもたらしたのかを確認するため、山形県内陸部の最上三十三観音札所および、岩手県海岸部の気仙三十三観音札所の札所すべてを回り、仏像や記念碑の調査や聞き取りをおこなった。特に、気仙三十三観音札所は、大船渡市や陸前高田市の市民や僧侶と共に全行程をすべて徒歩で歩いたことで、震災以前の様子や震災の状況などの聞き取りをおこなうことができた。津波によって流失した仏像が発見されたことで新たな信仰が生み出される事例や、発見されなかったが皆で力を合わせて新しい仏像が作られるなかで新たな信仰が生まれるなど、物質文化としての仏像が信仰に与える影響が明らかになった。この内容は日本宗教学会第81回学術大会で口頭発表をおこなった。3月11日には南三陸町で慰霊祭に参列し13回忌の法要の様子を調査した。震災発生後からの変化や地域差などの検討をおこなった。また2021年度に引き続き、東北地方における地蔵への被覆奉納の調査を岩手県、宮城県、福島県、山形県でおこなった。新型コロナウィル感染症の影響もあり地蔵に対するマスクの奉納が行われるなど、現代における特性が確認された。さらに山形県の内陸部では独自の被覆の形式があることも明らかになったため、約700体の地蔵の被覆調査をおこない、「宗教と社会」学会 第30回学術大会で口頭発表をおこなったほか、山形ビエンナーレ2022において地図の展示をおこなった。
The 2022 Annual Review of the 33rd Sound of Japan and the 2022 Annual Review of Japan and the 3rd Sound of Japan and the 2022 Annual Review of Japan The city of Ofunato and the city of Rikuzentakata are located in the center of the city. The new faith is born and born, and the material culture is born and born, and the new faith is born and born. The 81st Academic Conference of the Religious Society of Japan March 11, 2013-Minamisanriku- After the earthquake occurred, there was a change in the geographical difference. 2021 Annual Report 2021 Annual Report The impact of new types of infections on the environment and the characteristics of modern infections have been identified. The 30th Academic Conference of the Society of Religion and Society was held in 2022. The oral presentation was made at the 30th Academic Conference.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
パンデミック下の視覚表象と信仰――アマビエ・マスク地蔵・大仏の事例から
大流行期间的视觉表征和信仰:阿玛比、面具地藏和大佛的例子
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mitsuyasu Y.;Oka. T.;Takahashi A.;Kino Y.;Okutsu K.;Sekine T.;Yamashita T.;Shimizu Y.;Chiba M.;Suzuki T.;Osaka K.;Sasaki K.;Urushihara Y.;Suzuki M.;Fukumoto M.;Shinoda H.;君島彩子
- 通讯作者:君島彩子
「近代日本画に描かれた仏教――仏教表象における身体表現の性差」
“现代日本绘画中描绘的佛教:佛教表现中身体表达的性别差异”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:長尾 伸一;Sota Yoshihara and Toru Ohira;鶴岡賀雄;石井哲也;中島隆博;檜垣立哉;梶谷真司;君島彩子
- 通讯作者:君島彩子
気仙三十三観音霊場における再興と伝承
气仙三十三观音圣地的复兴与传统
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:光安 優典;岡 壽崇;高橋 温;小荒井 一真;木野 康志;奥津 賢一;関根 勉;山下 琢磨;清水 良央;千葉 美麗;鈴木 敏彦;小坂 健;佐々木 啓一;漆原 佑介;鈴木 正敏;福本 学;篠田 壽;君島彩子
- 通讯作者:君島彩子
アマビエ・マスク・大仏――パンデミック下の仏像を巡って
阿玛比、面具和大佛:关于大流行期间的佛教雕像
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mitsuyasu Y.;Oka. T.;Takahashi A.;Kino Y.;Okutsu K.;Sekine T.;Yamashita T.;Shimizu Y.;Chiba M.;Suzuki T.;Osaka K.;Sasaki K.;Urushihara Y.;Suzuki M.;Fukumoto M.;Shinoda H.;君島彩子;君島彩子;君島彩子;君島彩子
- 通讯作者:君島彩子
地蔵信仰におけるイメージと物質的性質――山形市における地蔵像の被服調査から
地藏菩萨崇拜的图像与物质属性——来自山形市地藏菩萨服饰的调查
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Mitsuyasu Y.;Oka. T.;Takahashi A.;Kino Y.;Okutsu K.;Sekine T.;Yamashita T.;Shimizu Y.;Chiba M.;Suzuki T.;Osaka K.;Sasaki K.;Urushihara Y.;Suzuki M.;Fukumoto M.;Shinoda H.;君島彩子;君島彩子
- 通讯作者:君島彩子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
君島 彩子其他文献
君島 彩子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('君島 彩子', 18)}}的其他基金
Creation of Basic Materials for Modern Buddhist Sculptures: from the Beginning of the Meiji Era to the Early Showa Era
现代佛教造像的基本材料创作:从明治初期到昭和初期
- 批准号:
20K21951 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up